カルディでラ・メール・プラールが110円で投売りされていたので思わず3種購入!
実は198円のときに買おうか迷って買わなかったクチだったので、嬉しい~!
まあラ・メール・プラール食べたことなかったんですけど(笑)
上からパレット、塩キャラメル、ガレットです。
原材料はこんな感じ。
おー!小麦粉に続いてバターで、マーガリンが入ってない!
塩キャラメルには塩(ゲランド産)とまで書いてあるじゃないか!w
まずはパレットを食べてみましょう。
厚めのクッキーで、1袋4枚入りで2袋箱に入ってます。
さくっとしていて、バターの香りが良いですね!
そして意外にもあまり甘くないです。
バターの風味を楽しむクッキーという感じで、
甘すぎないのでお茶のお供に最適じゃないかな!
美味しいけどぽろぽろくずがこぼれるのでちょいと食べにくいかな。
お次はガレット。
1袋8枚入りで2袋入りです。
なんとなくこっちがパレット、厚い方がガレット、って名前の方があってる気がする・・・(笑)
味はパレットと同じですが、こちらは薄い分パリッとした食感も併せ持ってますね。
こちらの方がくずがこぼれにくくて良いかも。
でも厚い方がバターの風味はやっぱり堪能できますねぇ。
最後に塩キャラメル。
こちらも1袋8枚入りで2袋入ってます。
見た目はプレーンとあまり変わりませんね。
味もキャラメル???って感じで、キャラメル風味は弱いです。
でもこちらも甘すぎずバターの風味豊かで美味しかったです。
美味しいクッキーが110円でゲット出来てラッキー♪
カルディはコーヒーも飲ませてくれるし、好きですw
キャンドゥで2個100円で売られていた(つまり一個50円)、
イタリアンクロワッサン・Antonelliという菓子パンを買ってみました。
名の通り原産国はイタリアです。
イタリアのお菓子は食べたことあるけど、菓子パンはどうなんだろう?
と興味本位で購入(笑)
ココアクリームとレモンカスタードを買ってみました。
他に苺ジャムもありましたよ。
まずはココアクリームのほうを。
取り出してみると・・・
クロ・・・ワッサン・・・?(笑)
意外にでかいです。
見た目は全然クロワッサンじゃないですね(笑)
割ってみるとこんな感じです。
チョコクリームはちびっとしか入ってないです(笑)
そしてお味のほうは・・・
うっ!?
こ・・これは・・・まさに外国~などぎつい香料の味!!!
チョコクリームが香料たっぷりなのかと思ったらパン自体から香料の味が!
いや~これは・・・厳しいです(笑)
そのままだとパンがふにゃっとして微妙なので、トーストしていただくことに。
トーストするとクロワッサンらしくサクサクになっていい感じです。
でもやっぱり香料がきついなー(笑)
原材料はこんな感じ。
結構なカロリー・・・いや、この大きさのクロワッサンにしては低いほうか?(笑)
続いてレモンカスタードクリームのほうも実食。
見た目は同じです。
こっちのほうが若干クロワッサンぽい?(笑)
こちらもクリームが少ない(笑)
同じくトーストしていただいて・・・
あっ、こっちのほうが美味しいですね。
香料がココアより控えめな気がします。
いや、それでもパン自体に香料が入ってるから微々たる違いなんですけどね(笑)
でもこちらのほうがまあ美味しく食べられますかね~。
こちらの原材料はこんな感じ。まあほとんど同じです。
というわけで、1個50円のイタリアの菓子パンは、香料が合いませんでしたとさ(笑)
でもヨーロッパに行きたいけど値段高くていけない貧乏人にとって
輸入食品はついつい買いたくなっちゃうものなんですよねー。
しかし現地の人はこの香料、好きなのかな・・・?(笑)
マークイズみなとみらいにまた行ってきました!
オープン後早くもセールということで相変わらずの賑わいです。
一通り見て買うものの目星をつけたあと、休憩がてらにランチしました。
入ったのは、RHカフェです。
テラスモール湘南にもあって、そこで食べたまかないサラダが美味しかったので、
こちらはどうかな?と調査もかねての入店です(笑)
まかないサラダ発見。
他にも色んなサラダがあります。
キッシュもある!
スイーツもあるでよ!
ティラミス美味しそうだな~!
ケーキは割と大きめですね。
さてこのカフェ、セルフ式でして、先に席を取ってからカウンターで注文、
という形になってました。
んー?入り口の看板には注文してから席に、って書いてたんだが・・・???
ナイフやフォーク、取り皿など全てセルフです。
お水もセルフ。
レモンとライムがありました。
店内は天井が高くて広々として感じられます。
壁には絵が掛かってます。
さり気なく値札つき(笑)
しかも馬鹿高い(笑)
さて、こちらが注文した、「まかないサラダ」900円 です。
色んな具材が入ってます。
ドレッシングはサウザンかな?
天辺のサクサクが美味しいんよー。
チキンにトマトにベーコンに。
ゆで卵にアボカド。
そしてチーズ!
野菜はしゃきしゃきでドレッシングが美味しい~!のですが・・・
テラスモール湘南のほうと比べると、
ハーフサイズ並みの量なのに900円?って感じで微妙です。
同じまかないサラダなのに天辺のパルメザンも中にブロッコリーもクルトンもないし。
テラスモールはパンも付いてますしねえ・・・。
うーん、そういうわけでテラスモールで食べたことある身としては
何だか割高に感じちゃいますね(^ω^;)
あ、でも味は好きですよw
というわけで、ごちそうさまでした!
先日久しぶりにニューオータニイン横浜THE seaのサラダ&デザートブッフェを食べてきました!
相変わらず穴場です♪
静かで良いわ~。
サラダ&デザートブッフェのレディースセット1800円を注文です。
このセットにはパン3種とコーヒーor紅茶が付きますよん。
では早速台の様子をどうぞ!
以上です。
さて、それではお皿に盛り付けるとしましょうか!
この日は雨で、テーブルからの景色も残念な感じです。
というか、ここに来る時いつも天気が良くない気が・・・(笑)
まあまだ3回目ですけど。
さて、とりあえずはお惣菜とサラダを。
コーヒーとパンは席に戻るとすでに到着しておりました。
白いパンと茶色いパン。
どちらのパンも軽くトーストされていて、バターを塗ると美味しい♪
チーズトースト。
このパンが何気に好き!
チーズとパンってやっぱり相性抜群ですね。
ドリンクはアイスコーヒーを。
お水のグラスと。
ブッフェではドリンクは食中じゃないとね!
食後だと腹いっぱいで飲めない可能性が(笑)
お惣菜を盛ったお皿です。
玄米サラダ。
これ、美味しかった!
玄米の歯ごたえが良いです。
すこし酸味のあるこの味付けは、マヨネーズではなくフレンチドレッシングかな?
お代わりしました。
4種のキノコのマリネ、小松菜のナムル、シーフードマリネは常連なのか?
前にも食べましたね~。
ポテトサラダマスタード風味はジャガイモが大きかったです。
自分で盛り合わせるサラダ。
今回は和風ドレッシングをかけてみました。
野菜のブイヨンスープカレー風味。
ふわふわしたものがいっぱい入ってたけど何だろう?
優しい味わいでした。
フルーツとヨーグルトのサラダ。
さっぱりしてました。
冷静ポテトスープ。
ジャガイモの皮?っぽい茶色いものが入ってます。(上に乗ってるのはクルトンです)
少しざらっとした舌触り。塩加減は丁度良く、お代わりです^^
というか、スイーツ食べるときはたいてい口直しにスープお代わりします(笑)
さて、サラダも食べたし、スイーツに行きましょうかね!
とりあえず美味しいと分かってるのから攻める!
ロールケーキ。
フルーツ入りで、このロールケーキのスポンジがとっても美味しいんです!
しっとり柔らかくて、甘くて、口に入れると溶ける~!!(*´Д`*)
お代わりしちゃいますねw
チョコレートシフォン。
しっとりしてて美味しいです。
チョコというよりはココア味かな?
チーズケーキ。
初めて遭遇!(笑)
ふんわりしっとりしていて、酸味のあるチーズケーキではなく優しい味わいと甘さです。
これ、美味しいなあ!お代わりです。
こちらも安定の美味しさ。でも前より大分甘くなった気が?
スポンジにシロップたっぷり塗られているんでしょうか。
パンナコッタ。
自分で切り分けるパンナコッタじゃないこちらは初遭遇!
マンゴースースが掛かっているので甘いですがちょっぴり爽やか。
クリーミィで美味しい。
業務用のプチケーキもとりあえず食べます(笑)
左から、抹茶、キャラメル(?)ラズベリー、ブルーベリー、ティラミス、チョコです。
意外と状態が良く、スポンジもパサついてはおりませんでした。
ブルーベリーが意外と酸味強くてびっくり!(笑)
そしてチョコが意外と濃厚!
シュークリーム。
皮は柔らかいです。
中はクリームとカスタード。カスタードウマー。
紅茶のシフォンケーキ。
こちらもチョコシフォンと同じくしっとり~!
でも紅茶の風味は弱いかな?
グラスものを盛り合わせ!
みつ豆。
食べなくてもよかったんですが、とりあえず制覇したい人間なので・・・(笑)
半熟プリン。
やっぱりこのプリンは美味しすぎるー!!!!
とろとろ滑らかクリーミィで・・・お代わり必須ですな!(笑)
このブッフェで一番美味しいスイーツかも。
カラメルはさらっとしていて、苦味のちゃんとあるものです。
pureコーヒーゼリー。
相変わらず謎のむっちり感(笑)
それでいてぷるるんとやわらかーい!
上に乗ってるのはバニラクリームの泡みたいな感じでほわっとしてます。
オレンジシャーベット。
ねっちりとしていて甘いです!
この日は肌寒く、ラムレーズンアイスも食べようと思ってたけど
腹下しそうだったのでやめておきました・・・。
やっぱりここは空いてるし美味しいし、良いですねー!
でも食べ過ぎた・・・腹が・・・。
この日はもうご飯食べませんでした(笑)
ここには夏にばっかり行ってるので、温かいポタージュのときにも訪れたいな。
ごちそうさまでしたー!
先日、非常にパンが食べたくなり・・・
能見台にある麦Cafeで久しぶりにパンを買いました!
素材にこだわったパン屋さんで、数少ないカフェ席はいつもいっぱいです。
パンも15時ごろにはほとんど売り切れちゃいます。
小麦値上げの影響で、6月から値上げしますと書いてました。うう・・・。
しかしパン屋に行くとやっぱり迷ってしまう・・・
迷って選んだのがこちらの3つ!
大きめのパンを一人でどうするよ・・・
と2つで我慢しようと思ったんですが、食べたかったから3つ購入ー!(笑)
一人でパン祭りです(笑)
ボルドー 360円
赤ワインと胡桃、カレンズを練りこんだ大人のパンです。
カレンズって何?と思って調べたら、
「小粒の種なしブドウを乾燥させたもの。レ-ズンより粒が小さい 」とのこと。
確かに小さなものがぎっしり!です。
中も勿論かレンズたっぷりです!
小さな胡桃の粒もたっぷり!
ドライフルーツの入ったハード系のパンは大好きです♪
小麦の風味がとても良くて、ワインがさらに深い味わいに仕上げています。
そしてカレンズの甘味もプラスして、とっても美味しい!!
外側はザクザク、プチプチとしています。
いやーこのパン美味しすぎでしょー!
大きめのパンだけどもぐもぐ食べちゃう・・・!
クランベリー&クルミのパン クリームチーズ入り 160円
ドライフルーツに胡桃、さらにチーズ入りと聞いたら・・・買わずにはいられないです(笑)
表面からクリームチーズとクランベリーが見え隠れ♪(笑)
中はこんな感じで、クリームチーズたっぷりです!
クランベリーから赤ワインの風味が・・・!?
クリームチーズの塩気とクランベリーの甘味が合わさってうまうま~!!
パンも中がもっちりとしていて美味しいです!
ライ麦とイチジクブレッド 320円
こちらもボルドー同じく大きめのパンです。
割れ目からイチジクが見えますね~。
ドライイチジク、美味しくて好きだー!
切ってみるとこんな感じで、イチジクと胡桃たっぷりです!
イチジクがとにかくたっぷり入っていて、パンも噛めば噛むほど深い味わいで、
このパンもとても美味しかったです!
こんなに具がたっぷり入ってるなら多少高くても文句は言えないですね(笑)
どのパンも美味しかったけど、特にボルドーが気に入りました!
勿論大きいパンだったので食べきるのに3日掛かりました(笑)
ああ、記事を書いてたらまた食べたくなってしまった・・・(笑)
ケーキだけでなく、最近パンにも目覚めてしまったかもしれない・・・(笑)
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR