ドンレミー「しあわせバナナクレープ」
198円が半額の99円でした(笑)
原材料のトップがバナナ!
バナナがメインだからか、大きいクレープ2個入りだけど400kcal切ってますね。
蓋を取ってみると・・・まるで卵焼き!?(笑)
皿に盛ってみても、でっかい卵焼きに見えます(笑)
かなり高さがありますね~!
切ってみると、バナナがどでーん!!
さすが原材料のトップに来ているだけはありますねw
バナナは完熟で甘い!
半額物なのにクレープの皮は全然しなっておらずフォークでぷっつりと切れます。
パッケージに「ホイップクリームにマダガスカル産バニラビーンズを使用」と書いてあるだけあって、
クリームにバニラビーンズの粒がちゃんと見えます。
99円だったら文句なしですねw
198円だとちょっと高いかな?って気がしますが、
大きいクレープ2個入りだからまあ妥当なところなのかな?
手軽に買えて丁度いいです。
ごちそうさまー!
少し前の話ですが、パティスリーサリュでまたケーキを買いました!
今回は何を買おうかな~!完全に通いつめてますね私(笑)
やっぱり秋のケーキが食べたいなあ。
ってことで買ったのがこちら!
かぼちゃのモンブラン 380円
天辺がウサギみたいでなんか可愛いです(笑)
包みを取るとこんな感じ。
かぼちゃクリームたっぷり~!!
かぼちゃクリームは少しざらっとしてて濃厚な味でうまー!
中央のキャラメルブリュレもとても濃厚で、苦味もあってて良いですね~。
キャラメルの周りにはバニラムース、その上に優しい甘さの生クリーム。
う~んとっても美味しいいい!ヽ(>∀<*)ノ
マロンミルフィーユ 380円
まるで羽の生えた戦艦のようなフォルム!?
パイは厚みがあって、クリームもたっぷりです♪
鉄片に栗の甘露煮、中には栗の渋皮煮!
素晴らしい競演ですね~!
パイはザクザクで、厚みがあって食べにくいけど美味しい!
間のクリームとカスタードも美味し!
カスタードはなめらかながらもしっかり目です。
汚い画像で申し訳ないですが、中には渋皮煮の栗が3つ入ってました!
やっぱり渋皮栗うまーい大好きだー!!ヽ(゚∀゚*)ノ
サリュのケーキはどれを食べてもやっぱり美味しいですね!
ごちそうさまでしたー!
ロイズのお土産。
プラフィーユショコラマロン 693円
季節限定でマロン味が!
うおおおお栗と聞いたら買うっきゃないでしょ!!(笑)
一箱に30枚入ってます。
3.5×3.5センチ。厚みは非常に薄いチョコです。
チョコにはロイズの文字入り。
とっても薄いチョコの間にマロンソースがしっかり入ってます!
マロンの香りがすごい!いかにも香料!w(笑)
でもチョコのくちどけがすっごく良くて美味しい~♪
プラフィーユショコラキャラメル 693円
こちらの方が材料はシンプルですね。
薄いけど30枚も入ってて値段が安いから配るお土産にも最適ですね♪
見た目は同じです。
中にはとろ~りキャラメルソース!
こちらも口解けがよくって美味しいな~♪
やっぱりロイズのチョコは美味しいですね!
以上で富良野・美瑛旅行の記事は終了です。
お付き合いいただきありがとうございましたー!
六花亭のお土産。
六花セレクト 540円
中はこんな感じで6種入り。色々なお菓子が食べれて超お得!
いつか来た道、マルセイキャラメルは未食なのでうれしい!
毎回内容違うのかな?
「マルセイバターサンド」
六花亭といえばやっぱりこれですよね!
「当社専用の小麦粉でつくったビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドした、ロングセ ラー商品です。菓名の由来は、十勝開拓の祖・依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作ったバター「マルセイバタ」に因み、パッケージもそのラベルを模して います。」とのこと。
お酒も3種入っていてちょっと大人向け?(笑)
しっとりクッキーに洋酒の効いたバタークリーム・・・
ああ、やっぱり何度食べてもめっちゃ美味いいいい!!
北海道土産菓子で1番好きです♪
「いつか来た道」
「香り高い果実「マルメロ」のゼリーとアカシアはちみつを合わせたレモンチョコクリームを、サクサクのパイでサンドしました。」とのこと。
マルメロって全く聞いたことも見たこともなくて、調べてみたらカリンとよく似たもののようですね。
サクサクのパイに、クリーム。
少し酸っぱいレモンチョコクリームにマルメロゼリーがIN!
チョコクリームの中にはサクサクしたクッキーの粒みたいなのも混ざってます。
この味は・・・そうだ、レモンパイですね!
うまー(´ω`*)
「サクサクカプチーノ霜だたみ」
「独自の製法で焼き上げたチョコレート味のパイで、特製モカホワイトチョコクリームをサンド。一週間たってもつくりたてと変わらぬサクサク感をお楽しみいただけます。」とのこと。
ちょっとパイが崩れちゃいました。
公式を見ると、いつか来た道が205kcalで、霜だたみが144kcal・・・
このカロリーの差は一体!?
マルセイバターサンドは165kcalと意外と低いし、いつか来た道は何でカロリー高いんでしょうか?(笑)
いつか来た道よりこっちのほうがクリームは多いですね。
サクサクのパイと少ししゃりっとしたコーヒークリームがうまーい!!
色は薄いですがコーヒー味がちゃんとします。
「マルセイキャラメル」
「マルセイビスケットと大豆を入れたキャラメルです。芳醇なバターの風味と、時間と共に変わる食感をお楽しみください。」とのこと。
1袋に3粒入ってます。
大豆がどどーんと!
かりっとした食感に甘くてリッチな味わいのバターキャラメル・・・!
キャラメルって歯にくっついてあまり好きじゃないのですが、
これは大豆とビスケットが入っているのであまり歯に付かないので良いですね~!
何気にクリームチーズも入ってるんですね!気付かなかったなあ。
「雪やこんこ」
「ブラックココア入りのビスケットで、すっきりとした甘さのホワイトチョコレートをサンドしました。ビスケットの表面の模様は、冬の夜空から舞い降りる雪を表しています。」とのこと。
ビスケットはまさにブラックココア味といった感じでビターで、ざっくりしてます。
間のホワイトチョコはヨーグルト風味で、柑橘系の香りもしてさわやか~!
甘さ控えめでうんまー!
ヨーグルト粉末やレモン粉末、オレンジペースト入り!どうりで爽やかなわけですね。
見た目に反して(?)爽やかなお菓子ですね♪
「ホワイトチョコレート」
何の変哲もないホワイトチョコですが、変な甘ったるさがなくて美味しいです。
材料もシンプルですね。
この詰め合わせは旅行行くたび買っちゃいそうな予感がしますw
だって色々食べれてお得なんだものー!
六花亭で買ったお土産。
チョコマロン4個入 480円
以前にも食べたことがありますが、
やっぱり栗の季節には栗菓子を買わざるを得ない(笑)
「ラム酒で味を整えた栗餡をココアの入ったビスケットでサンド。
味のバランスを壊さないよう、ひとつひとつ手作業でまわりにミルクチョコレートをコーティングしています。」とのこと。
結構厚みがあります。
ココアビスケットはふかっとしていてまるでスポンジのようです。
ラム酒の効いた餡がすごく美味しくて、
コーティングのチョコも口解けがよくて最高です!(゚∀゚*)b
蒸し栗の文字が白餡より先に来てるリッチ感。
って醸造酢!?(笑)
やっぱり栗スイーツはたまらんですね!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR