忍者ブログ
甘いものとか美味いものとかの記録
* admin *
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なんちゃって抹茶のチーズケーキを作ってみました。
何故なんちゃってかは後ほど(笑)



カットして、カフェ風(笑)にして、いただきまーす。



材料全部ぶちこんで混ぜると言う適当さで作ったので、クリームチーズが混ざりきってないです(笑)



クリームチーズは混ざりきってないけど、口当たりはなめらか!
ヨーグルトと混ぜて作ったのでさっぱりとした味わいです。
美味しくできました。

しかし、緑色にはなってますが抹茶の味は全然しません(笑)
なぜかって言うと、抹茶粉末を使ったのではなく・・・抹茶アイスの素を使って作ったから(笑)
そりゃ抹茶の苦味が出るわけないわー(笑)
と言うわけでなんちゃって抹茶チーズケーキなのでした(笑)

拍手



セブンイレブンの「イタリアン栗のクリーミーモンブラン」 250円
ちょいと高いな~と思いつつもようやく買いました!
モンブラン好きとして、やっぱり試しておきたいので(笑)



モンブランペーストの色が薄いからあまり栗の味は濃くなさそう・・・
ってことでなかなか食指が動かなかったんですよね。
大きさは、ちょっと小さ目かな?



包みをぺりっと剥がすと、土台はスポンジでした。
タルトのほうが見栄えはいいけど重いし途中で飽きるし、スポンジで寧ろOK!
ではいただきまーす。



上のペーストは名の通りクリーミーです。
中のクリームもくどくなくて食べやすい。
中央にはスポンジと、とても濃厚なマロンペースト!
おおおーこのペーストほんとに濃いよ!美味しい~!
表面もこれだったら良かったのになー!
いや、逆にくどすぎるかな?(笑)
中のペーストが濃いので全部一緒に食べると丁度いい感じの味わいになります。
中央のスポンジは崩れないための柱的な役割なのでしょうか?(笑)
存在意義が分からない・・・。

でも美味しかったです!
やるなあセブン!
・・・でも250円は割高感が。200円だったらリピするんだけどねえ。
中か天辺に固形栗のカットがあれば250円でもOKだったかな(笑)



カロリーは小さめだからか300切ってますね。
コンビニスイーツは値段とカロリーが手軽、そこそこなのが重要ポイントだと思ってます(笑)



拍手



北海道大豆×玄米「きなこの華」
頂き物です。



北海道の黒千石という黒豆をきなこにしたものを使用し、水飴で固めたお菓子です。
昔懐かしきなこ棒、ですね!



こんな感じで個装されて、10個入ってました。



ではいただきます~。



うーんこの食感、まさにきなこのキャラメルですね~!
噛むとねっちょり、きなこの味が濃厚です。
美味しかった!


来月また北海道に旅行行く予定なのですが、
北海道はお土産も魅力的なのがいっぱいで、お土産選びも楽しいから大好きです♪
わくわく~!
でも10月の北海道って最低気温なんかこっちの初冬並の気温なんだろうな・・・。
服装に困るな~!


拍手

9月に突入・・・!
まだ暑いですが暦の上ではすっかり秋です。
秋になると栗系の菓子の新商品がいっぱい出てきて、栗好きな私はわくわくします♪(笑)
企業が出す栗菓子に煽られて、
暑くてしばらく食べてなかった大好きなモンブランも食べたくなってきましたよ・・・。

と言うわけでモンブラン狩りにGO!┗(^o^ )┓三



買ってきたのはフェアベールと言うところのです。



本店は上永谷にあります。



さーて、久しぶりのモンブラン♪



和栗のモンブラン 378円

モンブランってちょと高めのお店が多いのに、ここのは安いですね。



箱から出すとこんな感じ。



表面の栗のペーストの下は甘さ控えめの生クリーム!
中央にはハーフサイズの渋皮栗!!ヽ(゚∀゚*)ノ
やっぱり固形栗は重要ですね・・・これがあるとぐっと評価が上がります(笑)
下のスポンジはカスタードクリームをまいたロールケーキです。
意外にもこのカスタードがラム酒効いてましたw

栗の味はそんなに濃くはないですが、美味しかったです♪
久しぶりにモンブラン食べて・・・ああ、やっぱりモンブラン大好きだなあと思いました(笑)
モンブランが大好きなので当然秋大好き。
今年もモンブラン狩るぞー!(笑)

拍手



何だか抹茶プリンが食べたい気分なので買ってみました♪
神戸シェフクラブの「ロイヤル宇治抹茶プリン」
スーパーの値引きで189→132円でした。



販売者はトーラクですね。



蓋を開けると、別添えのあんこの袋が乗っかってます。



では頂きます!



食べてみると非常になめらかで、抹茶の苦味も感じられて・・・
おおーこれは美味しい!
上にはうっすらととクリーム?が掛かってます。



そのままでも美味しいですが、
あんこと一緒に食べると、あんこの甘味も加わってより美味しいです♪

神戸シェフクラブのスイーツは若干高い?感じですが基本的に美味しいですねえ。
ごちそうさまでした!


拍手



アンディコの「こだわり極プリン」
スーパーで98円でした。

プリン好きなら知っている(?)、
超シンプルな材料&低価格にして高クオリティが評判のプリンです(笑)



材料は乳製品と卵と砂糖だけ!
家庭で作る無添加プリンと同じですよ!



蓋を開けるとやわらかそうなプリンがお見え。



なめらか~で優しい味わい・・・美味しい♪
カラメルは少しとろみのあるもので苦くありません。

約100円で安心安全な材料にしてこの美味しさ。
お見事ですね!
欲を言えばカラメルはもっと苦味があったほうがいいかなw




拍手



洋麺屋五右衛門で夕飯を食べてきました。



さて、何にしようかな。
五右衛門は基本的に麺の量が多めなんですよねぇ。



夏と言うことで冷たいパスタもありますが・・・胃が弱ってるので冷たいのはパスです。
店内はクーラーも効いてるしね。



オマールエビ美味しそう。これに決めた!



そしてデザートセットで。1450円です。



デザートはティラミスで!
ケーキセットも気になりましたけどね。



注文して、まずサラダとスープがやってきました。



サラダは、刺身のつまのような大根がメインです(笑)
それにちょこっと水菜と、上にはカリカリの肉。
酸味のない和風ドレシング味でした。



スープは和風だしの味。そしてあるかなしかの具(笑)
でも弱った胃には温かいスープが何だか染み渡りました(笑)



そして「オマールエビのビスク スープスパゲッティー」が運ばれてきました!



スープ・・・と言うよりほぼソースですね(笑)
ソースだろうが綺麗に食べるタイプなので別にオッケイですが(笑)



混ぜ混ぜしながらいただくと・・・おおっ、ちゃんとエビ味噌の味がします!
チェーン店でエビの味なんて出るのか?って疑ってたので意外でした(笑)
美味しいですね~。



少ないながらも、小さいエビもちゃんと入ってます。
そして赤いのはパプリカで、小さく切ったエリンギや、トマトの皮と思われるものも入ってました。



机上のこのタバスコをかけてみましたが、たばーっとかけても全然辛くなかったです(笑)
よく売ってるマキルヘニーのタバスコよりも全然辛くないです。



そして食後のデザート~!
ドリンクはアイスカフェオレにしました。



「完熟バナナティラミス冷たいチョコレートソースがけ」



グラスに入ったティラミスに、天辺にはバニラアイスとトッピングのナッツ。



チョコソースをかけていただくと、甘~くて、ひんやり・・・美味しいです♪
チョコソースは意外とたっぷりありました。



中には完熟とろとろのバナナとココアスポンジ。
チョコソースとからめると美味しいです。
マスカルポーネムースは、バナナの風味が移ってました。
パウダーはココアで、コーヒーどこ行ったって感じですが、美味しかったですw



しかし外食するにはやっぱりまだ胃の状態が良くないかな~。
パスタ半分も食わないうちに胃が痛くなってきたし・・・。
涼しくなったら治るかなあ・・・。

拍手

BACK NEXT
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか  だらだらつづってます
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい All Rights Reserved
PR