名古屋城から迷いに迷ってようやく辿り着いたお店がこちらです。
「cafe de SaRa(カフェドサラ)」 というレトロな外観が素敵なカフェです。
私は名古屋城から迷いながら歩いてきたのでここに来るのに1時間近く掛かりましたが、
最寄り駅の国際センター駅からは徒歩10分しないくらいの位置にあります(笑)
営業時間は火曜~土曜の 8:45~17:30です。
ここはモーニングも美味しくて有名みたいですよ!
でもこの日は16:50までの営業!
着いたのは16時ちょっと前・・・あぶなっ!
迷った挙句に閉まってたらもう絶望するしかないですよ(笑)
それではお邪魔しまーす。
店内では常連さんと店主の女の人が談笑してました。
地元に根付いたカフェって感じで接客もさばさばしてます(笑)
どこに座っても良いみたいなので私は奥の席へいそいそと。
はあ・・・歩きつかれた(ヽ´ω`)
メニューは全部手作り、手書きで、メニューを入れてあるポケットも手作りという・・・!
可愛いなー!
注文したのはこちら。
3種類のスイーツの盛り合わせ(主役に負けないおまけ付き) 700円
盛り合わせ内容は
・ベイクドレアチーズケーキ
・ガトークラシック・オ・ショコラ、
・クレームブリュレ
これにもう1品付いてます。
注文して、くたーっとなって待っていると、何かを焦がす甘~い匂い・・・
はっ、これはクレームブリュレの匂いじゃ!?
ああ・・・いい匂い・・・(´Д`*)
そして、やってきましたー!
おおー!3種+αじゃなくて完全に4種じゃないですか!!ヽ(゚∀゚*)ノ
どれも美味しそう!いただきまーす!
こちらはベイクドレアチーズケーキ。
その名の通り、半ベイクドなレアチーズケーキです。
ねっとりと濃厚な口当たりはまるでベイクドチーズなんですが、
味はレアチーズというちょっと変わったスイーツです。
底にはクッキー。
添えられたブルーベリーがちょっとしたアクセントになってます。
濃厚で美味しかった!
ガトークラシック・オ・ショコラ。
奥のがガトーショコラで手前のは生チョコ?でした。
ガトーショコラはしっとり濃厚、生チョコはとても滑らかな口当たりで、
時間が経つにつれてちょっとやわやわになっちゃいます(笑)
クレームブリュレ・
注文してから表面を炙ってくれるのでとてもいい香りがします。
中はとろとろ滑らか、クリーミーで美味しい~!
そして、主役に負けないおまけの珈琲ゼリー!
上に乗ってる白いのはクリーム化と思いきや牛乳プリン!
ふるふるしていて優しい甘さです。
珈琲ゼリーはむっちりとした食感でこれまた美味しい♪
こんな素敵なスイーツ盛り合わせが700円・・・素晴らしいですね♪
お店の雰囲気も素敵でした。
美味しかったですごちそうさまー!
さて、スイーツを食べたことだし、そろそろ今日のお宿に向かいましょう。
というか、もう完全に疲れきっていて、体力も足の痛みもマックス・・・(´ω`;)
名古屋城を出た後・・・行ってみたいカフェへと歩いていこうと地図とにらめっこ。
しかし名古屋城を出た時点で現在どこにいるのかが分かっていない私。
とりあえずこっちかな~?なんて適当に歩いていったら・・・
とんでもないことになりました。
え~?このあたりがホテルじゃないの?え?裁判所?病院?
ちょっとまてよじゃあこっちと違う方向?なんてUターンしたりしてぐるぐる回って・・・
ああ、こっちの方だねようやく分かったよ!なんて思ったのも束の間。
え、護国神社?あれ?いつの間にこんなところに来てたんだ!?
えーとじゃあ、ここをこう行けば・・・うん、地図の地形ともあってるね・・・
あ、あれ・・・?橋?うん?で、どっち行けばいいの?
・・・・・・。
一体ここはどこなんだ!!(良牙)
もう酷い迷い方をしましたね~完全に迷子でした・・・。
カンカン照りの中もうへろへろになって・・・
とりあえず何とか、地図を見ながら、位置を何度も確認して・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369917032)
ハッここは!!
ここはストリートビューで事前に確認した場所だ!!
ここならここがどこか大体分かるよ!!!\(TДT)/
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369917777)
ちなみにここは五条橋といいます。
なんとなくいい感じの橋ですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369917851)
このあたりはちょっとレトロな雰囲気で、白壁の家なんかもあります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369917898)
ようやく目的のカフェまで行ける・・・
ああ、遠かった・・・暑かった・・・
足は痛いし体は熱いし疲れた・・・
ていうか1時間近くも迷子になるなんて、バカだねー!w
ちなみに・・・頭の中の地図と実際歩いた地図と全然合致しなかったので、
帰ってからグーグルマップで足取りを調べてみました。
そして私がどんな無駄な歩き方をしたかというと・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369834377)
なんという無駄な足取り・・・(゚д゚)
私てっきり名古屋城は左のほうから出たと思い込んでいたんですが・・・
下だったんですね。
そりゃあ頭の中の地図と合わないわけだわ!!
って言うかなんで左から出たと思い込んだ?(笑)
方向音痴は勘で歩いちゃ駄目ですね!!!(笑)
目的地のカフェまで1時間近くも掛かりましたが、
迷わず行けば多分30分も掛かんなかったでしょうね・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃アホー
しかし名古屋城を出た時点で現在どこにいるのかが分かっていない私。
とりあえずこっちかな~?なんて適当に歩いていったら・・・
とんでもないことになりました。
え~?このあたりがホテルじゃないの?え?裁判所?病院?
ちょっとまてよじゃあこっちと違う方向?なんてUターンしたりしてぐるぐる回って・・・
ああ、こっちの方だねようやく分かったよ!なんて思ったのも束の間。
え、護国神社?あれ?いつの間にこんなところに来てたんだ!?
えーとじゃあ、ここをこう行けば・・・うん、地図の地形ともあってるね・・・
あ、あれ・・・?橋?うん?で、どっち行けばいいの?
・・・・・・。
一体ここはどこなんだ!!(良牙)
もう酷い迷い方をしましたね~完全に迷子でした・・・。
カンカン照りの中もうへろへろになって・・・
とりあえず何とか、地図を見ながら、位置を何度も確認して・・・
ハッここは!!
ここはストリートビューで事前に確認した場所だ!!
ここならここがどこか大体分かるよ!!!\(TДT)/
ちなみにここは五条橋といいます。
なんとなくいい感じの橋ですね。
このあたりはちょっとレトロな雰囲気で、白壁の家なんかもあります。
ようやく目的のカフェまで行ける・・・
ああ、遠かった・・・暑かった・・・
足は痛いし体は熱いし疲れた・・・
ていうか1時間近くも迷子になるなんて、バカだねー!w
ちなみに・・・頭の中の地図と実際歩いた地図と全然合致しなかったので、
帰ってからグーグルマップで足取りを調べてみました。
そして私がどんな無駄な歩き方をしたかというと・・・
なんという無駄な足取り・・・(゚д゚)
私てっきり名古屋城は左のほうから出たと思い込んでいたんですが・・・
下だったんですね。
そりゃあ頭の中の地図と合わないわけだわ!!
って言うかなんで左から出たと思い込んだ?(笑)
方向音痴は勘で歩いちゃ駄目ですね!!!(笑)
目的地のカフェまで1時間近くも掛かりましたが、
迷わず行けば多分30分も掛かんなかったでしょうね・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃アホー
メツァでランチをして本山で彷徨った後は(笑)、
地下鉄を乗り継いで市役所駅までやってきました!
ここへは・・・そう、ご存知名古屋城を見に来たのです。
観光らしい観光も一応しておかないとね(笑)
地下鉄一日乗車券やドニチエコ切符を見せると入場料が100円引きになります。
というわけで500円のところを400円で買った入場券です。
名古屋城は結構広いので全部は見ずにサックリと見て回ります。
というか工事中のところが多いんですね。
んでは参りましょう~。
「清正の石曳き」なる石像です。
これは南東隅櫓。
堀の高さ、かなりありますね~。
では名古屋城天守閣のほうへ行きましょう。
旅行時まもなく公開されるとなっていた本丸御殿玄関・表書院。
一応この時も見学できるようになってました。
この記事を書いている頃にはもうオープンされてますね。
見えたっ!天守閣!
たくさんの人が写真を撮ってます。
まさにザ・お城って感じです(笑)
てっぺんに金ピカしゃちほこさんが!
中に入ると出迎えしてくれました。
歯がすごいです(笑)
中は6階建てだったかな。
見ながら登っていくとはいえ、結構体力いるかも。
体力のない人は、エレベーターがあるので一番上に行って、
下りて見ていくのがいいかもしれませんね。
階段の柵が何気に凝ってるな~w
ミニチュアの精巧さがすごい。
昔の町並みを再現したゾーン。ここが一番面白かったな~。
鎧もいいけど・・・
刀のほうが好きだな!
お釜!
昔のメシ!
女乗物(駕籠)はきんきらしてます。
重そうな豆腐です(違)。
こんな感じで見ていって、だんだん階段を上るのがしんどくなった頃、最上階に到着です!
最上階からの眺めはなかなか。
遠くにスパイラルタワーが見えますねー。
では階段を下りて戻りましょう。
降りていく途中で足の先が攣った・・・(笑)
ふ~、歩き通しで何だか疲れました(笑)
歩き疲れに加えて寝不足なのでこの日差しは辛い(XωX)
というわけで名古屋城観光はサックリと終了!
この後はここから歩いてカフェに向かいます~。
が、方向音痴なくせにちゃんと下調べもしないでカフェに向かったため、
この後とんでもないことに・・・!?
ノリタケの森を見た後は名古屋駅へ戻り、地下鉄一日乗車券(740円)を買って地下鉄で移動します。
土日だとドニチエコ切符と言うものがあって、600円で買えます。
土日のほうが観光客覆いからお得な切符も出てるんかね。
地下鉄東山線で向かった先は、東山公園!
東山公園には東山動植物園があります。
ここへはメシ食いに来ただけなので、行ってないですけど・・・(笑)
お昼にはまだ早いしお腹もまだ空いてなかったので周辺をぶら~り。
駅前にあった広場(?)の石造。
動植物園の入り口だけ見とこうかな♪
なんて思って変な道に迷い込んで撮った木です(笑)
方向音痴は思いつきで行動しちゃいけないって分かってはいるんですが・・・(笑)
平和公園の石。
平和公園の池・・・?(笑)
とこんな感じでぶらぶらして時間を潰して、そろそろお昼にしようかと向かった先がこちら!
駅からは徒歩5分、ガストの隣にあるカフェです。
metsaと書いてメツァと読みます。
店は紳士服の中二階にあるという、ちょっと分かりにくくて、
知らなければスルーしてしまうような隠れ家的なお店です。
なんだかどきどき。
隠れ家的だけど扉がガラス張りで中が見やすいので、ちょっと安心w
ここへ来た目的は、ずばりキッシュです!
先客は1組のみでした。
席選び放題!って事で奥の席に座らせてもらいました。
キッシュスープセット 850円を頂くことに。
キッシュはショーケースの中から自由に選べます。
これにケーキも別で付けました!
ケースはこんな感じです。
キッシュ大きいな~!
雑貨やクッキーなんぞも売ってました。
素敵なカフェですねえ。
こういうカフェが横浜駅周辺にもあればいいのに・・・
さて、程なくしてキッシュが運ばれてきましたよー!
キッシュはエビとアボカドのキッシュをチョイス。
単品だと500円です。
いかにもカフェランチって感じで、可愛いなあ。
ちゃんとした(?)キッシュを食べるのは実は初めて・・・!
いただきまーす!
まずはサラダを。
シンプルなサラダですね。
ドレッシングはレモン風味でさっぱりとしてました。
ポテトサラダはかなり薄味です。
スープは熱々!!
何のスープだか聞き取れませんでした・・・
耳悪いとこういう時嫌だね。
茶色いけどごぼうではありませんでした。
さらっとしていながらもざらっとしたものが残っていて・・・
ん~何のスープだろう??茶色いからマッシュルームとかきのこなのかなあ・・・
何かは分かりませんが熱々で美味しかったです!
そして念願のキーッシュ!!
キッシュはあっためられてますね!あつあつだ~!
表面はサクサクになったチーズで、中は具がぎっしり!!
エビ、アボカド、玉ねぎ、ジャガイモ・・・それらをふんわりと包む卵!
タルト部分はサクサクのパイ状で、バターの風味がとても良いです♪
美味しいなあ・・・!!(*´Д`*)
レモンをかけるとさらに美味しかったです!
厚みもあって具もみっしり、お腹いっぱいになりました!
お腹いっぱいだけどデザートは別腹♪ってことで(笑)
ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 300円
チーズケーキと書かれているだけならば、それほど惹かれないのに、
ゴルゴンゾーラと書かれていると食べたくなってしまうゴルゴン好きです(笑)
チーズケーキは他のタルトと比べると小ぶりで、お洒落なパティスリーサイズって感じですが
お値段も300円と安いので文句はないですね。
さてこのゴルゴンゾーラのチーズケーキですが・・・
お、美味しいー!!
ゴルゴンゾーラの癖は感じられません。それどころか寧ろ優しい味わいです。
滑らかでまろやかで甘すぎず・・・柔らかいスイートポテトのような食感です!
底はクッキー生地でさくっとしてます。
いやーこのケーキはすごく私好みです・・・倍量でもいけちゃうよ!!(笑)
キッシュもタルトも美味しくて・・・満腹だし大満足です♪
自分でお店選んでアタリだったときの幸福感が一人旅の醍醐味なんよね!(笑)
席も私が注文をした後あっという間に埋まっていきました。
人気のお店なんですねー。
ごちそうさまでしたー!!
ランチの後はパン屋さんへ寄って早くも夕飯調達(笑)。
そしてまだ時間もあるし、このあと地下鉄で本山駅へ・・・
気になってた雑貨屋さんへ行ってみたのですが・・・
臨時休業でした/(^o^)\
暑い中歩いたのにナンテコッタイ/(^o^)\
日に焼けて疲れただけ/(^o^)\
でも本山には「猫洞通」というのがありまして!
猫好きにはまあ、ここを通るだけでもある意味記念になったんじゃないでしょうか(笑)
コメダでモーニングを頂いたあとは・・・ルーセントタワーから10分くらい、
名古屋駅からは15分くらいのところにあるノリタケの森へやってきました!
戦前に囲まれていて、敷地内にはレストラン、ギャラリー、カフェ、ショップ、工房なんかがあります。
ショップにはアウトレットのものもあってお徳に買い物が出来ます♪
とても天気が良くて・・・(寧ろ日差しが強すぎw)青い空に緑と赤レンガが良く映えますね!
こういう陰になった部分が路地裏みたいで好きです。
憩いの場になっていて、散歩してる人やベンチでまったりしてる人がいましたよ。
花も綺麗に咲いてました。
これは6本煙突モニュメントというそうな。
昔は45メートルも高さがあって、名古屋城と並ぶ最も高い建造物の1つだったようです。
今は何メートルなんだろう。ちっちゃくなりましたねえ。
オープンと同時(10時)に入ったからかスプリンクラーで水がまかれてます。
一人でぶらぶらしてたら警備のおじさんに写真撮ってあげましょうかと声をかけられましたw
ご好意に甘えて撮って頂きました♪
一人旅は自分の写真撮れないものねー。
だからちょっと嬉しかったですw
そしてごゆっくりどうぞとまで言っていただいて・・・ありがとうございましたー!
何やら心ときめくものを発見!(笑)
単独窯というそうです。
赤レンガってやっぱり素敵だし、好きだなあ!
ここだけ見ると檻のよう。
パイプ管も素敵だー!
このひび割れとか・・・たまらないですね♪(笑)
さらにぶらりとしていると・・・これはなんでしょうか??
窯壁というらしいです。
初期の工場の基礎に使われた煉瓦だって!
丸い白いのには名前が書いてあって、ノリタケの森基金に賛同された方々みたいです。
6本煙突モニュメントまで戻ってきました。
敷地内はそんなに広いというわけではなく、散歩するのに丁度いい感じでした。
アウトレットショップで何か買おうかなと思ったのですが・・・
何だか割ってしまいそうだし最初から買ったら邪魔臭いのでやめておきました(笑)
さっくりみたので滞在時間は1時間ほどでした。
とりあえず名古屋駅に戻って、早いですがお昼ご飯を食べにいきます(笑)。
しかし暑いー!
さて、名古屋に着いて・・・名古屋に来たからにはやっぱりモーニングでしょう!
そして名古屋といえばコメダ珈琲!
横浜にも支店はありますが、行ったことないので本元へ行こうぜ!ってことでw
名古屋駅内にもコメダはありますが、そこはやはり駅利用者&観光客が殺到して混むようなので、
私は駅からちょいと歩いたところにあるこちらへやってきました♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630150)
名古屋駅から5分くらいかな?ルーセントタワーというビルです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630390)
ビルの前に何やらオサレな柱。
このビルは飲食店が入ってますが基本はオフィスビルのようです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630507)
ここの地下にあるコメダ珈琲にやってきました!
オフィスビルだから静かで良いね~。しかもまだ新しいビルなので綺麗!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630590)
さあ、モーニング初体験です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630642)
メニューは色々あるけど頼むものは決めてあるんだぜ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630683)
そうです、お目当てはこれですよ!
アイスコーヒー(モーニング付き)とミニシロノワールを注文!
ミニシロノワールって言いにくいですね。滑舌悪いからカミカミだわw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369630731)
注文してすぐにアイスコーヒーとモーニングサービスのトーストとゆで卵が来ました!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632022)
アイスコーヒー 380円
名古屋のコメダではアイスコーヒーを頼むと
初めからガムシロップが入っていると聞いていたのですが・・・
観光客だと悟られていたからか、ガムはどうしますか?と聞かれました(笑)
ガム別で、と言いたい所ですが・・・
もともとのガム入りの甘さがどのくらいかを知るためにガム入れて持って来てもらいました!
そして・・・甘さは、ガムシロップ一個分て感じですかね!
甘党な私には丁度いい感じです。
ちゃんとミルクも付いてくるんですね。
手前の白い容器に入ってるのは、初め、追加のガムシロップなのかと思ってたのですが・・・
何とこれ蜂蜜でして、シロノワールにかけるようだったのです!後で気づきました(笑)
コーヒーはすっきりしていてとても飲みやすいです。美味しかった!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632341)
これがーコーヒ代だけで付いて来るモーニングセット。
トーストはジャムかバターかを聞かれ、ジャムにしました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632425)
トーストは厚切りで、ふかふかです。
後であまった蜂蜜をつけて食べましたw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632483)
ゆで卵は完熟タイプ。
殻がつるんと綺麗に向けて気持ちが良かった!(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632536)
塩の容器にはコーヒー豆が入っていたりして、面白いです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632580)
さて、こちらは ミニシロノワール 390円
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632620)
ミニとか言っても普通の菓子パンサイズじゃないですかね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369632772)
実はモーニングよりも先にこちらが運ばれてきました(笑)
ほかほかのデニッシュに冷たいソフトクリーム・・・美味しいに決まってますね♪
しかし私、食べるのがそんなに早くない&写真を撮ったりなんだりするから、
ソフトクリームが溶けて滝のように流れて、
水たまりならぬミルクたまりをデニッシュの下に作ってしまう・・・(笑)
溶けたソフトに浸かったデニッシュはさながらフレンチトーストのようですね♪(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369633032)
だいぶ食べた頃に蜂蜜の存在に気付いて、かけて食べました。
あまあま!うまうま!あまうまですなー!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9551771ef7fa5f7fced1242c313840c3/1369633129)
ここのコメダは綺麗だし空いてるし静かだし、
名古屋のコメダでは分煙されてないお店が多いらしい(?)中、
ちゃんと分煙されてるし、とっても良かったです!
やーしかしパンに卵にデニッシュで満腹です(笑)
腹ごしらえもすんだし、観光に行きますか!
そして名古屋といえばコメダ珈琲!
横浜にも支店はありますが、行ったことないので本元へ行こうぜ!ってことでw
名古屋駅内にもコメダはありますが、そこはやはり駅利用者&観光客が殺到して混むようなので、
私は駅からちょいと歩いたところにあるこちらへやってきました♪
名古屋駅から5分くらいかな?ルーセントタワーというビルです。
ビルの前に何やらオサレな柱。
このビルは飲食店が入ってますが基本はオフィスビルのようです。
ここの地下にあるコメダ珈琲にやってきました!
オフィスビルだから静かで良いね~。しかもまだ新しいビルなので綺麗!
さあ、モーニング初体験です。
メニューは色々あるけど頼むものは決めてあるんだぜ!
そうです、お目当てはこれですよ!
アイスコーヒー(モーニング付き)とミニシロノワールを注文!
ミニシロノワールって言いにくいですね。滑舌悪いからカミカミだわw
注文してすぐにアイスコーヒーとモーニングサービスのトーストとゆで卵が来ました!
アイスコーヒー 380円
名古屋のコメダではアイスコーヒーを頼むと
初めからガムシロップが入っていると聞いていたのですが・・・
観光客だと悟られていたからか、ガムはどうしますか?と聞かれました(笑)
ガム別で、と言いたい所ですが・・・
もともとのガム入りの甘さがどのくらいかを知るためにガム入れて持って来てもらいました!
そして・・・甘さは、ガムシロップ一個分て感じですかね!
甘党な私には丁度いい感じです。
ちゃんとミルクも付いてくるんですね。
手前の白い容器に入ってるのは、初め、追加のガムシロップなのかと思ってたのですが・・・
何とこれ蜂蜜でして、シロノワールにかけるようだったのです!後で気づきました(笑)
コーヒーはすっきりしていてとても飲みやすいです。美味しかった!
これがーコーヒ代だけで付いて来るモーニングセット。
トーストはジャムかバターかを聞かれ、ジャムにしました。
トーストは厚切りで、ふかふかです。
後であまった蜂蜜をつけて食べましたw
ゆで卵は完熟タイプ。
殻がつるんと綺麗に向けて気持ちが良かった!(笑)
塩の容器にはコーヒー豆が入っていたりして、面白いです。
さて、こちらは ミニシロノワール 390円
ミニとか言っても普通の菓子パンサイズじゃないですかね。
実はモーニングよりも先にこちらが運ばれてきました(笑)
ほかほかのデニッシュに冷たいソフトクリーム・・・美味しいに決まってますね♪
しかし私、食べるのがそんなに早くない&写真を撮ったりなんだりするから、
ソフトクリームが溶けて滝のように流れて、
水たまりならぬミルクたまりをデニッシュの下に作ってしまう・・・(笑)
溶けたソフトに浸かったデニッシュはさながらフレンチトーストのようですね♪(笑)
だいぶ食べた頃に蜂蜜の存在に気付いて、かけて食べました。
あまあま!うまうま!あまうまですなー!
ここのコメダは綺麗だし空いてるし静かだし、
名古屋のコメダでは分煙されてないお店が多いらしい(?)中、
ちゃんと分煙されてるし、とっても良かったです!
やーしかしパンに卵にデニッシュで満腹です(笑)
腹ごしらえもすんだし、観光に行きますか!
名古屋旅行に行ってきました!
函館旅行に続いて2度目の一人旅です。
目的は観光・・・ではなく、美味いものを食べること!(笑)
函館旅行と同じく甘い物尽くしで、かなり栄養偏った旅行になりました(笑)
定番の名古屋グルメそっちのけで甘々尽くしな旅行記になりますが、
どうぞ付き合ってやってくださいw
ではでは出発ー!
早朝発のこだまで新横浜から約2時間20分・・・!
新横浜からだと指定席はガラガラ!!(笑)
こだまは時間かかるからね~。
でも途中の駅でぽつぽつお客さんが。
そして、四時起きなので眠気が酷くて・・・でも眠れるわけじゃないし。
うとうとしながら揺られて・・・
到着!!名古屋駅です!
お~(゚∀゚≡゚∀゚)ビルばかりで横浜と同じような風景w
まあ都市はそうですよねw
駅ビルの隣で工事がガンガン(笑)
駅出たところからモード学園のスパイラルタワーもお見えw
すげえあれで学校なのか。
全部学校なの?オフィス入ってないの?
しかしこの日は日差しがものすごく強い!!!
横浜よりも断然暑いです!
最高気温30度近く・・・!(゚д゚;)
とりあえず名古屋に着いたからには・・・モーニングでしょう!
早朝発で着いたのが9時過ぎなのでモーニングの時間に余裕で間に合ってますからね!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR