横浜そごうにある「FOUNDRY(ファウンドリー)」でケーキを買ってみました。
こちらは季節のフルーツを使った、見た目が豪華なケーキが売りのお店です。
豪華で少し大きめのケーキなのでお値段は高いです(笑)
でも今回私が買ったのはフルーツのケーキではなく・・・
新栗のモンブラン 698円
やっぱりモンブラン好きとしては食べてみたかったこのケーキ!
他にも栗ショート、イタリアンモンブランなんかもありました。
持ち帰るとき強風で箱があおられてケーキが傾いてしまいました(笑)
しかし大きいとは言えお高すぎ・・・(´Д`;)
「この秋収穫したばかりの栗の皮を丁寧に剥き、ほっこりとした栗のクリームを作り、
モンブランに仕立て、中には阿寒湖酪農家生クリームと甘露煮を合わせました」とのこと。
天辺に渋皮つきの栗~!ヽ(>∀<*)ノ
外側は、しっかりとした栗ペーストがたっぷり!
濃厚でほっくりとしていて、洋酒がほんのり香ります♪
中のクリームはあっさり。甘さはかなり控えめです。
スポンジに細かい栗入り?
カスタードはかなりしっかりしたもので、中に渋皮つきのカット栗がごろごろ♪
かなりボリュームのあるケーキで、これでお腹いっぱいになりました♪
でも、美味しいけど、やっぱり値段高すぎるかな~(笑)
ごちそうさまでしたー!w
もはやこのブログで毎度おなじみの(笑)、
能見台のパティスリーサリュで可愛いケーキがあったのでお買い上げ~。
生チョコロール 320円
しっとりとして、米粉を使ってるかのようにちょっともっちりとした生地にたっぷりのクリーム!
チョコクリームは甘すぎず、そのかわり中の甘~い生チョコでバランスをとってます。
美味しいね~!
でも生チョコと一緒に食べるのが意外と難しいので、普通のロールの方が私は好きかな!
マカロンフリュイ 400円
見た目がとっても可愛いケーキです。
あまりの可愛さにショーケースの前で思わず「可愛い・・・!」と呟いてしまいました(笑)
さっくりとしてすっごく甘~いピンクのマカロンに、
中にはヨーグルトカスタード?酸味のあるカスタードクリームです。
そして苺、ラズベリーブルーベリーで色鮮やかに!
クリームだけ食べるとヨーグルトのように酸味があってびっくりします(笑)
マカロンだけ食べてもめちゃ甘くてびっくりします(笑)
その酸っぱい+甘いで一緒に食べると・・・
おおお!これは見事なハーモニー♪
見た目で楽しめるケーキはいいですね!
とにかく可愛いさ!
でもクリーム好きとしては生チョコロールの方が美味しかったです(笑)
ごちそうさまでしたー!
横浜高島屋のタカノフルーツパーラーに行ってきました。
このシーズンはイチゴ祭りですヽ(゚Д゚*)ノ
勿論定番のパフェやサンドイッチもありますよ。
今回のお目当てはこれです!
そう、これ!
苺のダブルショートケーキ(コーヒーor紅茶付き) 1575円
どどーん!!!!
見てくださいよこのでかさ!!
あまりのでかさに運ばれてきたとき一同絶句&爆笑ww
恐らく高さ15センチはありますこれ!
その高さの要因は勿論このでっかい苺がみっしりたっぷり詰まっていること!
しかも2段ですよ!
上大岡の苺ショートは1段でしたので、こちらはその倍以上の大きさってことです。
2.5倍くらいあるかも!?
これ2人で食べるようじゃないんだよね・・・?(笑)
美味しさ独り占め~!!\(^∇^)/
どこから見ても苺がたっぷり(*´Д`*)
このでかさを目にしたらもう、スイーツ好きとしてはテンションが上がらない訳がありませんね(笑)
ほんとにもう苺が巨大!!
カットしてこの大きさなら、切らなかったらどんだけでかいんだ!?
っていうくらい馬鹿でかいですw
すっごい巨大ですが、しっとり卵感の強いスポンジにあっさり目のクリーム、
そしてさわやかな苺がたっぷりなので巨大にもかかわらず結構パクパクいけます(笑)
苺美味しい~!!ヽ(゚∀゚*)ノ
というわけで完食です!
ごちそうさまでしたー!
通常のショートケーキが1300円台で、こちらはボリューム2倍1500円台・・・コスパもいいですね!
いや、高いけど(笑)
苺のパフェ 1575円
こちらも苺たっぷりで、綺麗にカッティングされてます。おしゃれ~。
中にはグラニテ(氷)が入っているので、冷えすぎ注意です(笑)
苺のトライフル 1470円(コーヒーor紅茶付き)
コロンと可愛いグラスケーキです。
こちらはカスタード入り!
横浜高島屋の高野は新宿本店と同じメニューが提供されているので、
上大岡とは季節のメニューがだいぶ違いましたね。
接客もすっごい丁寧で上品でした!
高級ブランドフロアにあるので割と静かだし、タカノを利用するなら断然こっちの方がよさげですね♪
沖縄旅行で買ったお土産菓子です。
沖縄は北海道と比べると選択肢が少ないな~。
「紅いもケーキおもろ」
紅芋餡がトップ!
皿に取り出してみました。
上がパイ、下が焼いた餡生地になってます。
中にはクリームチーズ入り♪
パイはしなしなで下のスポンジもべっちゃりで微妙なのですが、
中の紅芋餡とチーズが合わさって、美味しいです!
アーモンドプードルの風味を強く感じます。
パイ生地さえ何とかなってればかなりいいお菓子だと思うんだけどな~(笑)
「恋するぽてと」
甘藷(サツマイモ)がトップで、小麦粉なし!
濃厚なスイートポテトか!?ってことで購入。
個包装入りで、袋も中身も紫w
プラの容器に入ってます。
食べてみると、まさにスイートポテトです!
ちょっとほろっとしていて、程よい甘さ。
もっとしっとりしてる方が好きかな。
「パイナップルワインケーキ」
パイナップルワイン入り。果たしてその風味は?
初めから切れ込みが入ってるので取り分けやすいです。
取り出してみると見た目は完全にカステラw
小さなパイナップルの果肉が入ってます。
しっとりしてますがワインの風味は特に感じないですかね。
カステラとしては美味しいけど、「パイナップルワインのケーキ」を期待すると期待はずれかも(笑)
「雪塩ちんすこう」
沖縄行ったし一応買っとけ的な感じで購入・・・(笑)
ちんすこうは色んなところが色んな味を出してますが、やっぱり雪塩のが一番美味しいですね。
甘じょっぱくてさくほろ美味し。
やっぱり北海道と比べちゃうと「美味い!!」ってな土産菓子は無いですね~。
見つけられてないだけかもしれませんが。
って言うかお土産大国の北海道と比べちゃ駄目ですよね(笑)
でも沖縄旅行、とっても楽しかったです!!
以上で沖縄旅行の記録は終了です。
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
沖縄は北海道と比べると選択肢が少ないな~。
「紅いもケーキおもろ」
紅芋餡がトップ!
皿に取り出してみました。
上がパイ、下が焼いた餡生地になってます。
中にはクリームチーズ入り♪
パイはしなしなで下のスポンジもべっちゃりで微妙なのですが、
中の紅芋餡とチーズが合わさって、美味しいです!
アーモンドプードルの風味を強く感じます。
パイ生地さえ何とかなってればかなりいいお菓子だと思うんだけどな~(笑)
「恋するぽてと」
甘藷(サツマイモ)がトップで、小麦粉なし!
濃厚なスイートポテトか!?ってことで購入。
個包装入りで、袋も中身も紫w
プラの容器に入ってます。
食べてみると、まさにスイートポテトです!
ちょっとほろっとしていて、程よい甘さ。
もっとしっとりしてる方が好きかな。
「パイナップルワインケーキ」
パイナップルワイン入り。果たしてその風味は?
初めから切れ込みが入ってるので取り分けやすいです。
取り出してみると見た目は完全にカステラw
小さなパイナップルの果肉が入ってます。
しっとりしてますがワインの風味は特に感じないですかね。
カステラとしては美味しいけど、「パイナップルワインのケーキ」を期待すると期待はずれかも(笑)
「雪塩ちんすこう」
沖縄行ったし一応買っとけ的な感じで購入・・・(笑)
ちんすこうは色んなところが色んな味を出してますが、やっぱり雪塩のが一番美味しいですね。
甘じょっぱくてさくほろ美味し。
やっぱり北海道と比べちゃうと「美味い!!」ってな土産菓子は無いですね~。
見つけられてないだけかもしれませんが。
って言うかお土産大国の北海道と比べちゃ駄目ですよね(笑)
でも沖縄旅行、とっても楽しかったです!!
以上で沖縄旅行の記録は終了です。
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR