友達とランドマークやコレットマーレでかいものをした後はこちらに寄りました。
もう出来て何年にもなるバビーズ・・・周りの人がみんな行ってるのにまだ行ってなかったと言う・・・
と言うわけで初バビーズでございます。
ショーケースにはアメリカンなケーキが並んでおります。
どれも大きくて、これがアメリカンサイズか・・・!
壁にはいっぱい額に入った写真やらが並んでて、雰囲気もアメリカンです。
さて、注文したのは、バナナクリームパイ 450円
・・・!?ショーケースで見るよりでかく見えるぞ・・・!?
HARBSよりは小さいかなと思ってたけど、同じくらいか・・・!?
カスタードと、中には完熟のバナナがたっぷり!
とろっとろの完熟バナナの甘味で食べるパイ、と言う感じで、カスタード自体はそこまで甘くもないです。
甘さはアメリカンではないんですね?(笑)
でかくて重そう・・かと思いきやほとんどがバナナだったので意外とぺろっと食べれました!
味自体は大味って感じで普通でしたがw
あ、そこはアメリカンなのか!(笑)
こちらでもトークに花が咲く・・・
もっと喋りたかったけど友達の用事があったので早めのお開き。
また会って色々喋ろうねー!
とても楽しい1日でした!
家に帰ったとたんに原稿疲れと外出疲れがダブルでドカーンときましたが(笑)
久しぶりに絵仲間の友達とデート(笑)してきました!
会うのすっごく久しぶり・・・!
ランチはランドマーク入り口にあるアンティコカフェ アルアビスで!
ここに来るのも久しぶりだな~。
ショーケースには相変わらず美味しそうなスイーツが・・・!
ああ、やっぱりこの季節はモンブランにすぐ目が行ってしまいます(笑)
パニーニはどれにしようかな・・・!
まだ食べてないものにチャレンジする?
でもやっぱりカマンベールに目が行っちゃうんです。食べたことあるけど・・・。
カマンベール大好きなのさ!
と言うわけで注文したのがこちら!
パニーニランチA(好きなパニーニ、サラダ、ドリンクのセット)750円+マローネ420円 です。
はじめはドルチェセットになってるパニーニランチBにしようと思ったのですがは、
この日のセットはシュークリームだそうで、これは以前食べたことあるから
Aセットにしてモンブランをつけたわけです。
ドリンクはコーヒ、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースから選べます。
まずはサラダをもりもり食べます。
セットものだけどちゃんと量もあって良いです。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。最近アイスコーヒーが好きなんです。
ここのコーヒーはやっぱり美味しい!
そしてパニーニはカマンベール!
カマンベールとハムとレタスが挟んであります。
オリーブオイルとブラックペッパーで風味もUP!
コーヒーもですが、ここのパニーニはやっぱり好きです♪
結構ボリュームがあって、長~いおしゃべりにも持ちこたえてくれます(笑)
カマンベールはやっぱり美味しいー!!
そしてドルチェのマローネ。
ショーケースで見たときより小さく見えました。
マロンペーストの部分は少ないですが、濃厚でおいしい!
あ~この部分がもっとたっぷりあったら・・・!
タルト部分はサックサクのクッキー状でフォークでサクサク切れます。
てっぺんのでっかい渋皮栗は最後に頂きましたw
あ~やっぱり栗はいいわ・・・(*´Д`*)
こちらは友達が頼んだもの。
パニーニはボルケッタというやつで、ほうれん草とハムとツナマヨみたいなのが挟まってました。
ほうれん草の存在感たっぷりで、四角いフォルムはボリューミー!
こちらも美味しかったです。
ドルチェは、アマランティーノ350円
オレンジとブラッドオレンジ、レモンのゼリーとオレンジ果肉を加えたシャンパンゼリー。
柑橘系の爽やかな風味ながらも甘くて美味しいデザートでした!
美味しいご飯に狭いながらも何故か居心地の良い空間・・・
そして久しぶりの再会はトークを途切れさせませんね~(笑)
ここは狭いのに何故居心地がいいんでしょう?大好きですこのカフェ。
店員さんの接客もいいですしね♪
12時に入って出たのが14時。
2時間喋りっぱなしでした。
出る頃には周りのお客さんが総入れ替わりしてました(笑)
ランチの後はランドマークを見たりコレットマーレに寄ったり。
ランドマークではでっかいクリスマスツリーが既に飾られていました!
ハロウィン終わるとあっという間にクリスマス飾り一色になりますよね。
11月ってイベント特にないもんな~。
会うのすっごく久しぶり・・・!
ランチはランドマーク入り口にあるアンティコカフェ アルアビスで!
ここに来るのも久しぶりだな~。
ショーケースには相変わらず美味しそうなスイーツが・・・!
ああ、やっぱりこの季節はモンブランにすぐ目が行ってしまいます(笑)
パニーニはどれにしようかな・・・!
まだ食べてないものにチャレンジする?
でもやっぱりカマンベールに目が行っちゃうんです。食べたことあるけど・・・。
カマンベール大好きなのさ!
と言うわけで注文したのがこちら!
パニーニランチA(好きなパニーニ、サラダ、ドリンクのセット)750円+マローネ420円 です。
はじめはドルチェセットになってるパニーニランチBにしようと思ったのですがは、
この日のセットはシュークリームだそうで、これは以前食べたことあるから
Aセットにしてモンブランをつけたわけです。
ドリンクはコーヒ、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースから選べます。
まずはサラダをもりもり食べます。
セットものだけどちゃんと量もあって良いです。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。最近アイスコーヒーが好きなんです。
ここのコーヒーはやっぱり美味しい!
そしてパニーニはカマンベール!
カマンベールとハムとレタスが挟んであります。
オリーブオイルとブラックペッパーで風味もUP!
コーヒーもですが、ここのパニーニはやっぱり好きです♪
結構ボリュームがあって、長~いおしゃべりにも持ちこたえてくれます(笑)
カマンベールはやっぱり美味しいー!!
そしてドルチェのマローネ。
ショーケースで見たときより小さく見えました。
マロンペーストの部分は少ないですが、濃厚でおいしい!
あ~この部分がもっとたっぷりあったら・・・!
タルト部分はサックサクのクッキー状でフォークでサクサク切れます。
てっぺんのでっかい渋皮栗は最後に頂きましたw
あ~やっぱり栗はいいわ・・・(*´Д`*)
こちらは友達が頼んだもの。
パニーニはボルケッタというやつで、ほうれん草とハムとツナマヨみたいなのが挟まってました。
ほうれん草の存在感たっぷりで、四角いフォルムはボリューミー!
こちらも美味しかったです。
ドルチェは、アマランティーノ350円
オレンジとブラッドオレンジ、レモンのゼリーとオレンジ果肉を加えたシャンパンゼリー。
柑橘系の爽やかな風味ながらも甘くて美味しいデザートでした!
美味しいご飯に狭いながらも何故か居心地の良い空間・・・
そして久しぶりの再会はトークを途切れさせませんね~(笑)
ここは狭いのに何故居心地がいいんでしょう?大好きですこのカフェ。
店員さんの接客もいいですしね♪
12時に入って出たのが14時。
2時間喋りっぱなしでした。
出る頃には周りのお客さんが総入れ替わりしてました(笑)
ランチの後はランドマークを見たりコレットマーレに寄ったり。
ランドマークではでっかいクリスマスツリーが既に飾られていました!
ハロウィン終わるとあっという間にクリスマス飾り一色になりますよね。
11月ってイベント特にないもんな~。
10月のとある日、ディズニーリゾート付近にあるヒルトン東京ベイのスイーツブッフェに行ってきました!
この日はスイーツブッフェの会場のベイラウンジは貸切ということで、
別の会場のフォレストガーデンと言う所に変更されていました。
10月のテーマはハロウィンスイーツ!
と言うことでかぼちゃ尽くしです!
ではフェアのスイーツを。
パンプキンプリン
ピーカンナッツパイ
パンプキンモンブラン
パンプキンパイ
パンプキンタルト
スイートポテト
以上がフェアのハロウィンスイーツです。
では次は定番スイーツを。
チョコファウンテン
本日のケーキ。リンゴパイみたいなものでした。
チョコレートケーキ
ストロベリーショートケーキ
バターケーキ
モンブラン
ラズベリームース
ベイクドチーズケーキ
クグロフ
クッキー
メレンゲのレモンパイ
抹茶ロール
メロンゼリー(?)、ベリーヨーグルトムース
フルーツ
では以下軽食類です。
フィンガーサンド
チップス&サルサソース
ポテトサラダ
コーンとチキンのサラダ
ロールサンド
ハンバーグ
キノコのクリームグラタン
イカリングフライ
以上です。
他にもクレープ、ワッフルも実演されていたり、定番ケーキは色々入れ替わってました。
ではガンガン食べていきます(笑)
とりあえず最初はサラダ。
コーンとチキンのサラダ、美味しい。甘味の口直しにもいいかも!
でもチキンが結構お腹に来るか?
キノコのクリームグラタンは最初においてた皿だけで、
次からはただのクリームソースのペンネになってました。
チーズもかかってないしクリームもかなり少なくて全然美味しそうじゃなかった(笑)
最初に取って良かった!
右のサンドイッチはタンドリーチキンで左は鮭とジャガイモのしょっぱいサンドイッチでした。
ハロウィンスイーツ盛り合わせ♪
スイートポテトがねっとりした餡状で、中にカスタードが入ってて美味しい!
中でもピーカンナッツパイがすごく美味しかったです!
ナッツの食感と中の餡が合わさって・・・ナッツ好きじゃないはずなのにこれは気に入りました!
・・・もしかして私ナッツ類平気になってきたんだろうか!?
コーンスープは具なし。
でもこのしょっぱさが口直しには最適なんで、何杯かお代わりしましたw
しかしハロウィンフェアなんだからかぼちゃスープにすりゃいいのに・・・(笑)
パンプキンプリンはかぼちゃの甘味と味があって、割となめらかでこれも美味しい!
イチゴショート、イチゴがでかい!けどイチゴは酸っぱめでした・・・(笑)
まあ旬じゃないからねー。
ベイクドチーズはなんかベイクドとスフレの中間みたいな食感で、もそっとしてた・・・。
しかもチーズの味ではなくレモン味・・
チーズケーキもどきを作るときにレモン使うけどあんな感じでなんか安っぽい味でした・・・
これはちょっとなー。
モンブラン・・・全然栗の味しなーい!!!(笑)
右のクグロフは食べると口の中パッサパサだよパッサパサ!になってしまい完食できませんでした。
後半のほうでオリーブと卵のサラダがでてました。
甘いものに飽きると軽食に走ります(笑)
パンプキンプリン美味しかったからまた食べようとしたら、補充されず、
ジンジャークリームブリュレなるものが。
表面パリパリ、クリーミーで生姜が利いてる!
でもブリュレにジンジャー・・・うーん、ジンジャーじゃなくていいと思いました(笑)
2回目の訪問になったヒルトン東京ベイのスイーツブッフェ、
今回は前回よりも比較的空いていてよかったです。
2回目の訪問で分かったのですが、
フェアのスイーツは美味しいけど定番のケーキはそれほどでもないかな?と言う感じでした。
でも前回定番のブラックフォレストとかすごく美味しかったんだけどな・・・
そういえばなかったな~ブラックフォレスト。
今回はケーキの種類も前回より段違いに多かったからその分質は下がったのかもしれませんね。
軽食も前回のほうが良かったような・・・?
でも時間無制限で相変わらずのんびり出来てよかったです♪
ごちそうさまでしたー!
まあ、食べ過ぎて帰り車内で気分悪くなりましたが(笑)
モンブランが食べたいっ!
と言うことで京急百貨店の地下をうろうろ・・・
折角だから2個くらい食べたいな~ということで目に留まったのは霧笛楼のケーキ!
ありましたよモンブラン♪
霧笛楼のケーキは割と小ぶりですね。
モンブランは色んなお店が出していますが、
霧笛楼に決めたのはこのオートンヌと言うケーキが気になったからなのです。
あっ、モンブランの見た目も重視しましたがw
と言うことで2つお持ち帰り~。
モンブラン 420円
チャリンコで持ち帰ったので若干残念なお姿に(笑)
何とか綺麗に誤魔化して撮ってはみましたが・・・。
渋皮栗と栗の甘露煮が乗っかってます。
渋皮栗大好き。
マロンペーストの部分はカラメル入りだそうな!
すっごく栗が濃厚で、このペースト美味しいー!!
生クリームは甘いやつですね。
中央にも栗(カットだけど)が入ってて嬉しい♪
私の理想のモンブランは天辺と中央に栗がどーんと入ってるやつです(笑)
ざくざくとしたアーモンドタルト?クッキー?の上にはラズベリー?のジャムが。
このベリーのジャムは要らないかな・・・
なんかアーモンドがきついタルト+ベリーのジャムの組み合わせって好きじゃない。
でも栗のペーストがとにかく濃厚で、モンブラン食べたー!!って満足しました♪
さて、もうひとつがこちら。
オートンヌ 420円
こちらも持ち帰ってる間に天辺のフルーツが移動しちゃいましたね。
でもフルーツだけなので問題なし、かな?(笑)
こちらのケーキはすごく色々尽くしでして・・・
天辺には巨峰、カットされた栗の甘露煮、シロップ漬けの洋梨、
その下に薄くあるのはピスタチオのババロア、ババロアの下には栗のムース、
中央には、ちょっと写真だと隠れちゃってますが林檎のコンポート入り!
林檎の下はホワイトチョコで覆われた固めのショコラクッキーで、
底のスポンジはなんとチーズスフレ!
すごいですね、良くここまで色々詰め込んだもんだと感心します(笑)
ピスタチオのババロアはちゃんとピスタチオの味がしますね。
栗のムース、美味しい!
ショコラクッキーは固すぎてフォークで切れないレベル(笑)
なのでここだけ別に取り出して食べる羽目に・・・(笑)
底のチーズスポンジは優しい味です。
全部を一緒に食べると、一番味が勝ってるのは栗のムースでした。
このケーキ、美味しいんだけど一体感がなさ過ぎるな~(笑)
でも栗味のケーキ2つも食べたので「栗が食いたい!!!」って欲求は大分収まりました♪(笑)
どちらも美味しかったしね!
しかし秋はどうしてこんなにも栗が恋しくなるんだろう・・・。
でも京急百貨店のケーキ屋は代わり映えが全然ないのでそろそろ新しいお店が来て欲しいなあ・・・。
と言うことで京急百貨店の地下をうろうろ・・・
折角だから2個くらい食べたいな~ということで目に留まったのは霧笛楼のケーキ!
ありましたよモンブラン♪
霧笛楼のケーキは割と小ぶりですね。
モンブランは色んなお店が出していますが、
霧笛楼に決めたのはこのオートンヌと言うケーキが気になったからなのです。
あっ、モンブランの見た目も重視しましたがw
と言うことで2つお持ち帰り~。
モンブラン 420円
チャリンコで持ち帰ったので若干残念なお姿に(笑)
何とか綺麗に誤魔化して撮ってはみましたが・・・。
渋皮栗と栗の甘露煮が乗っかってます。
渋皮栗大好き。
マロンペーストの部分はカラメル入りだそうな!
すっごく栗が濃厚で、このペースト美味しいー!!
生クリームは甘いやつですね。
中央にも栗(カットだけど)が入ってて嬉しい♪
私の理想のモンブランは天辺と中央に栗がどーんと入ってるやつです(笑)
ざくざくとしたアーモンドタルト?クッキー?の上にはラズベリー?のジャムが。
このベリーのジャムは要らないかな・・・
なんかアーモンドがきついタルト+ベリーのジャムの組み合わせって好きじゃない。
でも栗のペーストがとにかく濃厚で、モンブラン食べたー!!って満足しました♪
さて、もうひとつがこちら。
オートンヌ 420円
こちらも持ち帰ってる間に天辺のフルーツが移動しちゃいましたね。
でもフルーツだけなので問題なし、かな?(笑)
こちらのケーキはすごく色々尽くしでして・・・
天辺には巨峰、カットされた栗の甘露煮、シロップ漬けの洋梨、
その下に薄くあるのはピスタチオのババロア、ババロアの下には栗のムース、
中央には、ちょっと写真だと隠れちゃってますが林檎のコンポート入り!
林檎の下はホワイトチョコで覆われた固めのショコラクッキーで、
底のスポンジはなんとチーズスフレ!
すごいですね、良くここまで色々詰め込んだもんだと感心します(笑)
ピスタチオのババロアはちゃんとピスタチオの味がしますね。
栗のムース、美味しい!
ショコラクッキーは固すぎてフォークで切れないレベル(笑)
なのでここだけ別に取り出して食べる羽目に・・・(笑)
底のチーズスポンジは優しい味です。
全部を一緒に食べると、一番味が勝ってるのは栗のムースでした。
このケーキ、美味しいんだけど一体感がなさ過ぎるな~(笑)
でも栗味のケーキ2つも食べたので「栗が食いたい!!!」って欲求は大分収まりました♪(笑)
どちらも美味しかったしね!
しかし秋はどうしてこんなにも栗が恋しくなるんだろう・・・。
でも京急百貨店のケーキ屋は代わり映えが全然ないのでそろそろ新しいお店が来て欲しいなあ・・・。
日曜日はコミックシティに参加してました。
秋のイベント参加は久しぶりだわ~。
イベント後の夕飯に、9月から生パスタとしてリニューアルした、
横浜東急ハンズの中にあるベリーストロベリーに久しぶりに行ってきました!
実はポルタにあるモチスパとどっちにしようか悩んだのですが・・・
モチスパを覗いたらあまりにも店内が狭苦しくて落ち着かなさそうだったので
駅からちょっと遠いけどこちらに寄りました(笑)
入り口で生パスタを作ってます!
パフォーマンス的にはいいですが、何も入り口で作らなくても・・・と思う(笑)
店内はハロウィン一色です。
ハロウィンの飾りって、どうしてこんなに可愛いんだろう。
リニューアルしても店内は以前のままの赤チェックを基調とした空間ですね。
生パスタになったことでメニューも若干変わったかな。
チーズパスタ・・・ポルチーニも美味しそう・・・でも野菜食いたいな~。
パスタ単品価格に+500円で、ドリンク、サラダ、ケーキのついた全部セットにすることが出来ます。
パスタの麺も細めのスパゲッティと平麺のフェットチーネから選べます♪
ケーキメニューも毎月変わるから迷いますね~。
まず始めにサラダが運ばれてきました。
おや?以前はスピニングボウルの実演で、
アーモンドとレーズンもトッピングしてくれたんですが、やめたんですね。
コンソメスープもなくなりました。
その代わりサラダの量が増えてます!
コンソメスープはちゃちかったのでこの方が嬉しいですねw
そしてパスタが運ばれてきました~!
神奈川農園のチーズパスタ 1080円です。
そして目の前でグラナ・パダーノというチーズをゴリゴリっと削ってパスタにかけてくれます!
このチーズをかけるタイミングが、パスタをテーブルに置いてから1分後?位なので、
チーズをかける前にテーブルに置かれてすぐに食べちゃう人もいるだろうなあ(笑)
私は写真撮ってるのでまだ手はつけてませんでしたが、
チーズのことすっかり忘れてて、目の前にチーズを乗せたワゴンが着てから
「あっそういえばチーズ実演あったんだった!」と思い出しました(笑)
麺はフェットチーネにしました。
クリーム系にはフェットチーネがいいから、これはトマトクリームベースだったので合いますね!
しかしチーズは混ぜると存在感がなくなってしまいました(笑)
チーズ尽くしのチーズチーズチーズパスタのほうがチーズの味を楽しめたかな。
でもこのパスタ、野菜の量がすっごいです!
ベリストのパスタは麺の量も結構あって、男の人でも満足できる量だと思うのですが
その麺と同じ分くらい野菜が入ってる!!
野菜は茄子、アスパラ、パプリカ、キャベツ、玉ねぎ、シメジ、サツマイモ、トマト・・・
全て存在感が感じられる大きめカットです!
玉ねぎとキャベツはシャキシャキ感が残ってます。
ナスもパプリカもどどんと大きくて食べ応えがあります。
野菜たっぷり、大好きなトマトクリームベースで美味しかった~!
でも、フェットチーネなので、途中からなんだかきしめん食べてる気分になったり・・・(笑)
やっぱり私は細麺の方が好きなのかも。
そういえば皿は別に鉄板じゃなかったのですが、
ちんたら食ってたのに最後まで温かいまま頂けました!
皿の下に何か敷いてたからそれが保温効果あったのかな?
食後のドリンクです。
ドリンクは色々ある中から本日のジュースをチョイス。
この日は巨峰だかなんだかのぶどうのジュースでした。
ちゃんとフルーツから作ってるので漉しててもちょっと皮のような存在がちょこっとありましたw
そしてケーキ!
なんとこの日はメール会員限定で全部セットを頼むとタルトが2個頼めると言うことで・・・
2個頼んじゃいました~!
で、2個だし、てっきりハーフサイズかなんかで出て来ると思ってたら・・・フルサイズで出て来てびっくり(笑)
ベリストのタルトはももともとでかいのでそれが2個・・・ゴクリ・・・(゚q゚;)
選んだのは鳴門金時と紫芋のスイートポテトタルトとプレミアムチーズケーキです。
こちらは鳴門金時と紫芋のスイートポテトタルト。
紫芋のクリームにサツマイモの入った生クリームはふわっとしています。
紫芋ペーストのクリームはちょっとざらっとしてて芋の味はそんなに濃くないです。
タルト部分はサクサク。
タルトの上にもサツマイモベースのしっとりとしたタルトが!
こちらのほうが紫芋よりも芋の味が濃かったですね。
天辺のサツマイモチップスはほんのり塩味。
芋尽くしですね~!
美味しいけど、芋ばっかりって途中で飽きますね(笑)
こちらはプレミアムチーズケーキ。
とっても濃厚でどっしりとしたチーズケーキです!
ひゃ~チーズの味が濃いー!!ヽ(゚∀゚)ノ
これですよ、チーズケーキはこの濃さがいいんです!
なめらかタイプではなくちょっとほろっとしているので、フォークで切ると少しぽろぽろ崩れが(笑)。
下のクッキー部分はとてもしっとりしてて、これがまた美味しい!
でも、美味しいけどでかいしとっても濃厚なので、やっぱり最後のほうは飽きてしまいました(笑)
ていうか量のあるパスタのあとにでかいケーキ2個も食えばそりゃ最後のほうは飽きますわな(笑)
バイキング行ったみたいにお腹いっぱいになりました・・・!
ごちそうさまでしたー!
席は端っこだったのでかなり落ち着きました。
座った席の壁際(と言うかレジの裏側だったんですが/笑)には冊子が飾ってあって、
ことりっぷ横浜版にべリストが紹介されたとのこと。おめでとうございます(笑)。
こういうのって金払って掲載するんじゃないのかね?るるぶとかとは違うのかしら。
久々のベリストはか重いカート引きずりながらも行ってよかったと思えましたw
ケーキ2個はやっぱり超お得!
普通は2000円越えるところを1580円で食べれたんだからCPすごいですね。
15(いちご)の日も全部セット頼むとケーキ2つ付けられるから
気になるケーキがあるときにまた言ってみようかな~。
秋のイベント参加は久しぶりだわ~。
イベント後の夕飯に、9月から生パスタとしてリニューアルした、
横浜東急ハンズの中にあるベリーストロベリーに久しぶりに行ってきました!
実はポルタにあるモチスパとどっちにしようか悩んだのですが・・・
モチスパを覗いたらあまりにも店内が狭苦しくて落ち着かなさそうだったので
駅からちょっと遠いけどこちらに寄りました(笑)
入り口で生パスタを作ってます!
パフォーマンス的にはいいですが、何も入り口で作らなくても・・・と思う(笑)
店内はハロウィン一色です。
ハロウィンの飾りって、どうしてこんなに可愛いんだろう。
リニューアルしても店内は以前のままの赤チェックを基調とした空間ですね。
生パスタになったことでメニューも若干変わったかな。
チーズパスタ・・・ポルチーニも美味しそう・・・でも野菜食いたいな~。
パスタ単品価格に+500円で、ドリンク、サラダ、ケーキのついた全部セットにすることが出来ます。
パスタの麺も細めのスパゲッティと平麺のフェットチーネから選べます♪
ケーキメニューも毎月変わるから迷いますね~。
まず始めにサラダが運ばれてきました。
おや?以前はスピニングボウルの実演で、
アーモンドとレーズンもトッピングしてくれたんですが、やめたんですね。
コンソメスープもなくなりました。
その代わりサラダの量が増えてます!
コンソメスープはちゃちかったのでこの方が嬉しいですねw
そしてパスタが運ばれてきました~!
神奈川農園のチーズパスタ 1080円です。
そして目の前でグラナ・パダーノというチーズをゴリゴリっと削ってパスタにかけてくれます!
このチーズをかけるタイミングが、パスタをテーブルに置いてから1分後?位なので、
チーズをかける前にテーブルに置かれてすぐに食べちゃう人もいるだろうなあ(笑)
私は写真撮ってるのでまだ手はつけてませんでしたが、
チーズのことすっかり忘れてて、目の前にチーズを乗せたワゴンが着てから
「あっそういえばチーズ実演あったんだった!」と思い出しました(笑)
麺はフェットチーネにしました。
クリーム系にはフェットチーネがいいから、これはトマトクリームベースだったので合いますね!
しかしチーズは混ぜると存在感がなくなってしまいました(笑)
チーズ尽くしのチーズチーズチーズパスタのほうがチーズの味を楽しめたかな。
でもこのパスタ、野菜の量がすっごいです!
ベリストのパスタは麺の量も結構あって、男の人でも満足できる量だと思うのですが
その麺と同じ分くらい野菜が入ってる!!
野菜は茄子、アスパラ、パプリカ、キャベツ、玉ねぎ、シメジ、サツマイモ、トマト・・・
全て存在感が感じられる大きめカットです!
玉ねぎとキャベツはシャキシャキ感が残ってます。
ナスもパプリカもどどんと大きくて食べ応えがあります。
野菜たっぷり、大好きなトマトクリームベースで美味しかった~!
でも、フェットチーネなので、途中からなんだかきしめん食べてる気分になったり・・・(笑)
やっぱり私は細麺の方が好きなのかも。
そういえば皿は別に鉄板じゃなかったのですが、
ちんたら食ってたのに最後まで温かいまま頂けました!
皿の下に何か敷いてたからそれが保温効果あったのかな?
食後のドリンクです。
ドリンクは色々ある中から本日のジュースをチョイス。
この日は巨峰だかなんだかのぶどうのジュースでした。
ちゃんとフルーツから作ってるので漉しててもちょっと皮のような存在がちょこっとありましたw
そしてケーキ!
なんとこの日はメール会員限定で全部セットを頼むとタルトが2個頼めると言うことで・・・
2個頼んじゃいました~!
で、2個だし、てっきりハーフサイズかなんかで出て来ると思ってたら・・・フルサイズで出て来てびっくり(笑)
ベリストのタルトはももともとでかいのでそれが2個・・・ゴクリ・・・(゚q゚;)
選んだのは鳴門金時と紫芋のスイートポテトタルトとプレミアムチーズケーキです。
こちらは鳴門金時と紫芋のスイートポテトタルト。
紫芋のクリームにサツマイモの入った生クリームはふわっとしています。
紫芋ペーストのクリームはちょっとざらっとしてて芋の味はそんなに濃くないです。
タルト部分はサクサク。
タルトの上にもサツマイモベースのしっとりとしたタルトが!
こちらのほうが紫芋よりも芋の味が濃かったですね。
天辺のサツマイモチップスはほんのり塩味。
芋尽くしですね~!
美味しいけど、芋ばっかりって途中で飽きますね(笑)
こちらはプレミアムチーズケーキ。
とっても濃厚でどっしりとしたチーズケーキです!
ひゃ~チーズの味が濃いー!!ヽ(゚∀゚)ノ
これですよ、チーズケーキはこの濃さがいいんです!
なめらかタイプではなくちょっとほろっとしているので、フォークで切ると少しぽろぽろ崩れが(笑)。
下のクッキー部分はとてもしっとりしてて、これがまた美味しい!
でも、美味しいけどでかいしとっても濃厚なので、やっぱり最後のほうは飽きてしまいました(笑)
ていうか量のあるパスタのあとにでかいケーキ2個も食えばそりゃ最後のほうは飽きますわな(笑)
バイキング行ったみたいにお腹いっぱいになりました・・・!
ごちそうさまでしたー!
席は端っこだったのでかなり落ち着きました。
座った席の壁際(と言うかレジの裏側だったんですが/笑)には冊子が飾ってあって、
ことりっぷ横浜版にべリストが紹介されたとのこと。おめでとうございます(笑)。
こういうのって金払って掲載するんじゃないのかね?るるぶとかとは違うのかしら。
久々のベリストはか重いカート引きずりながらも行ってよかったと思えましたw
ケーキ2個はやっぱり超お得!
普通は2000円越えるところを1580円で食べれたんだからCPすごいですね。
15(いちご)の日も全部セット頼むとケーキ2つ付けられるから
気になるケーキがあるときにまた言ってみようかな~。
イトーヨーカドーで売ってた、スマイルスイーツの「茶栗のモンブラン」 250円
製造はドンレミーのようです。
ちょっと平べったいけどなかなかの大きさです。
実はあまり期待していなかったんですが・・・美味しいじゃないかコレェ!
栗もペーストの部分は洋酒が香ります。
でも原材料名には書いてない?
栗ペーストと言う原材料名がありましたがそれ自体に混ざってるのかな?
そして生クリームに、びっくりしたのが中央にカスタードも隠れていたこと!
カスタードはしっかりめでした。
そしてもっとびっくりしたのが、
下の土台がスポンジかと思いきや表面がサクッとしてて・・・これはビスキュイ!?
これはこの手のスーパーのスイーツではあまりりないと思うので驚きです。
ビスキュイのちょっとさくっとした感じがよくて、これは高評価!
やるじゃないかスマイルスイーツ!!
美味しかった!ご馳走様!
しかし見た目じゃあまりそそられないので、パッケージでかなり損してるかも知れないですね(笑)
なんかチープ感漂ってると言うか・・・(笑)
先日辻堂にあるテラスモール湘南に行ってきました!
何か買おうと思ってたのに結局ウィンドウショッピングになっちゃいましたが(笑)
さて、そこでのランチは前回行って気に入ったRHカフェで!
相変わらずボリューミーなサラダにときめきます(笑)
でもそれよりもこちらのケーキたちに釘付けです!(笑)
モンブランでかいー!食べたいー!
焼き菓子も売ってました。
今回は窓際のソファー席でした!
ソファー席は食べにくいけど落ち着くって言う長所も短所もある席ですねw
さて、今回注文したのはこちらのカニとサーモンのサラダ!850円です。
前回フルサイズを頼んで大変だったので今回はハーフサイズです(笑)
ん~色とりどりでとっても綺麗・・・!(笑)
色んな野菜がたっぷりです。
カニ、サーモン、スナップエンドウ、ミニトマト、アボカド、ブロッコリー、
葉っぱ類、くるみ、見えませんが紫大根も!
前回のまかないサラダと違ってこちらは腹にたまる具材がないのでハーフだとちょっと物足りない感じ?(笑)
でもデザート注文したからハーフで正解かな!
こちらも美味しいですが具材の豊富さで言えばまかないサラダのほうが上だし、
ドレッシング的にもあっちのほうが好きでしたかね。
ドレッシングはフレンチ。
パンも風味があって意外に美味しい!
こちらは相手のまかないサラダ。
おや?私が前回頼んだときと若干干違うような・・・
あ、まかないだから毎回ちょっと変わるのか?
でも量自体がハーフ食べてた友人のと比べても少ないような・・・(笑)
さて、デザートは心奪われたでっかいモンブラン!
お皿にソースで絵がかかれてますw
ドリンクはカフェラテのアイスで。
記事を見返したら前回もカフェラテ頼んでましたね(笑)
前回は冬だったのでホットでしたが。
今回もコップに絵と文字が描かれてる!可愛いですねー。
さて、お待ちかねのモンブラン!500円。
とっても大きいです!
天辺のはシュー皮。底にもシュー皮。
周りを覆うマロンペーストはとっても濃厚でおいしいー!!
中はたっぷりのクリームと、
中央にはタルト生地で出来た土台の上に乗っかった焼きメレンゲが入ってて、すごく凝ってる!
底にはカスタードクリームも入ってて・・・最高じゃないですかああ!
このケーキ、実はあんまり期待してなかったんですけどすごく美味しかった!!
大きいしマロンペースト濃厚だし、言うことねえ。
あっしいて言うなら中央にはメレンゲじゃなくて栗が入ってて欲しかった!(笑)
焼きメレンゲそんなに好きじゃないんよね。
でも、ソファー席と言うこともあってついつい話し込んで長居してしまいました(笑)
雰囲気いい店は長居してしまうんだよねー。
ごちそうさまでしたー!
何か買おうと思ってたのに結局ウィンドウショッピングになっちゃいましたが(笑)
さて、そこでのランチは前回行って気に入ったRHカフェで!
相変わらずボリューミーなサラダにときめきます(笑)
でもそれよりもこちらのケーキたちに釘付けです!(笑)
モンブランでかいー!食べたいー!
焼き菓子も売ってました。
今回は窓際のソファー席でした!
ソファー席は食べにくいけど落ち着くって言う長所も短所もある席ですねw
さて、今回注文したのはこちらのカニとサーモンのサラダ!850円です。
前回フルサイズを頼んで大変だったので今回はハーフサイズです(笑)
ん~色とりどりでとっても綺麗・・・!(笑)
色んな野菜がたっぷりです。
カニ、サーモン、スナップエンドウ、ミニトマト、アボカド、ブロッコリー、
葉っぱ類、くるみ、見えませんが紫大根も!
前回のまかないサラダと違ってこちらは腹にたまる具材がないのでハーフだとちょっと物足りない感じ?(笑)
でもデザート注文したからハーフで正解かな!
こちらも美味しいですが具材の豊富さで言えばまかないサラダのほうが上だし、
ドレッシング的にもあっちのほうが好きでしたかね。
ドレッシングはフレンチ。
パンも風味があって意外に美味しい!
こちらは相手のまかないサラダ。
おや?私が前回頼んだときと若干干違うような・・・
あ、まかないだから毎回ちょっと変わるのか?
でも量自体がハーフ食べてた友人のと比べても少ないような・・・(笑)
さて、デザートは心奪われたでっかいモンブラン!
お皿にソースで絵がかかれてますw
ドリンクはカフェラテのアイスで。
記事を見返したら前回もカフェラテ頼んでましたね(笑)
前回は冬だったのでホットでしたが。
今回もコップに絵と文字が描かれてる!可愛いですねー。
さて、お待ちかねのモンブラン!500円。
とっても大きいです!
天辺のはシュー皮。底にもシュー皮。
周りを覆うマロンペーストはとっても濃厚でおいしいー!!
中はたっぷりのクリームと、
中央にはタルト生地で出来た土台の上に乗っかった焼きメレンゲが入ってて、すごく凝ってる!
底にはカスタードクリームも入ってて・・・最高じゃないですかああ!
このケーキ、実はあんまり期待してなかったんですけどすごく美味しかった!!
大きいしマロンペースト濃厚だし、言うことねえ。
あっしいて言うなら中央にはメレンゲじゃなくて栗が入ってて欲しかった!(笑)
焼きメレンゲそんなに好きじゃないんよね。
でも、ソファー席と言うこともあってついつい話し込んで長居してしまいました(笑)
雰囲気いい店は長居してしまうんだよねー。
ごちそうさまでしたー!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR