「パティスリーサリュ」でケーキを買ってきました。
前回オープンに行った時と品揃えは同じかな?
12時くらいに行ったら限定数個のエクレアはすでに売り切れ・・・!
さて、買って帰ったのはこの2つ。
いちごとみるく 400円
真っ赤でつるんとしたフォルムが可愛いケーキです。
表面の苺ジャムは甘く、中の苺ムースは甘酸っぱいです。
中央のミルクムースは甘くないもの。
中央に苺ジャムとクランチのようなものが。
水分を吸っていて中途半端な食感でした(笑)
てっぺんの苺は酸っぱかったw
甘酸っぱいムースと甘くないミルクムースであっさりめかと思いきや、
表面の苺ジャムがかなり甘いので全体的には意外に甘いケーキでした。
でもムースの口解けがよくて美味しかった~!
ショコラキャラメルムース 380円
表面には粉?がかかっていて、
チョコムースはしっかりめで濃厚で最初は甘いなと思ったのですが、
もぐもぐ「いちごとみるく」と食べ比べていると意外とビターなのかな?と思いました。
塩キャラメルのジャムはねっとりと濃厚で、まるで生キャラメルのよう!
キャラメルムースは優しい甘さでした。
ムースとチョコスポンジの間にチョコクランチ入り。
「いちごとみるく」よりこちらの方が意外にも甘さが抑えてあった様に思います。
濃厚チョコムースに甘さ控えめのキャラメルムースが合わさって、これ、美味しかったー!
お店によって得意分野ってありますよね。
今回どちらもムースのケーキを買いましたがサリュはムース系のケーキが美味しいなあ!
口解けがよくて、好きです。
ここのケーキは甘さがそんなにきつくないのでもっと個数食えそうで怖い・・・(笑)
ちょっと前の話なのですが、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルへ行ってきました!
半月の形が特徴のあるホテルですが、入り口のほうから見るとこんなお姿ですよ。
今回こちらにお邪魔した用件は勿論・・・スイーツブッフェ!
インターコンチネンタル内にあるマリンブルーで行われている、
「デザートブッフェ~ストロベリーパラダイス~」に行ってきました。
名の通りストロベリーフェア中で、これは行きたい!と思い、予約をして単騎突撃です(笑)。
お値段はいつもよりちょい高めの3000円で2時間制、お代わり可能なコーヒーor紅茶付きです。
15時からスタートなのですが、すでに席について待ってる方がちらほら。
今回は奥のほうの席でした。奥にあるので割と静かでよかったです。
ちょいと曇り空だったので窓からの景色はちょいと残念な感じ。
でも見晴らしはいいです。船が見えるさー。
飲み物は相変わらずアイスコーヒーです。
すっきりして美味しいー。
15時になるとホテルの方から案内がありました。
ではブッフェ台行きましょう!
サンドイッチ
サラダ
ごめんなさい写真が失敗です。カットされた苺入りです。
ドレッシング
右の赤いのが何と苺ドレッシング。
いちごスコーン いちごディップ添え
ストロベリーわらび餅
苺プリン
生イチゴ食べ放題
この日はとちおとめでした。
苺ゼリー
右:いちごとクレープのショートケーキ
左:いちごマーブルケーキ
写真の札は多分間違いです。
右:ストロベリータルト
左:ストロベリーシャルロット
ストロベリーとバナナのコブラーパイ
ストロベリーチーズケーキ
ストロベリーワッフル
いちご大福
ストロベリーシュークリーム
ストロベリーミルクロール
ストロベリームースケーキ
写真は多分札間違い。
火曜限定の実演パフォーマンスで
「ストロベリーフレンチトースト ストロベリーソース添え」がいただけます!
目の前で手際よく焼いて、皿に盛り付けてくれます。
では席に着き、頂きまーす!
まずは出来立て熱々のストロベリーフレンチトースト!
苺アイスとクリームが添えられています。
上にはシナモンもかかってます。
苺アイスは甘くて冷たくて美味しいー。
苺ソースは酸っぱいです。フレンチトーストはふんわりじゅんわりとしていて、文句なしに美味しい!
やっぱり実演なだけあって、一番良かった♪
サラダとサンドイッチ。
サラダの苺ドレッシングは甘味と酸味のバランスが良くて美味しかったです。
葉っぱもふわふわでウマー。
サンドイッチはハム&チーズとポテトサラダ。
今回はずっとこの2種だけでしたね。でも口安めにいいんですよね。
チーズ好きなのでハム&チーズのほうが好きですw
ではスイーツ皿を。
苺ゼリー。ぶりんと固めのゼリーでした。
でかい苺が丸ごと入ってた!
苺プリン。
滑らか系ではなく、昔風のしっかりタイプで、バニラビーンズ入りでした。
いちごスコーン いちごディップ添え。
スコーンはほろほろ崩れます。
苺ディップはヨーグルト風味で、あまり甘くないものでした。
ストロベリーわらび餅 右のはとちおとめ。
抹茶パウダーをまとったわらびもちが美味しいー!
上に苺クリームと小豆、一番下にはカスタードと、
私の好きなものを詰め込んだグラスデザートで、とても気に入りました!
次の皿!
いちごとクレープのショートケーキ。
クレープは柔らかく、全体的にふんわりとして優しい味わいで美味しかった!
ストロベリーチーズケーキ。
苺のチーズと普通のチーズの2層です。
レアチーズ風の酸味のある味でした。
ストロベリータルト。
苺の下のカスタードがまったりと濃厚で美味しいー!
タルトもさっくり。
ストロベリーとバナナのコブラーパイ。
ざくざくのパイに甘酸っぱい苺を煮たものが。
バナナが入ってるとは全く気付きませんでした・・・(笑)
次の皿!
ストロベリーシャルロット。
柔らかいので取る時に苦労しました(笑)
カスタードのムースが美味しい!これも気に入りました!
いちごマーブルケーキ。
取った所がたまたま中央に何も無いただのパウンドケーキ・・・(笑)
みっしりとしてるので非常にお腹にたまってしまい、これは食べなきゃよかったかな~。
パウンド系はブッフェでは食べちゃ駄目ですね。
味は大体フツーだし。
次の皿!
ストロベリーミルクロール。
チョコスポンジに苺のクリームと苺が入ってます。
ストロベリームースケーキ。
これは苺の味が控えめでしたかね。
ストロベリーワッフル。
ワッフルは柔らかいタイプで間に挟まってるのは苺レアチーズでした。
ストロベリーシュークリーム。
苺クリームの下はたっぷりのカスタード。
カスタード、やっぱり美味しい~。
いちご大福。
求肥が柔らかくて美味しいー!!
中には生クリームとチョコクリーム♪
美味しくてお代わりしたかったけど、店売りのケーキと同じ位のでかさがあり、
お腹にたまりそうなのでやめておきました・・・。
でも求肥がホントに柔らかくてモチモチのびて、美味しかった・・・!
一通り食べ終えたら気に入ったものをリピートしたり軽食で味を変えたりして、
時間制限2時間しっかり満喫。
ブッフェ行くといつものことだけど、お腹いっぱいすぎて苦しい・・・。
しかしここのスイーツブッフェはやはりレベルが高いです。
雑な印象のケーキが無い!
また気になるフェアがあったら来たいですねぇ。
帰り、ホテルから出ると17時を過ぎてた為、ちらほらライトアップが。
観覧車も。
ランドマークも。
最近横浜よりみなとみらいによる機会が多いような気がするな~。
写真も撮れるし横浜より人が少なくていいからなのかも(笑)
横浜銘菓のひとつである、「かをり」のレーズンサンドをゲット。
表面がちょっとつるんとしたクッキーにレーズンたっぷりのバタークリームが挟んであります。
側面から見てもレーズンの存在感がすごいです(笑)
バタークリームはちょっと柔らかめで、お酒は思ったよりも弱めでした。
せっかくなので同時期に入手していた六花亭のマルセイバターサンドと食べ比べ!
大きさはマルセイバターのほうが一回り小さいですね。
左がかをりのレーズンサンド、右が六花亭のマルセイバターサンド。
こうしてみるとクリームの色が違いますね!
かをりの方は白くて、六花亭のは黄色がかかってます。
六花亭のバターサンドのほうがクッキーがサクサクほろほろで、
全体的に洋酒が利いていて甘いです。
かをりの方がクッキーがしっかりめでクリームは六花亭より柔らかめでした。
六花亭のほうが甘いのは、バターにホワイトチョコを混ぜてるからでしょうね。
かをりの原材料
六花亭の原材料
こうしてみると違いますね。六花亭のほうがやはりシンプル。
私はやっぱり六花亭のバターサンドのほうが断然好きですw
甘くて洋酒が利いていて、たまらないー!
甘さ控えめが好きな人はかをりの方が好きなのかもしれませんね。
モンテールのペアシューティラミス。スーパーで98円くらいだったかな。
取り出してみるとこんな感じ。
2種のクリームが左右のこぶに1種ずつ入っているみたいです。
左がチーズクリームで右がコーヒークリーム。
それらを一緒に食べるとティラミス味になるそうな。
単体で食べてみると、チーズクリームはティラミスのチーズを意識したもので、
濃いチーズではなくまろやかな味です。
コーヒークリームは甘いながらもコーヒーらしさをちゃんと感じ取れる味。
さて、このクリームを一緒に食べると・・・?
んー、言われてみればそれっぽい味、って感じです(笑)
でも左右を混ぜ混ぜして食べるのか片っぽずつ噛り付いて口の中で混ぜるのか・・・
なんだかよく分からない商品です(笑)
最初っから混ぜてティラミスシューとして売ったらいいじゃないかw
でも、美味しかったです。クリームたっぷりなのも高ポイント。
チーズクリームがまろやかで美味しかった♪
札幌・小樽旅行で買ったお土産。
新千歳空港のロイズチョコレートワールドで売ってます。ここ限定なのかな?
ロイズのポップチョコクマ 158円
ロングスティックチョコストロベリー 263円
どちらもかわいいチョコです♪
ロングスティックチョコストロベリーは表面にドライフルーツがいっぱいちりばめられています。
表面はストロベリーチョコ、裏面はホワイトチョコになっていました。
なのでひっくり返すとこんな感じ(笑)。
食べてみるとパリッとしています。そしてサクサクしたものが・・・?
何やら白いパフのようなものが混ぜ込んでありまして、それが食感のもとみたいです。
原材料名を見ると、クッキーの文字が。
白い粒の正体はパフではなくてクッキーでしたか!
ポップチョコ クマはミルクチョコレート。
こちらも形を保つためかパリッとしっかりめなチョコでした。
ロイズチョコレートワールド限定の商品はアニマルやら車の形やら、
ソフトクリームのコーンにつめたチョコなんかも売ってまして、
子供だけじゃなくて、大人も楽しめるのがいいですね!
札幌・小樽旅行で買ったお土産。
六花亭の「ストロベリーチョコ ミルク」 330円
以前ホワイトチョコのを買ったことがあったので今回はミルクチョコを買ってみました。
ごろんとした、うずらの卵よりも大きいのが7個入ってました。
さくっとした酸っぱめのドライ苺にヨーグルト風味のチョコ、ミルクチョコがコーティングされています。
ミルクチョコの甘味と、ヨーグルトチョコとドライ苺の酸味が合わさって、美味しいです♪
ストロベリーチョコホワイトのほうはヨーグルトの味が引き立ってたのですが、
こちらはミルクチョコのマイルドな甘さのほうが勝ってたように思いました。
ホワイトチョコのほうが甘そうなのに、ミルクチョコの方が甘いとは意外な感じですね(笑)
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR