忍者ブログ
甘いものとか美味いものとかの記録
* admin *
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



GWにルミネ横浜にあるル・ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレットでディナーしてきました!



食事メニューは色々ありましたが・・・


やっぱりパンデペルデュを選択♪



前回は相席の大きいテーブルでしたが、今回は奥のほうの四人がけテーブルに。
奥のほうもなかなか素敵な雰囲気です。
ただここのお店、前回来たときも思ったけどBGMがでかすぎなんだよなー。
しかもうるさい系のBGMだし(笑)



水のボトルもなかなかおしゃれ。




ドリンクを+350円でつけました。
前回紅茶頼んだので今回はコーヒーをチョイス。
お代わり自由で、何とアイスに変更もOKな上紅茶にも変えていいそうな!?
すごく太っ腹ですね~!
ランチのときはそんなこと言われなかったからディナータイムだけなのかな?



注文したのは生ハムとアボカドのパンペルデュ 1100円です。



何と!
ドレッシングが運ばれてきて、この3種のうち好きなものを好きなだけかけて良いんだとか!
うわーいそんなら全部かけて食べ比べちゃうもんね!



黄色いのはニンジンと蜂蜜のドレッシング。一番甘味を感じたかな?

赤いのはビーつとフランボワーズのドレッシング。
フランボワーズが甘酸っぱいのでフルーティでした。

茶色いのがバルサミコと洋ナシのドレッシング。
一番コクがあって一番さっぱりしてたかなあ?

フレンチトーストは野菜たっぷりでパンはカリカリウマー!
そしてどのドレッシングで食べてもおいしい!

満足満足なディナーでした♪



拍手



先月の誕生日、横浜のイアス(旧ハマボウル)からちょっと行ったところにある、
「Cheese Cafe」でディナーしてきました!
超人気店らしく行ったら満員で、名前かいて、席が空いたらケータイに連絡をしてもらうことに。
1時間半くらい待ってようやく入店できました。



席はカウンターでした。でもカウンターでもゆったりとしててテーブルより寧ろ広い感じがしました。
テーブルには紙のシートと、色鉛筆が!
何と好き勝手に落書きできちゃいます(笑)



カウンター席なので厨房の様子が丸分かり!
楽しいですね~!カウンターでよかったw
あっちでは生ハムカットしてるよ!



さて、今回注文したのは「2人のベストセレクション」 2名で4950円です。
フォンデュはトマトクリームを選んで+100。



飲み物も注文。



お通し?のワイン。
これをねー、空腹時に飲んだからあとで大変なことに・・・




まず初めに目玉焼きが運ばれてきました。
あつあつで黄身はとろとろ♪



これはストロベリーサングリアだっけな?
甘いワインでした。



自分で絞るオレンジ付のカクテル。カシスベースだったかなー。



シーザーサラダは目の前ででっかいロメインレタスをざくざく切ってそれから提供されます。
チーズもいっぱいかけてもらえるよ♪



レタスしゃきしゃきでチーズたっぷりでうんまーい!



次にトマトクリームベースのチーズフォンデュがやってきました。



超熱々のフォンデュソースは、このまま食べられる(飲める?)ほど美味しい!



フォンデュ用のパンは3種類ありました。



次にピザが来ました。定番のマルゲリータ。
生地がもっちもちでトマトソースの酸味があって、モッツァレラとよくあってて美味しいー!!



辛味オイルをかけてもまたちょっと味にアクセントがついて美味しいです♪

しかしこのピザ、コースなので小さ目かと思ったら普通にでかいピザで、
サラダもすごいボリュームだったしフォンデュのパンも食べてるしで、
もうこの時点でお腹いっぱい・・・
しかも最初にワインがすきっ腹に相当聞いたのかもカクテル半分も飲んでないのに
もう顔が真っ赤になっちゃっててちょっとふらふら。
私は酒飲んでも思考は常に通常通りなんだけど顔と体に異常がでてしまうタイプなので、
顔だけでなく手とか首とか、腹とかも真っ赤になるのです(笑)



ピザで満腹の所を、とどめにチーズパスタがやってきました(笑)
こちらもしっかりと量があります。
チーズがすんごいからんでてのびーる!!!
時間経過でおこげも出来てそれがまた面白いw
しかし・・・美味しいけどもうお腹がはちきれそう・・・



〆はデザートで!これは別腹(笑)



お酒の中にりんごとベリーが入ったデザート。
もうお酒でふらふらになっていたのでお酒いらないよー!と思ってしまった(笑)



ティラミスはなかなか美味しいのに量が少ないよー!
ピザとパスタ半量でいいからデザート倍にしてください!(笑)



落書きも自由に出来て楽しいし、食事もとても美味しくて、人気あるのも頷けますねー。
でも・・・ものすごいボリュームでちょっときついかなー。
2人前と書かれていたけど3人前くらいあったのではないでしょうか。
大食いさんには嬉しいのかもしれないですね(笑)


で、最初のワインにやられて、カクテルも結局半分しか飲まなかったのに、帰りはふらふらでした。
しかもお腹もはちきれそうでちょっとやばい・・・
そんな状態で満員電車に乗ったから、吐きそうになりましたよ・・・(笑)
気分悪くなっちゃ後味悪いよー!

というわけでこの日、私はもう外では酒は飲まん!と決めたのでした(笑)



拍手



函館旅行のお土産。
ショボーンの温度計です(笑) 370円でした。

そう、これを購入したのはあそこ・・・以前の記事でもチラッと書きましたが・・・



函館山ロープウェイの売店!
思わず目が釘付けになってしまい購入してしまったのです(笑)

部屋の温度計が壊れたので欲しいなーと思っていたから、
ちょうど可愛いのを見つけてまあ良かったんじゃないのかな(笑)


以上がお土産全種です!
腹に納まらないお土産は温度計ただ1つ・・・(笑)


拍手



函館のお土産。
石屋製菓の「白い恋人」
パックツアーのクーポンで買ったのでタダですw



こちらも六花亭のマルセイバターサンドと並んで、北海道の定番中の定番のお土産ですね。



さっくりとしたクッキーに甘いホワイトチョコ。
美味しいけど自分でわざわざ買うほどじゃないかな、と私は思ってます(笑)
まあやっぱり配る用として、なのかな。


拍手



函館旅行のお土産。
ロイズの「バトンクッキー(へーゼルカカオ)」 1040円



六花亭も好きだけどロイズのお菓子も好きだ!



ココア生地に細かく砕いたカカオ豆とヘーゼルナッツのパウダーをブレンドし、
焼き上げたクッキーで、片面をチョコレートでコーティングしてあります。

へーゼルナッツ好きじゃないけど、これは美味しかったな。
クッキーに入ったカカオ豆の食感が面白い!


拍手



函館旅行のお土産。
六花亭の「六花のつゆ」 550円



箱の中にはこんな可愛い缶が。



中もカラフルで綺麗ですねー。



味は6種あります。。
砂糖の薄い膜で香りのよいお酒を包み込んだボンボンです。

ハスカップ味と言うのが珍しげ?
ちょっとつまんで食べるのにちょうどいいお菓子でs、、美味しかった!

拍手



函館旅行のお土産。
六花亭の「ストロベリーチョコホワイト」 330円



意外と1粒1粒が大きいですねー。8個くらい入ってました。



ホワイトチョコだから甘いかな?と思いきや、ドライ苺のすっぱさがあるのですっきりとした甘さでした。
原材料名を見ると、ヨーグルト粉末と書いてあって、
苺の周り?に白い粉みたいなのが塗られていたのでこれがそうかな?
このヨーグルト粉末の爽やかさも手伝ってか、ホワイトチョコなのに甘すぎず、食べやすかったです。

ドライ苺の菓子って市販の安いやつだとまずくて、食指が動かなかったんだけどこれは美味しいねぇ。


拍手

BACK NEXT
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか  だらだらつづってます
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい All Rights Reserved
PR