三星の「よいとまけ」
姉が北海道出張で買って着てくれたお土産です。
他にも買って来てくれたので追々紹介。
いいなー北海道行きたい!
ってまた行く計画を立ててたりしますけどね(笑)
今週名古屋行くのに・・・(笑)
一本ロールかと思いきやちゃんとカット済みです。
ってオブラートが巻かれている・・・だと・・・!?
ではいただきます!
表面のオブラートの下にはハスカップのジャムとシャリシャリの砂糖!
スポンジは卵が強くて甘いものです。
実はジャムのロールってあんまり好きじゃないんですが・・・これは美味しい!
さすが北海道銘菓なだけありますね~。
スポンジがね、美味しいんですよ。
これ、スポンジって言うかカステラの味そのもの!
ハスカップの甘酸っぱいジャムと甘く優しい味のカステラスポンジが良く合ってます。
原材料を見ると油もバターも使ってない!
砂糖と卵と小麦粉・・・まさにカステラじゃないですか!
・・・でもなんでオブラートが・・・?(^ω^;)
横浜銘菓のひとつである、「かをり」のレーズンサンドをゲット。
表面がちょっとつるんとしたクッキーにレーズンたっぷりのバタークリームが挟んであります。
側面から見てもレーズンの存在感がすごいです(笑)
バタークリームはちょっと柔らかめで、お酒は思ったよりも弱めでした。
せっかくなので同時期に入手していた六花亭のマルセイバターサンドと食べ比べ!
大きさはマルセイバターのほうが一回り小さいですね。
左がかをりのレーズンサンド、右が六花亭のマルセイバターサンド。
こうしてみるとクリームの色が違いますね!
かをりの方は白くて、六花亭のは黄色がかかってます。
六花亭のバターサンドのほうがクッキーがサクサクほろほろで、
全体的に洋酒が利いていて甘いです。
かをりの方がクッキーがしっかりめでクリームは六花亭より柔らかめでした。
六花亭のほうが甘いのは、バターにホワイトチョコを混ぜてるからでしょうね。
かをりの原材料
六花亭の原材料
こうしてみると違いますね。六花亭のほうがやはりシンプル。
私はやっぱり六花亭のバターサンドのほうが断然好きですw
甘くて洋酒が利いていて、たまらないー!
甘さ控えめが好きな人はかをりの方が好きなのかもしれませんね。
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR