台風による強風と大雪で早々と旭川空港へ。
フライトまでた~~っぷり時間があるので(3時間)、時間つぶしをします(笑)
早めに空港に避難してる人が、他にも結構いるようでした。
外にいても何も出来ないもんね・・・。
お土産屋を見たり、レストランを見たり・・・
しかし、3時間は長いなあ・・・
うーん、まだまだ時間がある。
外は完全に真っ白な雪景色になってます。
あ、何だかクリスマスツリーっぽくていい感じ。
見送りデッキにも出てみます。
ゆ、雪がすごい・・・。
手すりもこの有様。
暇なのでさっさと出発ロビーに移動しました。
出発は17:35の予定でしたが、除雪作業のため遅延。
いつの間にやら外は真っ暗です。
と、ようやく搭乗のご案内。
機内の窓が雪まみれw
嵐で飛行機は結構揺れましたが、無事に羽田へ帰還ー。
おお、東京暖かいなあ(笑)
こんな感じで3日目は台風でほとんど身動きが出来ませんでした。
しかし、遅延はしたものの、無事出航出来てよかったです(^ω^;)
一応目的のカフェへは行けたし、当初の予定も3日目どうしようかなーと考えてたので、
そんなにがっかりということはありませんでした。
寧ろかなり印象深い旅になりましたね(笑)
ドライブの初日は快晴、2日目は曇り、3日目は雨のち雪、
と色々な天気の中の富良野・美瑛を見れてある意味得かも!?(笑)
なんだかんだで楽しかった!
でも今度行くなら3日間晴れがいいな!(笑)
Goshでランチをしていたら、台風の雨が雪に変わったので急いで駅へと戻ることに!
ぐおおおお!強風で雪がまるで吹雪のように・・・!!
傘を差しても風が強すぎて意味がない!/(^o^)\
駅までおよそ5分までの道のりがこんなにも大変だとは・・・!
ひいひい言って、何とか美馬牛駅まで帰って来ました・・・
うう、寒いー!!
駅舎の窓から外を見ると・・・
うわ・・・積もってきてる・・・(゚ω゚;)
電車が来るまで時間があるのでしばらく待ちます。
その間にもどんどん雪が積もり、嵐は強くなっていく・・・
まさかこの時期(10月中旬)にこんなに雪が降るなんて・・・
写真だけ見ると、どう見ても冬です・・・(笑)
地面がかなり白くなってきた頃、電車が到着!
あまりにも風と雪が強すぎてホームに出て写真を撮る余裕がありませんでした。
美瑛駅へ戻ってきたものの・・・、フライトの時間までまだまだあるし、どうしようか困りもの。
この強風と雪じゃろくに外も歩けないし・・・
ということで駅すぐ傍の観光案内所、「四季の情報館」へ。(写真は前日のもの)
建物の中は温かいし、落ち着く・・・。
しかし何もできない・・・。
と思ったら、何とフリーWiFiスポットが!
ありがたやー!
3DSでネットができるので、運行状況を確認・・・。
私の利用する便は飛ぶみたい。よかった・・・。
電話でも確認できるんですが、電話代もったいないので・・・(笑)
ネットサーフィンなんかをしてみたりしたけど・・・やっぱり退屈・・・
しかしこの嵐じゃ外をうろつくことすら困難・・・
時間が経つにつれどんどん状況は酷くなるし雪も積もってかなり歩行が大変。
というわけで、ホテルに行ってカートを引き取り、空港に行くことに!
駅からホテルのわずかな往復時間でかさは複雑骨折したみたいにバッキバキになり、
全身雪まみれになり、靴はびしょびしょになり、そりゃあもうしんどいのなんのって(笑)
連絡橋内にて、空港行きのバスを待ちます。
この嵐で、バスは遅れて到着。
まあ仕方ないですね。
美瑛駅から旭川空港へ運賃は360円です。
バスの窓から強風と雪のすごさを感じながら、空港に到着です。
フライトまでだいぶ時間がある・・・
空港をうろうろしたりして時間をつぶしましょうかね。
美馬牛駅から強風と雨をかいくぐり早足で約5分、目的のカフェに到着しました!
「Gosh」というパンとコーヒーの美味しいカフェです。
以前の北海道旅行でも訪れたことのある、素敵なお店です♪
ああ、ようやく室内に入れる・・・。寒いよ~!
メニューはHPにも乗っていて、事前にこれにしようかな~と決めてはいたのですが・・・
メニューを目の前にするとやっぱり悩んじゃいますね(笑)
本日のメニューもあります。
ハッ・・・マロンの文字が・・・!!(笑)
よし、ランチとケーキにしよう!(笑)
注文を済ませて待つ間お店を撮らせて頂きました。
置いてある小物がどこにでもあるものなのに何故かお洒落に見えるんですよね。
カウンターはレンガ造りでまた素敵。
テラス席もありますが、こんな日に外にいたら死にます(笑)
美味しそうなパンも売ってます。
勿論買って帰りますよ!b(゚∀゚)
ただし全部でかいです(笑)
パンの隣の棚には焼き菓子なんかが売ってます。
シュトーレンの受付ももう始まってます!
良いな~食べたい~。
と、サンドイッチが出来たようなので席に着きます。
ツナメルトオープンサンド 980円
サラダとコーヒーが付いてきます。
サラダは小鉢サイズで簡易的ですが、しゃっきりしてます。
サンドイッチは見るからにおいしそおおおお!
厚みもすごくてふかふかの食パンながらボリュームもあり♪
中にはレタス、玉ねぎ、ツナがたっぷり!!
表面のチーズの下にもたっぷりです♪
パンは厚めでふかふかで外側はサクサクしてて美味しいー!
さすがパンが美味しいお店なだけはあって、食パンもとても美味しいです。
ツナマヨもめっちゃうまいー!!
上の溶けたモッツァレラチーズがまたツナマヨにすごくあってて、このサンドイッチめちゃくちゃ好みでした!
以前来たときはシュリンプサラダのふわふわサンドイッチというのを食べて、それも美味しかったのですが、
このサンドイッチはそれよりも是然美味しいです!
たまらんのお!
うんめーうんめー言いながら食べてる間にも、外の天気は更に悪化・・・。
だ、大丈夫かな・・・(゚ω゚;)
食後はコーヒーとケーキ♪
コーヒーは本日の豆のを。
この日は「ジアマンチーナ ヨシマツ」というものでした。
すっきりしてて酸味は弱めで飲みやすかったです♪
ホワイトチョコマロンロールケーキ 450円
「栗」「マロン」と聞くと注文せずにはいられない症候群です(笑)
結構大き目のロールケーキですね。
スポンジは密度が高いけどしっとりしててむっちりしてます。
中のクリームは緩めでたっぷりー!!
ホワイトチョコ味だけど優しい甘さです。
クリームたっぷりなのに甘すぎないからぺろりといける!
中には刻んだ栗!
う~ん美味しいなー!
450円てちと高いなーと思ってたけど、大きめだし、美味しかったのでOKですw
美味しかったですごちそうさまー!
ケーキをうまうま言いながらゆっくり食べて、ふと外を見ると・・・
ゆっ、雪ぃ!!??
雪降るなんていってなかったじゃない!!
しかも強風なので吹雪みたいになってる・・・
これはやばいと思い、急いで駅に戻ることに!
ホテルを出た後は美瑛駅へ。
寒いー!風強いー!
やっぱりいい雰囲気の駅舎だな~。
風が強いし傘差してるしで写真撮るのもちと大変。
美瑛駅から美馬牛まで行きます。
料金は220円なり。
美瑛駅の中は小ぢんまりとしてます。
ワンマン電車?
バスみたいな感じですね~。
なんと言う本数の少なさ・・・(゚д゚)
都心部だと分刻みで電車来るから、同じ感覚で利用してはだめですね(笑)
電車が来る時刻に気をつけないと帰れなくなっちゃうぜ。
電車が車で時間があるので、待合室で待つことに。
しかし寒い・・・(((゚ω゚;)))
駅の待合室の窓から外の様子が見えます。
トイレがまたお洒落だなあ(笑)
駅ホームの様子も見れますよん。
待合室にぽつんと置いてあった石。
なんぞこれ?と思ったら、十勝岳噴火石と書いてありますね。
ほうほう。
電車がまもなく来るようなのでホームに移動~。
富良野方面行きは1番乗り場です。
おっ電車が来ましたー!
ワンマンと書いてありますね。
美馬牛駅は隣の駅。
短い列車の旅&こんな天気だけど、車窓はなかなかいい景色でした♪
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR