北西の丘展望公園を見た後は、そのすぐ近くにあるカフェへやってきました。
「あるうのぱいん」と言うお店です。
とっても可愛い雰囲気のお店なんです。
全部手作りなのかなあ?
以前の北海道旅行でも来た事がありますが、そのときは持ち帰りのパンだけだったので、
今回は食事を頂くべく再訪!
しかし丁度お昼時と言うこともあり、祝日ということもあり、すっごい並んでるー!!
最初車も駐車待ちなのかと思って5分ほど車内で待ってた私・・・(-ω-;)ゞ
名前を書いて待つ間にまわりを見物!
右が雑貨屋兼ギャラリーで左がトイレ。
トイレまで手作りなのがすごすぎる・・・!
栗!
こちらは立ち入り禁止なので、住宅ですかね。
わんこがいます。
待つ間にパンも購入。
席に案内されるときには売り切れてました。
前回行ったときには3時ごろでもまだあったのに、祝日だからかすごいな・・・。
車のナンバーも道内のが多かったし。
さて、30分ほど待ってようやく席につけました。
頼むものはすでに決まってます!
チーズフォンデュセットお願いします~!
ドリンクやスイーツもありますよ。
注文すると番号札が渡されました。
「る?」
「あるうのぱいん」で揃ってるのかな?
席からはいい感じに景色が見えます。
さて、注文してからも結構待ちました。
何せ満席ですからね・・・仕方ない。
30分後、ようやく運ばれてきました!
「パンのうつわ チーズフォンデュセット」 1400円
わあああ美味しそう!!
ウィンナーなげー!
店員さんが、持ってくる際にずれたウィンナーをこっそり直したのをずばり見てしまいましたが(^ω^;)
パンの器にたっぷりのチーズ!!
チーズに浸かったウィンナーは超ロング!
こちらはフォンデュ用の野菜ですね。
ニンジン、パプリカ、ジャガイモ、ブロッコリー、赤カブ、かぼちゃ。
サラダはみずみずしい!
そしてドレッシングたっぷりうまうま~!
コーンスープ。
なんか飲んだことある味な気がするw
パンはトーストされていて、外側サックリなかふかふかで、小麦の味がすっごく香ばしい!!
おいしいいい!!
このロングウィンナーを・・・
フォンデュ!
パリッとしてジューシーで、美味しいです♪
チーズも時間が経ってもとろとろで、しょっぱすぎず飽きさせない味わいで美味しい!
この小さなグラスに入ったのはなんだろ?と思ったら紅茶でした。
最後に飲むとさっぱりします。
ちなみにフォークとスプーンは使い捨ての木製タイプなのでちょっと食べづらいです(笑)
いい雰囲気の中で食べる美味しいパンのチーズフォンデュ・・・とっても美味しかったです!
1400円はちょっと高い気がしますけど、意外にボリュームもあり、
何よりパン自体が本当に美味しかったので、待った甲斐ありました!
また来る機会があれば食べに来たいなあ~。
さて、ここでかなり待って時間を食ってしまったので、
次の目的地へばびゅんと飛ばします!(笑)
「あるうのぱいん」と言うお店です。
とっても可愛い雰囲気のお店なんです。
全部手作りなのかなあ?
以前の北海道旅行でも来た事がありますが、そのときは持ち帰りのパンだけだったので、
今回は食事を頂くべく再訪!
しかし丁度お昼時と言うこともあり、祝日ということもあり、すっごい並んでるー!!
最初車も駐車待ちなのかと思って5分ほど車内で待ってた私・・・(-ω-;)ゞ
名前を書いて待つ間にまわりを見物!
右が雑貨屋兼ギャラリーで左がトイレ。
トイレまで手作りなのがすごすぎる・・・!
栗!
こちらは立ち入り禁止なので、住宅ですかね。
わんこがいます。
待つ間にパンも購入。
席に案内されるときには売り切れてました。
前回行ったときには3時ごろでもまだあったのに、祝日だからかすごいな・・・。
車のナンバーも道内のが多かったし。
さて、30分ほど待ってようやく席につけました。
頼むものはすでに決まってます!
チーズフォンデュセットお願いします~!
ドリンクやスイーツもありますよ。
注文すると番号札が渡されました。
「る?」
「あるうのぱいん」で揃ってるのかな?
席からはいい感じに景色が見えます。
さて、注文してからも結構待ちました。
何せ満席ですからね・・・仕方ない。
30分後、ようやく運ばれてきました!
「パンのうつわ チーズフォンデュセット」 1400円
わあああ美味しそう!!
ウィンナーなげー!
店員さんが、持ってくる際にずれたウィンナーをこっそり直したのをずばり見てしまいましたが(^ω^;)
パンの器にたっぷりのチーズ!!
チーズに浸かったウィンナーは超ロング!
こちらはフォンデュ用の野菜ですね。
ニンジン、パプリカ、ジャガイモ、ブロッコリー、赤カブ、かぼちゃ。
サラダはみずみずしい!
そしてドレッシングたっぷりうまうま~!
コーンスープ。
なんか飲んだことある味な気がするw
パンはトーストされていて、外側サックリなかふかふかで、小麦の味がすっごく香ばしい!!
おいしいいい!!
このロングウィンナーを・・・
フォンデュ!
パリッとしてジューシーで、美味しいです♪
チーズも時間が経ってもとろとろで、しょっぱすぎず飽きさせない味わいで美味しい!
この小さなグラスに入ったのはなんだろ?と思ったら紅茶でした。
最後に飲むとさっぱりします。
ちなみにフォークとスプーンは使い捨ての木製タイプなのでちょっと食べづらいです(笑)
いい雰囲気の中で食べる美味しいパンのチーズフォンデュ・・・とっても美味しかったです!
1400円はちょっと高い気がしますけど、意外にボリュームもあり、
何よりパン自体が本当に美味しかったので、待った甲斐ありました!
また来る機会があれば食べに来たいなあ~。
さて、ここでかなり待って時間を食ってしまったので、
次の目的地へばびゅんと飛ばします!(笑)
青い池を見た後は、来た道を戻り、美瑛駅を過ぎ、北西の丘展望公園までやってきました!
ナビに任せたら遠い駐車場に案内しやがった!ふざけんな(#^ω^)
シンボルの展望台が見えます。
いや~しかしいい天気!
雪化粧の山々が何だかアルプスに来た気分にさせてくれます(笑)
大声出したら気持ちよさそうなほど見晴らしがいいな~。
あんまり時間が無いので展望ピラミッドへは上ってません。
上らなくとも景色は綺麗に見えるしね!
白樺の木の階段がかわいい♪
ちょっと殺風景なところもまた、秋らしくて良し、です。
白樺の木~。
この白く独特な幹が可愛いです。
いや~本当にもう、ドライブ予定の日が快晴で良かったー!!
あったかいし最高!
台風の魔の手は迫ってきてますけどね(笑)
さて、北西の丘展望公園を見た後はすぐ近くのカフェへランチです!
ナビに任せたら遠い駐車場に案内しやがった!ふざけんな(#^ω^)
シンボルの展望台が見えます。
いや~しかしいい天気!
雪化粧の山々が何だかアルプスに来た気分にさせてくれます(笑)
大声出したら気持ちよさそうなほど見晴らしがいいな~。
あんまり時間が無いので展望ピラミッドへは上ってません。
上らなくとも景色は綺麗に見えるしね!
白樺の木の階段がかわいい♪
ちょっと殺風景なところもまた、秋らしくて良し、です。
白樺の木~。
この白く独特な幹が可愛いです。
いや~本当にもう、ドライブ予定の日が快晴で良かったー!!
あったかいし最高!
台風の魔の手は迫ってきてますけどね(笑)
さて、北西の丘展望公園を見た後はすぐ近くのカフェへランチです!
旭川空港で車を借りてナビで目指すは青い池!
初めてのレンタカーにどきどきしながらドライブ。
約40分で着いたものの駐車場に渋滞が出来てて5~10分ほど待ちました。
駐車場までの道はすっごいでこぼこしてて、車に傷が付かないかひやひやもんでした(笑)
さて、車を止めたらさくっと観光しちゃうぜ。
レンタカーを借りるのは1日だけなのでこの日に予定を詰めまくってます(笑)
晴れ予報もこの日だけだしね!!(笑)
さて、青い池の入り口に着いたら・・・
あ、あれ・・・青くない・・・。
っていうか濁っててなんか汚い(笑)
どうやら前日の雨で濁ってしまっているようです。
しかし奥の方へ進んでいくと・・・お、ちょっと青い!
いい感じ!
空の青と池の青と紅葉と。
いいですね~!!
奥が入り口方面です。
遠いように見えますが10分も掛かりません。
更に歩いていくと川が!
雪化粧の山も見えてすごい景色がいい!
川が流れる音もいいわ~。
こっちの川の方が綺麗な青ですね!
しかし、秋の北海道って横浜で言う初冬みたいなもんだよね?
と思ってセーターを着ていたのですが、この日は日差しもあってすごく温かい!!
セーターを着てるとちょっと暑いです(笑)
風のない車内が暑い(笑)
帰り、駐車場に出来てた渋滞は駐車場の外の道路にまで伸びてました!!
青い池はここ数年で一気にメジャーな観光スポットになったみたいですね。
美瑛からバスも出てるし・・・。
さて、青い池を見た後はトイレをかねた次の目的地へ!(笑)
青い池には無いんですよね、トイレ。
初めてのレンタカーにどきどきしながらドライブ。
約40分で着いたものの駐車場に渋滞が出来てて5~10分ほど待ちました。
駐車場までの道はすっごいでこぼこしてて、車に傷が付かないかひやひやもんでした(笑)
さて、車を止めたらさくっと観光しちゃうぜ。
レンタカーを借りるのは1日だけなのでこの日に予定を詰めまくってます(笑)
晴れ予報もこの日だけだしね!!(笑)
さて、青い池の入り口に着いたら・・・
あ、あれ・・・青くない・・・。
っていうか濁っててなんか汚い(笑)
どうやら前日の雨で濁ってしまっているようです。
しかし奥の方へ進んでいくと・・・お、ちょっと青い!
いい感じ!
空の青と池の青と紅葉と。
いいですね~!!
奥が入り口方面です。
遠いように見えますが10分も掛かりません。
更に歩いていくと川が!
雪化粧の山も見えてすごい景色がいい!
川が流れる音もいいわ~。
こっちの川の方が綺麗な青ですね!
しかし、秋の北海道って横浜で言う初冬みたいなもんだよね?
と思ってセーターを着ていたのですが、この日は日差しもあってすごく温かい!!
セーターを着てるとちょっと暑いです(笑)
風のない車内が暑い(笑)
帰り、駐車場に出来てた渋滞は駐車場の外の道路にまで伸びてました!!
青い池はここ数年で一気にメジャーな観光スポットになったみたいですね。
美瑛からバスも出てるし・・・。
さて、青い池を見た後はトイレをかねた次の目的地へ!(笑)
青い池には無いんですよね、トイレ。
羽田を出発して、旭川空港までお空の旅。
快晴のため窓からの景色がとっても綺麗。
機内サービスのドリンクはいつもシークワーサーを頼んでしまいます(笑)
だって美味しいんだもの!
バランスアップはごま&きなこ味。んまかったw
面白い形の湖(?)。
この形は・・・青森!
てことは北海道上陸ですな!
函館だ~!(だよね?)
遠くの方に山が見えます!
なんていう山だろうか。
さてさて、1時間30分のフライトを終えて、旭川空港に到着です!
山が白いー!
この後は空港でレンタカーを借りて、
まず第一の目的地、青い池へ向かっちゃいます!
駅レンタカーと言うところで借りたのですが、
ネット予約&軽自動車だと4240円でした。
旅のお供は日産のmocoでした。
家の車と似たような感じなので運転もしやすそう♪
今日1日よろしく頼んまっさー!
またパティスリーサリュに行ってきました♪
今回買ったのはこちら!
安納芋モンブラン 380円
前回栗のモンブランを買ったので、今回は季節限定と思われるこちらを買ってみました。
でも買う際に栗とどっちにしようかやっぱり迷ってしまった栗スキーです(笑)
フィルムをはがすとこんな感じで頭でっかち(笑)
安納芋と鳴門金時のモンブランペーストは、ほっくりと芋らしい味わいで美味しいです。
その下には甘さ控えめクリームにラム酒が香るカスタードムース!
中央にはお芋の煮たものが。
このお芋は割としっかりした食感です。
一番下はスポンジ・・・?いや水分を吸ったダックワーズか?(笑)
芋より栗!!な私ですが、このモンブランもとっても美味しかったです!ヽ(´∀`*)ノ
ショコラクラシック 350円
シンプルなチョコとクリームのケーキです。
表面に掛かったチョコは濃厚でとても口解けがいい!
チョコスポンジのように見えるものは、ガトーショコラかな?
すごくしっとりして濃厚で口に入れると溶けます。
中のクリームはくどくなくて、濃厚なチョコとよ~く合ってます♪
重そうに見えるケーキですが、絶妙な甘さ加減で、最後まで飽きずに美味しくいただけました!
もうひとつ、たまったポイントで引き換えたのがこちら。
マロンパイ 200円。
前回食べてとっても美味しかったのでこれを選んじゃいましたw
やっぱり横から見ると王冠のようです(笑)
天辺の渋皮栗はとっても柔らかく煮込まれていて、
フォークを入れるとぽろぽろ崩れちゃいます (´ω`*)
トーストするとやっぱりさくさくになってバターの香りがふんわりして美味しいー!!
中の餡もしっとりしていながらほろほろとしています。
やっぱり栗大好き♪(笑)
サリュのケーキは私にとって甘さがホント丁度いいですね。
夏は暑くてケーキいらんという気持ちになる上に、
そもそもフルーツ系タルトとかのケーキが多いのでケーキ離れしてしまいますが、
寒くなるにつれて濃厚なケーキが多くなるので、サリュの冬の季節商品にも期待です♪
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR