ラーメンを食べた後は大通りまで地下鉄で戻り、
地下街にあるお店でショッピングなんぞをしながらのんびり。
そろそろおやつでも食べますかーという事で向かったのがこちらのお店。
大通り駅近く、三越やパルコの前の道にあるフルーツケーキファクトリーと言うお店です。
名の通り、フルーツのタルトメインに売っているお店です。
苺フェアーをやってました。いちご!いちご!
お店に入ると美味しそうなタルトがいっぱい!
いちご!
フルーツタルトはきらびやかですねぇ。
苺タルト、どれにしようか迷うなあ。
バナナタルトやレアチーズも気になってしまう・・・!
ショートケーキもある!
散々迷ってケーキを決めた後はレジにて注文。
ケーキセット700円とダブルケーキセット1000円があって、どちらも飲み物が付きます。
私は2つ食べたかったのでダブルケーキセットで(笑)
店内にはケーキを作っているところが見れるガラス張りのゾーンがあって、
皆さん忙しく作ってました。
喫茶スペースは1階と2階があって、初めは1階の席に座ったのですが、
レジが近くて騒々しいのと入り口からの風が吹いて寒いので後に2階に移動しました。
さて、注文したのがこちら!
ドリンクはロイヤルミルクティーのアイスを注文。単品価格は450円。
オーダー時に上に生クリームを乗せていいですかと聞かれました。
勿論。乗せてください(笑)
けっこうな盛りっぷりですね!
ミルクティー自体は甘くなくて、上にクリームの甘味で飲む感じでした。
ちなみにホットのほうはカップで提供されます。
こちらのほうが見栄えはいいですねw
頼んだケーキはこちらの2種。
両方苺(笑)
スカイベリーのショート 単品価格680円
上に乗ってる苺がでかい!!
測ったら5.5センチもありました(笑)
スポンジ、キメは粗めですがふんわりしてて甘くて美味しいです。
生クリームはあっさりしてて、大き目のケーキですが全然重くなく、
パクパク食べれちゃいますね~!
あまおうのタルト 単品価格680円
あまおうがたっぷり乗っかっています!
でもちょっとすっぱめだったかな~。
あとラズベリーとブルーベリーもちょこんと乗っかってましたね。
濃い目のカスタードが美味しい♪
チョコスポンジはショートケーキのスポンジほどは甘くないです。
こちらもふんわりしてる!
タルト部分はサクサクでパイに近い感じ。
なのでタルトだけどそんなに重くなく、大き目の2個でも大丈夫でした!
チョコスポンジとカスタードの間にはイチゴジャムが塗ってあって、何気に芸が細かい!
どちらのケーキも美味しかったです!
見た目的にはおきくてボリュームがあるけどどちらも意外と軽かったので
ダブルケーキセット頼んでも大丈夫ですね(笑)
2階席の雰囲気はこんな感じ。
こちらのお店、横浜ハンズにあるベリーストロベリーとケーキやお店の感じがそっくりなのですが、
姉妹店というわけではないみたいです。
でも交流はあるみたいですね??
タルトはこちらのほうがサクサクで軽く、
ベリーストロベリーのほうはどっしり重たいタイプでまたちょっと違いますが。
どっちの店舗もバイキングをやっていると言うのも似てるなー。
ベリーストロベリーのほうでもダブルケーキセットやって欲しいなー!
苺の日はパスタとタルト2個セットやってるけど、パスタ食うとお腹いっぱいだし、
ケーキ2個だけのセットが欲しいよ~。
しかしダブルケーキセット、お得すぎでしょう!
単品価格だと450+680+680で1810円が1000円ですよ!
横浜にも来て欲しい・・・いや、ベリーストロベリーがセットをやるべきですね!(笑)
さて、ここでのんびりとすごしたらホテルに荷物をとりに行きます。
いよいよ北海道とお別れのとき・・・。
地下街にあるお店でショッピングなんぞをしながらのんびり。
そろそろおやつでも食べますかーという事で向かったのがこちらのお店。
大通り駅近く、三越やパルコの前の道にあるフルーツケーキファクトリーと言うお店です。
名の通り、フルーツのタルトメインに売っているお店です。
苺フェアーをやってました。いちご!いちご!
お店に入ると美味しそうなタルトがいっぱい!
いちご!
フルーツタルトはきらびやかですねぇ。
苺タルト、どれにしようか迷うなあ。
バナナタルトやレアチーズも気になってしまう・・・!
ショートケーキもある!
散々迷ってケーキを決めた後はレジにて注文。
ケーキセット700円とダブルケーキセット1000円があって、どちらも飲み物が付きます。
私は2つ食べたかったのでダブルケーキセットで(笑)
店内にはケーキを作っているところが見れるガラス張りのゾーンがあって、
皆さん忙しく作ってました。
喫茶スペースは1階と2階があって、初めは1階の席に座ったのですが、
レジが近くて騒々しいのと入り口からの風が吹いて寒いので後に2階に移動しました。
さて、注文したのがこちら!
ドリンクはロイヤルミルクティーのアイスを注文。単品価格は450円。
オーダー時に上に生クリームを乗せていいですかと聞かれました。
勿論。乗せてください(笑)
けっこうな盛りっぷりですね!
ミルクティー自体は甘くなくて、上にクリームの甘味で飲む感じでした。
ちなみにホットのほうはカップで提供されます。
こちらのほうが見栄えはいいですねw
頼んだケーキはこちらの2種。
両方苺(笑)
スカイベリーのショート 単品価格680円
上に乗ってる苺がでかい!!
測ったら5.5センチもありました(笑)
スポンジ、キメは粗めですがふんわりしてて甘くて美味しいです。
生クリームはあっさりしてて、大き目のケーキですが全然重くなく、
パクパク食べれちゃいますね~!
あまおうのタルト 単品価格680円
あまおうがたっぷり乗っかっています!
でもちょっとすっぱめだったかな~。
あとラズベリーとブルーベリーもちょこんと乗っかってましたね。
濃い目のカスタードが美味しい♪
チョコスポンジはショートケーキのスポンジほどは甘くないです。
こちらもふんわりしてる!
タルト部分はサクサクでパイに近い感じ。
なのでタルトだけどそんなに重くなく、大き目の2個でも大丈夫でした!
チョコスポンジとカスタードの間にはイチゴジャムが塗ってあって、何気に芸が細かい!
どちらのケーキも美味しかったです!
見た目的にはおきくてボリュームがあるけどどちらも意外と軽かったので
ダブルケーキセット頼んでも大丈夫ですね(笑)
2階席の雰囲気はこんな感じ。
こちらのお店、横浜ハンズにあるベリーストロベリーとケーキやお店の感じがそっくりなのですが、
姉妹店というわけではないみたいです。
でも交流はあるみたいですね??
タルトはこちらのほうがサクサクで軽く、
ベリーストロベリーのほうはどっしり重たいタイプでまたちょっと違いますが。
どっちの店舗もバイキングをやっていると言うのも似てるなー。
ベリーストロベリーのほうでもダブルケーキセットやって欲しいなー!
苺の日はパスタとタルト2個セットやってるけど、パスタ食うとお腹いっぱいだし、
ケーキ2個だけのセットが欲しいよ~。
しかしダブルケーキセット、お得すぎでしょう!
単品価格だと450+680+680で1810円が1000円ですよ!
横浜にも来て欲しい・・・いや、ベリーストロベリーがセットをやるべきですね!(笑)
さて、ここでのんびりとすごしたらホテルに荷物をとりに行きます。
いよいよ北海道とお別れのとき・・・。
3日目、フロントに荷物を預け、のんびりホテルを出発したら、まずは札幌駅をぶらぶらと。
とりあえずJRタワー展望室・・・
には行かずに(笑)、こちらのショップを物色。
クラフトすごく興味あるんだけど基本的に高いので購入を断念・・・。
このあとは早めのお昼を食べにすすきの駅まで地下鉄で。
この日もドニチカ切符を購入です。
観光地はこういう1日乗り放題権が充実してるのがありがてえや!
すすきの駅から歩いて・・・粉雪と風が吹く中向かったのはこちらのお店。
喜来登と言うラーメン屋さん。
札幌来たら味噌ラーメンでしょ。まあ友人の希望なんですが(笑)
このお店、狸小路と言うアーケードにありまして、
上手く行けばそんなに雪にまみれずいけたのでした・・・(笑/別の道から行って寒い思いをした人)
席はカウンターでしたが、カウンター前には暖簾がかかっています。
調理場はカウンター前じゃないんですね。
代わりにサインの書かれたどんぶりがずらっと!
あっ石ちゃんだ!
メニューはシンプルで、味噌、塩、醤油、大盛り、ライスのみ!
辛味スパイス、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、唐辛子と用意されていて
スパイス好きには嬉しいです(笑)
鼻かむ用のティッシュもちゃんとあるよ!
注文は勿論味噌ラーメン。700円です。
しばらくするとやってきました味噌ラーメ・・ぬおおおおお!?
何というねぎの盛りっぷり・・・!!!
ねぎタワーか!
噂には聞いてたけどこれは初めて見るとテンション上がりますね~(笑)
ねぎ好きにはたまらない、ねぎ嫌いにも逆の意味でたまらないですね(笑)
運ばれてきた際に、スープの下の方が濃くなってますと言われたので、
混ぜ混ぜしながら食べることに。
頂きまーす!
麺は黄色いちぢれ麺で、肉はチャーシューじゃなくて豚こまみたいなのが入ってました。
大量なのはねぎだけじゃなく、ねぎの下にもやしも大量に入ってました!
あと玉ねぎとシナチクも入ってて、具沢山です。
スープは混ぜると濃厚になり、
けっこう味が濃いんですが美味しくてついつい飲んじゃいます(笑)
麺も噛み応えがあって好きだなー!
ねぎともやしが大量なのでお腹いっぱいになりました!
体もあったまって、店員の女の人の対応もすごく良くて、満足なランチでした♪
会計時に飴ちゃん貰っちゃいましたw
わーいありがとうございます!
こういうちょっとしたことで、印象ってすごく変わったりしますよね。
美味しかったですごちそうさまー!
帰り際、狸小路から観覧車が見えました。
すすきのに観覧車があるのか・・・なんか意外だ。
おはようございます。
札幌・小樽旅行3日目、最終日です。
朝起きて、もう雪降ってるかなーと思いながらカーテンを開けると・・・は、晴れてる!?
いや、微かにだけど粉雪がちらほら降ってる・・・
このままあまり降らないでいてー!
とりあえず朝食を食べましょう。
おや、1泊目とメニューが微妙に変わってます。かぼちゃの煮物なんてなかったぜ。
これは連泊者には嬉しいですね~。
大豆と野菜の煮物もなかったなー。
肉じゃがも!
ロールキャベツとナゲット。
昨日はミートボールとマッシュポテトでしたね。
ではでは、いただきます。
牛乳、さすが北海道産で、濃厚で美味しかった!
ほっけ、あぶらが乗ってて美味しかったです。
卯の花はやっぱり好きw
ホワイトブレッドとパンケーキ。
ホワイトブレッド、ふんわりして甘くて、美味しかったー!
このパンは気に入っちゃいました。
パンケーキは何と中にメープル入り。
温めるとパンケーキ自体蜜蜜しいのかじっとりしてました(笑)
サラダはやっぱり食べるでしょ。
カニマヨもリピート。
いくらもやっぱり食べておきたい。
あとは種類豊富なパンとかを攻める!
昆布巻きが何気に美味しい。
桜餅やっぱり二個取り(笑)
だって好きなんだもの!
缶詰のフルーツだけど、食べますよ。
ヨーグルトと一緒に食べると美味しいんです。
パイナップルデニッシュとクロワッサン。
クロワッサン、温めるとサックサクで美味しかった!
朝食後はジュースを紙コップで部屋にお持ち帰り~。
最終日はあまり動き回らない予定なのでのんびり出発です。
スープカレーを食べた後は札幌駅まで戻り、こちらのお店で食後のスイーツを(笑)
ショコラティエ・マサールというお店で、チョコ専門みたいです。
チョコ専門とはいってもチョコ以外のケーキも勿論あります。
バレンタインが近かったのでバレンタイン向け風の商品も。
チョコケーキはどれも濃厚そう!
どれにしようか散々迷い・・・
ようやく1つ決めてホテルにお持ち帰りです!
選んだものはこちら。ショコラマロン 462円。
モンブランまだ食べてないなーと思って、栗好きが発動してこれをチョイスです(笑)
栗のムースと、胡桃入りのダクワーズが層になってます。
チョコ部分はビターで濃厚!
その下の栗のムースは優しい味わいで、ビスキュイには胡桃がたっぷり入ってます。
上品な味ですね~!
胡桃にまぎれて栗の欠片も2粒入ってました!
ちょっと値段は高いですが美味しかったですごちそうさま!
2日目はこれにて終了~。
3日目は雪で且つ寒いという予報なので、予定を変更してなるべく外を出歩かない行程に。
雪、あんまり降らないといいなあと思いながら就寝zzz
夕飯は地下鉄に乗って北12条駅徒歩5分くらいのところにあるこちらの店へ。
スープカレーの店PICANTE(ピカンティ)です。
店内はどことなくバーチック。
しかしスパイスの匂いがすごい充満してる!!
メニューは色々あって、スープも定番の和風だしと日替わりと、
こちらの海老だしの3つから選べるようになってました。
海老スープ・・・気になる・・・てことでスープは海老で。
友人は定番のスープを。
座った席からは入り口の電飾が光ってるのが見えました。
しばらくしてスープカレーがやってきました。
ベーシック野菜 850円。
ライスなしだと50円引きなので800円でした。
辛さは2番。3番以降は有料なんで辛いの好きだけど2番。
ん?何か具が少ない・・・。
ジャガイモと鶉の卵は沈んでましたが・・・。
メニューの写真はレンコンと卵2個入ってるよね・・・
うーん、テンション下がってしまいました。
さて、肝心の海老スープですが、こちらは海老の味が濃厚で美味しい!
海老を丸ごと煮込んだ味で、海老味噌の味も加わってる感じです!
辛さはそんなにないけどスパイスが効いてるからか体がすごく熱くなる!
しかし何故容器に土台みたいなのががあるのだろう?
こちらは友人のサクッとPICAチキン。
やっぱこっちのほうが見た目は良いですね。
以前行ったサヴォイは具が多すぎてお腹いっぱいになるほどだったので、
それと比較しちゃうってのもありますが、
スープが本当に美味しかっただけに具が残念でした・・・。
写真より具が少ないってのはよくあるけど・・・やっぱり印象良くないですね。
しかしここのお店は本当に店の中がスパイスの独特なにおいが充満してて、
衣類に付いた匂いが全然取れなかった!(笑)
なのでホテルのクローゼットに備え付けられていたファブリース的なものが非常に役に立ちました・・・!!
円山公園駅から地下鉄に乗って大通りまで戻ってきました!
目的は雪まつりの雪像を見ること!
本当は旅行最終日の3日目に見るつもりだったのですが、
3日目は雪で寒い予報だったので、
雪の中動くのはきついんじゃないか?ということで前倒しです。
大通りビッセ前はイルミネーションが飾られていました。
これは1日目に撮ったものですが、
雪像って真っ白なのだけでなくクリスタルのような像もあるんですね!
綺麗だー!
製作途中なので何の像なのかはよく分からないです(笑)
さて、ここからが2日目に撮った雪像です。
ほとんどの雪像は通行止めがされているのですが、
唯一開放されてるゾーンをたまたま見つけたので行ってみました。
シーサーかな。
キューピー?
ライトアップされてる像が!!きれー!
たまたま見つけた雪像ゾーンですが、これが見られただけでもう満足です!
雪まつり開催前だから人もまばらで歩行しやすいですしw
当日は相当混雑するようで、一方通行の看板が設置されてました。
寒い中人で渋滞とか想像するだけでもやばい・・・。
これは・・・ゆるキャラのバリィさん?
日も暮れる中でっかい雪像を頑張って作ってますねー。
日中は暖かかったのに日が暮れると風もでてきて寒い!
雪像は運よく色々見れたし、そろそろ夕飯を食べることにしましょ。
お昼ごはんを食べた後は円山動物園へ!
円山公園駅前から出てるバスで10分ほどで到着ー!
料金は200円でした。
動物園付近は山ということもあってか、前面真っ白雪景色!
雪で埋まってるので道が一切見えません(笑)
動物園の入り口の建物はまるで幼稚園みたいで可愛いw
大人料金600円を払って入場~。
うわあー雪だらけだ!
しかし天気も良く、この日も昨日と同じく温かいので気持ちが良い!
サル山を発見。
撮影スポット。
ここで動物園スタッフさんに写真撮ってもらいました。
カンガルー。寒さに弱い動物は室内退避です。
キリンはちょうどご飯タイムで、もぐもぐしてるところが見られました。
今回この動物園で一番のお気に入り!サーバルキャットです。
可愛い(*´Д`*)
可愛いなあ(*´Д`*)
ライオーン!
エゾシカは角がない(´・ω・`)
狼!
飼育員が傍にいた為か、そわそわしてました。
ヒグマ。
これに道で出会ったら死ねる自信がある(笑)
爬虫類ゾーンが何気に一番充実してた気がする。
レッサーパンダ。
超元気に動き回ってて、めちゃくちゃ可愛いいいい!!!
しばらくここで見てましたw
このコロンとした体形が可愛いんだよなー!
顔もアイドル性抜群です♪(笑)
とにかく元気に動きまわってて、じゃれあってて、可愛かったー!
ユキヒョウ。
かっこいくて可愛い!
ユキヒョウは室内でも見られます。
尻尾が長くて、先がぽわんとしてて、そこが良い!
アップ撮影に成功!
かっけえ!
ユキヒョウの隣にはトラがいました。
目が合いました。
目の前でごろん!
サービスたっぷりでいい写真が取れて大満足です!
しかしこの円山動物園はすっごい広かったですねー。
さすが道内イチでかいだけの事はあります。
天気も良くて温かかったし、
お昼時ってたいてい動物が寝てるのに何故か皆元気に動き回ってて楽しめてすごくよかった!!
旭山動物園のほうが有名ですが私はこっちのほうがいいなと思いました。
さて、お土産に食い物ばっかりかって物を買わないと後に残らないので(笑)、
ここの動物園でちゃんとあとに残るコップを購入しましたw
帰りは行きと同じくバスで円山公園駅まで。
バス停の待合所が動物園の入り口と同じく可愛いですw
さて、円山公園駅まで戻ったら地下鉄に乗って大通りまで行きます。
円山公園駅前から出てるバスで10分ほどで到着ー!
料金は200円でした。
動物園付近は山ということもあってか、前面真っ白雪景色!
雪で埋まってるので道が一切見えません(笑)
動物園の入り口の建物はまるで幼稚園みたいで可愛いw
大人料金600円を払って入場~。
うわあー雪だらけだ!
しかし天気も良く、この日も昨日と同じく温かいので気持ちが良い!
サル山を発見。
撮影スポット。
ここで動物園スタッフさんに写真撮ってもらいました。
カンガルー。寒さに弱い動物は室内退避です。
キリンはちょうどご飯タイムで、もぐもぐしてるところが見られました。
今回この動物園で一番のお気に入り!サーバルキャットです。
可愛い(*´Д`*)
可愛いなあ(*´Д`*)
ライオーン!
エゾシカは角がない(´・ω・`)
狼!
飼育員が傍にいた為か、そわそわしてました。
ヒグマ。
これに道で出会ったら死ねる自信がある(笑)
爬虫類ゾーンが何気に一番充実してた気がする。
レッサーパンダ。
超元気に動き回ってて、めちゃくちゃ可愛いいいい!!!
しばらくここで見てましたw
このコロンとした体形が可愛いんだよなー!
顔もアイドル性抜群です♪(笑)
とにかく元気に動きまわってて、じゃれあってて、可愛かったー!
ユキヒョウ。
かっこいくて可愛い!
ユキヒョウは室内でも見られます。
尻尾が長くて、先がぽわんとしてて、そこが良い!
アップ撮影に成功!
かっけえ!
ユキヒョウの隣にはトラがいました。
目が合いました。
目の前でごろん!
サービスたっぷりでいい写真が取れて大満足です!
しかしこの円山動物園はすっごい広かったですねー。
さすが道内イチでかいだけの事はあります。
天気も良くて温かかったし、
お昼時ってたいてい動物が寝てるのに何故か皆元気に動き回ってて楽しめてすごくよかった!!
旭山動物園のほうが有名ですが私はこっちのほうがいいなと思いました。
さて、お土産に食い物ばっかりかって物を買わないと後に残らないので(笑)、
ここの動物園でちゃんとあとに残るコップを購入しましたw
帰りは行きと同じくバスで円山公園駅まで。
バス停の待合所が動物園の入り口と同じく可愛いですw
さて、円山公園駅まで戻ったら地下鉄に乗って大通りまで行きます。
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR