さて、空港で最後にケーキでも・・・と思ってたのですが、
ケーキは冷凍のお土産くらいしか売ってなくてしょぼーん(´・ω・`)
ソフトクリームでも食べるか?とは思ったけど何故かそんな気分にならなくて・・・
そんな私の目に入ったのは・・・
31(笑)
そういえば最近食べてないなー・・・シーズンフレーバー気になるなー・・・ってことで!
地元にもありますが31へGOしました(笑)
食べたのはハッピーニューペアーとティーアンドスコーン。
スモールダブルで40円でした。地元と値段変わんないな。
ハッピーニューペアーは洋梨&カスタードのアイスが美味しい!
タルト生地も入ってて食感があっていいね♪
アイスもちょうど口解けがいいやわらかさでした。
ティーアンドスコーンは安定の美味しさ♪
紅茶アイスの紅茶の味がしっかり出てて、上品な感じ。
こちらはちょっとアイスが固かったのであんまり口解けがよくなかったのが残念。
久々の31でしたが、やっぱり美味しかった!
北海道旅行最後の〆が地元でも食べられる31ってどうよって気もしますが・・・(笑)
アイスを食べたらフライト時間。
北海道ともお別れ・・・。
ケーキは冷凍のお土産くらいしか売ってなくてしょぼーん(´・ω・`)
ソフトクリームでも食べるか?とは思ったけど何故かそんな気分にならなくて・・・
そんな私の目に入ったのは・・・
31(笑)
そういえば最近食べてないなー・・・シーズンフレーバー気になるなー・・・ってことで!
地元にもありますが31へGOしました(笑)
食べたのはハッピーニューペアーとティーアンドスコーン。
スモールダブルで40円でした。地元と値段変わんないな。
ハッピーニューペアーは洋梨&カスタードのアイスが美味しい!
タルト生地も入ってて食感があっていいね♪
アイスもちょうど口解けがいいやわらかさでした。
ティーアンドスコーンは安定の美味しさ♪
紅茶アイスの紅茶の味がしっかり出てて、上品な感じ。
こちらはちょっとアイスが固かったのであんまり口解けがよくなかったのが残念。
久々の31でしたが、やっぱり美味しかった!
北海道旅行最後の〆が地元でも食べられる31ってどうよって気もしますが・・・(笑)
アイスを食べたらフライト時間。
北海道ともお別れ・・・。
金沢旅行で買ったお土産の紹介です。
まずはこれ!お箸ー!
ちょうどお箸がボロボロで変えたかったんです。
で、金沢は箸が結構至るところで売られていて・・・
まあ和の町って大体売ってますよね、鎌倉でも見るし。
値段はピンキリですが、このお箸は格安で350円!(笑)
こちらのお箸、和紙が持ち手部分にまかれてます。おしゃれだー。
ちょっと短い小さめサイズなのです。
もう一個候補があってそっちは食洗機可だったのですが・・・和紙がおしゃれだったのでこちらに。
まーいずれボロになるんだからとこの箸も普通に食洗機にぶち込んでますが(笑)
もうひとつのお土産はひやし茶屋街で買ったこちら。
柴舟小出と言うところの「柴舟」 14枚入り735円。
全く何も知らずに買ったのですがお店の看板商品なんですね!
ふむふむ???(笑)
さてこの柴舟ですが、表面は甘い砂糖で覆われている洋風せんべいです。
かじると砂糖が甘いのですが、しょうががすっごく効いていてぴりりと辛い!
その甘辛さがたまらなく美味しいです!
しょうが好きにはたまんねー!
いっぱい入っててお値段手ごろで美味しくて、我ながらナイスチョイスな土産だと思う(笑)
とまあお土産はこんなところかな。
あれ?二つだけ?
いやいや、既に紹介しましたが、近江町市場で買ったとろろも一応お土産ですよ!(笑)
マグカップとかも買おうかと思いつつ、やめたんですよね。
今マイブームがナチュラルテイストなので和風雑貨より木作りとかのがいいんだよねえ。
まあお土産は少なめですが、思い出はいっぱいですよ!(笑)
楽しかったー!
まずはこれ!お箸ー!
ちょうどお箸がボロボロで変えたかったんです。
で、金沢は箸が結構至るところで売られていて・・・
まあ和の町って大体売ってますよね、鎌倉でも見るし。
値段はピンキリですが、このお箸は格安で350円!(笑)
こちらのお箸、和紙が持ち手部分にまかれてます。おしゃれだー。
ちょっと短い小さめサイズなのです。
もう一個候補があってそっちは食洗機可だったのですが・・・和紙がおしゃれだったのでこちらに。
まーいずれボロになるんだからとこの箸も普通に食洗機にぶち込んでますが(笑)
もうひとつのお土産はひやし茶屋街で買ったこちら。
柴舟小出と言うところの「柴舟」 14枚入り735円。
全く何も知らずに買ったのですがお店の看板商品なんですね!
ふむふむ???(笑)
さてこの柴舟ですが、表面は甘い砂糖で覆われている洋風せんべいです。
かじると砂糖が甘いのですが、しょうががすっごく効いていてぴりりと辛い!
その甘辛さがたまらなく美味しいです!
しょうが好きにはたまんねー!
いっぱい入っててお値段手ごろで美味しくて、我ながらナイスチョイスな土産だと思う(笑)
とまあお土産はこんなところかな。
あれ?二つだけ?
いやいや、既に紹介しましたが、近江町市場で買ったとろろも一応お土産ですよ!(笑)
マグカップとかも買おうかと思いつつ、やめたんですよね。
今マイブームがナチュラルテイストなので和風雑貨より木作りとかのがいいんだよねえ。
まあお土産は少なめですが、思い出はいっぱいですよ!(笑)
楽しかったー!
ホテルからバスで約10分・・・金沢駅へ到着しましたー。
駅の噴水にびっくり。
噴水で文字が書かれてるよー!
文字は色々変化。すげえ。
壮大すぎる金沢駅の門。
厳ついなあ~。
これ全部木?すごいねえ。
さて、金沢駅で最後のお土産調達です。
金沢駅には駅ビルやお土産売り場などがギュッと集まっていて、買い物には困らないんですね~。
お菓子をもっと買おうか迷いつつ・・・それはやめて、
ボロボロになってた箸を変えたかったので箸を買いました!
金沢駅から小松空港まで、また直行バスチケット1100円を購入してGO。
空港に到着すると、搭乗券にも書いてありますが、
乗る予定の便の予約数が定員を上回ってると言うアナウンスがひっきりなしに流れてました・・・。
それってどういう状況?何でそうなったん???(笑)
他の便に乗り換えてくれる人には1万キャッシュバックだってー。
一人旅立ったら絶対したのになあ!くそう!(笑)
金沢旅行、暑かったけど楽しかったです!
京都来年行きたいなーと思ってたけど
金沢で小京都を満喫できたから別にいいかな、なんて思ってしまいました(笑)
やっぱり旅はいいものだ!
ひがし茶屋街を暑い中歩いて喉が渇いたし、しかしも疲れたしってことで休憩です。
入ったのは茶房素心と言う和カフェです♪
甘くて冷たいものが食べたいねーでもお腹いっぱいだからパフェは重いなー。
夏らしくかき氷もありますね。
喫茶は2階で。
あーこの雰囲気、すごく落ち着きます!
木の天井って癒されるな~。見た目にも涼しく感じる不思議。
本が置いてあって、自由に閲覧可能でした。
私たちは窓際のソファーの席に案内されました。
ソファー席って食べにくいけどすんごい落ち着くから大好き(笑)
注文したのは、コーヒーゼリーサンデー 600円
水出しアイスコーヒー使用とのこと。
上にはキャラメルソースがかかってます。
コーヒーゼリーは苦みがあって程よい食感!
キャラメルソースのかかったアイスが甘いのでとっても良くマッチして美味しかったー!!
ただ、中央にあったぬるいホイップクリームはいらないかな(笑)
暑くて疲れた体に甘いものと空調の効いた店内にソファー席で、元気チャージできました!
店内の雰囲気も素敵だったな~。
あ、トイレは1階の店奥の外にありました。
このあとまた茶屋街を散歩して、
いよいよ帰り支度。
荷物をホテルまでに取りに戻ったらホテルから金沢駅までバスでGOです。
バスは勿論土日100円のバスで!(笑)
バス内でふと目に付いたこれ。
へー置き傘!
観光地ならではの心配りですね!
近江町市場で海鮮丼を食べた後はひがし茶屋街までてくてく・・・
途中ちょっと道を間違えてしまい、結果的に30分くらい歩きました(^ω^;)
道を間違えたあげく勝手な行動をした友人にちょっとかちんときましたが、
まー旅行中ケンカしても後味悪いのでそこは我慢。
この雰囲気、いいですね~!
お店も素敵です。
いい感じの曲がり角。
赤いのもいいなー。
ちなみにここでお土産を買いました。
今回の旅行、特に何か買おうと決めていたわけではなかったんのですが、
試食したら美味しかったので!
買ったものはお土産編にて。
さて、茶屋街を探索するにも蒸し暑すぎて休憩しないとやってられません。
暑いー!のど渇くー!
と言うことで途中休憩のためカフェにGO!
さて、近江町市場を一通り見たあとは・・・
海鮮丼をここで食べる予定なのですが、予想以上に時間余った!
お昼にはまだ早い・・・どうしよう?でも他にやることもなし・・・
と言うことで、お腹はまだ空いてなかったのですが海鮮丼を食べにGO!
やってきたのは「いきいき亭」というお店。
事前情報だとかなり混雑するとのことでしたが・・・
お昼にはまだ早い11時と言う時間と言うこともあってか、殆ど並ばず入れました!
お店の外で待つ際には暑かったので冷茶のセルフサービスもありましたよ!嬉しいですねー。
お腹空いてなかったしミニ金沢丼にしようかとも思ったのですが、
ネタの数が全然違うしご飯の量も増減できるとのことなので、
お店の看板商品のいきいき亭丼1800円に決定!
お店はこじんまりとしてて、カウンター席しかありません。
10人くらいしか座れないし、お昼ちょい前でも満席でぎゅうぎゅう状態!
お店には有名人のサインが飾られていました。
友人が「JUJUがある!」とちょっと嬉しそうでした(笑)
カウンター席なので目の前で調理されてる様子が良く見える!
まだそれほど混雑してない時間帯だったので、
大将や店員の女の人にいっぱい話しかけられ(いじられ?)ました(笑)
大将「あんた(肌)白いね!」
私「いや?そうですかね~」
友人O「白いよ!」
私「Oのほうが白いと思う」
大将「(友人Oに向かって)あんたも白いよ!」
私「ほら!」
友人O「白さの種類が違うんだよ(笑)」
大将「(もう一人の友人に向かって)あんたは普通だね!」
ってやり取りしたりして面白かった~(笑)
混雑しだした11:30ごろには流石に雑談の余裕がなくなったのか、
皆さんもくもくてきぱきと仕事しておりました。
お昼の時間帯をはずしたおかげで貴重な経験できたかも?(笑)
さて、注文したいきいき亭丼 1800円です!
ひゃー!!写真と違わぬ豪華さ!
海鮮丼って写真詐欺がよーくあるんですが、ここのは写真どおりじゃないですかー!
お味噌汁もついてきます。
超熱々!!猫舌の私はなかなか飲めない(笑)
つみれ入りで、何故か最初柚子の風味がしました。
甘エビに金箔が乗っかってるよー!
金沢は金箔が有名なんですよね。
町で金箔ソフトとか金箔系のお菓子も色々売ってましたw
一体何種類乗ってるんだろう・・・!?
甘エビ、ウニ、イクラ、中トロ、蟹まで入って1800円はお得でしょ!
蟹は味噌入りだしね!
ウニ、今まで別段好きでもなかったのですが・・・
ここのウニ食べたらトロットロですんごい美味しいじゃないのー!!
今までスーパーとかの寿司に乗ってるちょっと硬くなったウニしか食べたことなかったから、
まるでとろけるプリンのようなこのウニにはびっくりしました。
いやー、ウニ好きだっていう人の気持ちが分かりました。
美味しいやつはすごく美味しいんですね!
甘エビもとろとろだし、中トロも程よいとろけ加減で美味しい~!
ちなみにこうやって海鮮とご飯部分の皿を分けて食べられるようになってます。
なので食べやすいですね!
ご飯はちゃんと酢飯でかんぴょうが乗っかってました。
かんぴょうも甘くて美味しいね~。
ご飯、これは少なめでお願いしました。
お代わりもできるみたいですよ!
雑談も楽しかったしコストパフォーマンス良好だし、
穴子かと思いきや鰻っぽいのも乗っかってたし、本当豪華で美味しくて大満足です!
ごちそうさまでしたー!
海鮮丼をここで食べる予定なのですが、予想以上に時間余った!
お昼にはまだ早い・・・どうしよう?でも他にやることもなし・・・
と言うことで、お腹はまだ空いてなかったのですが海鮮丼を食べにGO!
やってきたのは「いきいき亭」というお店。
事前情報だとかなり混雑するとのことでしたが・・・
お昼にはまだ早い11時と言う時間と言うこともあってか、殆ど並ばず入れました!
お店の外で待つ際には暑かったので冷茶のセルフサービスもありましたよ!嬉しいですねー。
お腹空いてなかったしミニ金沢丼にしようかとも思ったのですが、
ネタの数が全然違うしご飯の量も増減できるとのことなので、
お店の看板商品のいきいき亭丼1800円に決定!
お店はこじんまりとしてて、カウンター席しかありません。
10人くらいしか座れないし、お昼ちょい前でも満席でぎゅうぎゅう状態!
お店には有名人のサインが飾られていました。
友人が「JUJUがある!」とちょっと嬉しそうでした(笑)
カウンター席なので目の前で調理されてる様子が良く見える!
まだそれほど混雑してない時間帯だったので、
大将や店員の女の人にいっぱい話しかけられ(いじられ?)ました(笑)
大将「あんた(肌)白いね!」
私「いや?そうですかね~」
友人O「白いよ!」
私「Oのほうが白いと思う」
大将「(友人Oに向かって)あんたも白いよ!」
私「ほら!」
友人O「白さの種類が違うんだよ(笑)」
大将「(もう一人の友人に向かって)あんたは普通だね!」
ってやり取りしたりして面白かった~(笑)
混雑しだした11:30ごろには流石に雑談の余裕がなくなったのか、
皆さんもくもくてきぱきと仕事しておりました。
お昼の時間帯をはずしたおかげで貴重な経験できたかも?(笑)
さて、注文したいきいき亭丼 1800円です!
ひゃー!!写真と違わぬ豪華さ!
海鮮丼って写真詐欺がよーくあるんですが、ここのは写真どおりじゃないですかー!
お味噌汁もついてきます。
超熱々!!猫舌の私はなかなか飲めない(笑)
つみれ入りで、何故か最初柚子の風味がしました。
甘エビに金箔が乗っかってるよー!
金沢は金箔が有名なんですよね。
町で金箔ソフトとか金箔系のお菓子も色々売ってましたw
一体何種類乗ってるんだろう・・・!?
甘エビ、ウニ、イクラ、中トロ、蟹まで入って1800円はお得でしょ!
蟹は味噌入りだしね!
ウニ、今まで別段好きでもなかったのですが・・・
ここのウニ食べたらトロットロですんごい美味しいじゃないのー!!
今までスーパーとかの寿司に乗ってるちょっと硬くなったウニしか食べたことなかったから、
まるでとろけるプリンのようなこのウニにはびっくりしました。
いやー、ウニ好きだっていう人の気持ちが分かりました。
美味しいやつはすごく美味しいんですね!
甘エビもとろとろだし、中トロも程よいとろけ加減で美味しい~!
ちなみにこうやって海鮮とご飯部分の皿を分けて食べられるようになってます。
なので食べやすいですね!
ご飯はちゃんと酢飯でかんぴょうが乗っかってました。
かんぴょうも甘くて美味しいね~。
ご飯、これは少なめでお願いしました。
お代わりもできるみたいですよ!
雑談も楽しかったしコストパフォーマンス良好だし、
穴子かと思いきや鰻っぽいのも乗っかってたし、本当豪華で美味しくて大満足です!
ごちそうさまでしたー!
2日目の最初に観光は、
金沢エクセルホテル東急から徒歩15分くらいの所にある近江町市場へやってきました!
ホテルからバスも出てますが、まあ歩ける距離なので暑い中をてくてく歩きました(笑)
日曜だったので市場のお店は結構閉まってる所も多かったですが、
日曜なので観光客も多い・・・と言うことから呼び込みがすごかったです(^ω^;)
これが噂ののどぐろ!
食べてないけど(笑)。
金沢の名スナック(?)のビーバー。
イメージキャラクターをダンボールで手作り!
やるじゃん!(笑)
ケンミンショーで紹介されたらしいです。
さて、市場では特に何かを買うつもりもなかったのですが・・・
あるものをついうっかり買ってしまいました。
それがこちらのとろろ(笑)
函館旅行でもとろろ買ったよな私・・・とろろ好きなんだよ・・・うん・・・。
北海道産根昆布入りのとろろで120gも入ってお値段420円!
安い!!(通販か)
つまり60gで210円でしょ。地元じゃなかなかこんな値段で売ってないぞ!
安いだけでなく売っていたお店のおじいちゃんも何となく人柄がよくって、それで買ってしまったんですよねw
でも美味しかったしお得だったので買ってよかったですw
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR