この前久々にパンを色々買って食べました。
横浜そごうのドンクでお買い上げ~。
胡麻ねぎチキン
チキンは何と、焼き鳥のつくねの味がします!(笑)
これは面白い。なかなか美味しい。
かりとろチーズのカレーパン
焼きカレーパンですね。
表面のが焼かれたチーズ。中にもチーズが入ってました!
が、カレーの量が少なー!!これじゃちょっとねえ。
新玉ねぎとクリームチーズ
これ、美味しかった!
チーズたっぷりでバジルもたっぷり!
パンももっちりでイイ!
明太子フランス
上だけじゃなく、中にも明太子が!
明太子はピリッと程よく辛く、美味しかった!
枝豆フランス
一見ソフトなパンに見えますが、フランスなので、固いパンです。
おー、豆ー、って感じで、おつまみ的な!?パンです。
ちぎってアップル(紅茶)
紅茶とりんごのパンです。
紅茶がふんわり香るー。
りんごもそこそこ入ってる。
甘くて美味しいね。
リンゴとお芋のメープルガレット
中にはリンゴとちょっとペースト状になった芋が!
でもちょっと量が少ないかなー。
やっぱりスーパーで売ってる山崎とかよりもパン屋のパンはうまいですね!(笑)
横浜そごうのドンクでお買い上げ~。
胡麻ねぎチキン
チキンは何と、焼き鳥のつくねの味がします!(笑)
これは面白い。なかなか美味しい。
かりとろチーズのカレーパン
焼きカレーパンですね。
表面のが焼かれたチーズ。中にもチーズが入ってました!
が、カレーの量が少なー!!これじゃちょっとねえ。
新玉ねぎとクリームチーズ
これ、美味しかった!
チーズたっぷりでバジルもたっぷり!
パンももっちりでイイ!
明太子フランス
上だけじゃなく、中にも明太子が!
明太子はピリッと程よく辛く、美味しかった!
枝豆フランス
一見ソフトなパンに見えますが、フランスなので、固いパンです。
おー、豆ー、って感じで、おつまみ的な!?パンです。
ちぎってアップル(紅茶)
紅茶とりんごのパンです。
紅茶がふんわり香るー。
りんごもそこそこ入ってる。
甘くて美味しいね。
リンゴとお芋のメープルガレット
中にはリンゴとちょっとペースト状になった芋が!
でもちょっと量が少ないかなー。
やっぱりスーパーで売ってる山崎とかよりもパン屋のパンはうまいですね!(笑)
ルミネ横浜にある「ル・ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット」と言うお店でランチをしてきました。
ここでは何でも、甘くないフレンチトーストが食べられるのだとか・・・!?
ランチは4種類。
パン・ペルデュ・ランチと言うのが甘くない、食事系フレンチトーストのようです。
店内はとても可愛い雰囲気で、女性好みって感じの小物も飾られています。
店員さんは女性率高し!!厨房が女性だらけだ!
私が座った席の前にはこんなオサレなランプと古書も。
この古書、フェイクかと思ったらちゃんとした本でちょっとびっくり(笑)
ランチメニューだけでなく、アラカルトメニューも充実してます。
でも今回のお目当ては甘くないフレンチトーストのパン・ペルデュが食べてみたかったのでこれ一択です。
パン・ペルデュ・ランチは1100円で、スープ・ドリンク付です。
この日のメニューはレンズ豆&ソーセージ。
ドリンクはコーヒーか本日の紅茶が選べて、どちらもお代わり自由と言う太っ腹!
私は紅茶を選択。
この日のフレーバーはハワイアンベリーでした。
今回はこのランチセットに+250円でデザートもつけました。
まずスープが運ばれてきました。
うん、普通のコンソメスープですw
でもこういうカフェのスープってちょっとぬるくなってたりするもんなのですが、
ここのスープは熱々!
いいですねー、やっぱり熱い物はふーふーしちゃう熱さがいいです(笑)
紅茶のハワイアンベリーと言うフレーバーは、ベリーと言うだけあって甘~い香りです。
甘い香りがするので、砂糖を入れなくても甘く感じる不思議w
そしてメインの登場!
おおー、これが甘くないフレンチトースト・・・!
って言うか野菜の量すごっ!!
すんごく具沢山でカラフルで、見た目最高ですね~!(笑)
一体何種類の具が入っているのか?もはや把握しきれません(笑)
レンズ豆ってこんな種みたいのなんだ。
母はなんかかぼちゃの種みたいと言っていたが、なるほど確かに・・・(笑)
ソーセージは熱々でプリッと焼きあがっています。
トマトとかかぼちゃとかゆで卵とかブロッコリーとか、
ほーんといっぱい入っていて、色々楽しめて・・・素敵過ぎるぞこのメニュー!
そして肝心のフレンチトーストはどんと2枚。
フレンチトーストだからバターで焼いてるのか?と思ってたのですが、オイルベースかな?
程よくしっとり焼きあがっています。
フレンチトースト自体の味は控えめですね。
食事系フレンチトーストってどうなの?って思ってましたが、いいですねー。
見た目にも楽しめて、美味しい。
サラダガレット好きなら絶対アリですね!
サラダがメインみたいな量で、食べ終わる頃にはかなりお腹いっぱいです。
満足~満腹~。
でも食後にはデザート欲しいので、デザートカモン!
デザートはクリームブリュレなのですが、クリームブリュレ・・・?って感じです(笑)
パリパリの部分がないのでなめらかプリンみたいなもんですかね。
でも甘くてなかなか美味しい。
やっぱりデザートはなきゃね!と思いました(笑)
ルミネ横浜ではHARBS、バルバラアターブルがお気に入りなのですが、
このル・ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレットもお気に入りのお店になっちゃいそうです(笑)
美味しかった!ご馳走様でしたー!
先日横浜ジョイナスの地下にある柿安 三尺三寸箸でディナーをしてきました。
柿安があるのは知ってたけどどこにあるんだろうなーと思ってたら、
ジョイナス地下の端の方にひっそりと入り口がありましたw
お店は看板がある入り口から細い通路を通った先にあるという変な導線(笑)
ディナーは1,980円で時間制限は100分。
おお、これはなかなかの背って気価格では?しかもドリンクもフリーだし。
さて、それでは台の様子をどうぞ~。
以上が台の様子です。
入れ替わりで出るメニューもあって、全部を把握しきれない(笑)
ディナータイムは1人1皿ローストビーフのサービス付き!
ジャガイモのペーストも添えられています。
美味しかった!
下段中央の「大根のじっくりうま煮」、箸で切れる柔らかさではないのですが、
中まで味がしみていてとても美味しかった!
看板メニュー?みたいです。
中段左端の「柿安特製ハンバーグ」、こちらも美味しい!
柔らかくてジューシーでした。
上段左端のカップにはカレーが入ってるのですが、このカレーも辛味があって美味しかった~。
そして下段右端ですが・・・
これ、「苺とチーズパンプキン」なるものなんですがスイーツじゃないんです。
この組み合わせでお惣菜!?って思いましたが、これがなかなか美味しくて(笑)
こういう変わったメニューがあるの、面白いですね~。
デザートはお惣菜に比べるとかなり貧相(^ω^;)
上段右端、お店の看板スイーツのわらび餅はいまいち・・・。
かわりに中段右端のきなこのおはぎが美味しくてびっくり!
上段中央の緑のは「ユーグレナとほうれん草のスチームケーキ」と言うものなんですが、
ユーグレナ???なんじゃそりゃ???と思って調べたら・・・
何とミドリムシのことみたいです!Σ(゚д゚)
へ~・・・。
でも食べてもミドリムシの味もほうれん草の味もしませんでしたけどね(笑)
スチームケーキと言うだけあってスポンジは蒸しパンみたいにちょっとむっちりしてました。
でもちょっとパサ付いてた(^ω^;)
ココアとバナナのケーキ?だったかな?
こちらはスチームケーキではなくしっとりとしたスポンジケーキでした。
あんこのおはぎも!
でもきなこのほうが美味しかったです(笑)
お惣菜のほうは味付けがどれも良くて、美味しかったです!
食事のほうだけならかなり満足感高いわ~。
でもスイーツがあまりにも貧相なので、スイーツ好きとしてはちょっと、な!(笑)
運悪く学生集団のパーティ団体に出くわしてしまったせいで、
すんごくうるさいわ台のものはかっさらっていくわでそこがかなり嫌でしたが、
ここのブッフェはなかなかいいと思いました(お惣菜だけね!w)
ごちそうさまでした!
次は静かに食べたい(笑)
横浜そごうの京都展に出展している京菓子処・吉廼家の桜餅です!
桜の葉は2枚使用でとっても大きいです。
ちょっと茎の部分が固めだけど香りとしょっぱさがたまらないー!
中はかなり粒が細かな道明寺粉のお餅です。
餡子はとってもなめらかなこしあんで、上品な甘さですごく美味しい・・・!
餅の部分も粒が小さいので優しい食感です。
しょっぱい桜の葉と一緒に食べると風味も味もすごーく良くなって・・・たまらないですね!
こちらは桜の葉が桜の花に替わったもの。
餅の部分は同じです。
なので餅は美味しいのですがこちらのは台紙の紙の匂いが餅に移ってしまっていて、それがちょっと。
桜の葉のほうが断然香りもいいですし味も葉のしょっぱさが加わって抜群です!!
とってもなめらかなあんこが本当に美味しかったです。
いやー市販の安いあんことはやっぱり違いますねえ。
ごちそうさまでしたー!
先日、ババ・ガンプ・シュリンプ東京へ海老を食べに行ってきました~♪(笑)
このお店、大阪旅行で行った時に入って美味しかったのでまた行きたいよね~と話していた店なんです。
と言うわけで東京の支店へ・・・わざわざ!雨にもかかわらず!(笑)
最寄り駅は色々・・・後楽園駅か水道橋駅か春日駅です。
ラクーアの中にあります。
店内はこんな感じでポップなソファーの席もあれば・・・
落ち着いた感じの席もあります。
大きな窓からは噴水が見えます。
生憎の雨であんまり綺麗ではなかったですが・・・ずっと色々形が変わるのでまあ面白いですw
注文の仕方は独特で、この青いプレートを裏の赤いプレートに変えると店員さんがやってきてくれます。
普通の紙のメニューのほかに卓球のラケット方のメニューもおいてあって面白いです♪
大阪でもあったな~。
まずはドリンク!
カクテルは相当種類があるのですがノンアルコールはスムージーが多め・・・
しかしこの日は寒くそんな気分じゃない!ってことでこちらに。
マンゴースパークラー 680円
マンゴー、レモネード、オレンジジュースとレモンライムをブレンドしたドリンクです。
マンゴーよりオレンジの味のほうが強いかな?
炭酸ですっきり!
しかしグラスでけええええええええええええ!!!!!!
マックのLサイズ・・・いやLLサイズドリンクくらいあるぞ!
さすがアメリカン!
スペックルドレモネード 680円
底に沈んでるのはブルーベリー。イチゴも選べます。
こちらのストローは太めで、ちゃんとブルーベリーが吸えるようになってます(笑)
と言っても全部吸いきるのは至難の業ですが(笑)
こちらはレモン味ですっきりさっぱり!
同じくでかい!!
前菜(?)は大阪でも食べて美味しかったアレ!
シュリンパーズネットキャッチ(S) 1680円
すくな!って思うでしょ?少ないです(笑)
でも美味しいんです。
赤いのがケイジャン味で白いのがガーリック味。
味は個人的にはガーリック味が俄然美味しい!!のでお勧めです♪
レモンをかけてさっぱりと食べるとウマー!
殻まで食べれちゃうぜ!
メインも色々あって迷うけど、ご飯だと重いなーって感じなので・・・こちらに。
シュリンプリガトーニ 1980円
柔らかなソテーエビとほうれん草、リガトーニ(ショートパスタ)を
サンドライトマトペーストクリームソースで和えフレッシュパルメザンチーズをトッピングしたものです。
写真じゃ分かり辛いですが、2人前は普通にありますよ~。
そしてリガトーニ、太っ!(笑)
取り分けてみると、エビは10匹入ってましたね!
このパスタ・・・クリームソースとチーズの味が濃ゆくてうっまあああ!!(*゚д゚*)
もうチーズ好きにはたまらないですよこれ!
パスタもむっちりしてて美味しいです!
ソースまできれいに食べちゃいましたw
勿論〆はデザートで!
ビスケットのショートケーキも気になったけど、大阪で食べたあのスイーツがもう一度食べたい・・・
と言うことで選んだのはこちら!
シナモンブレッドプディング 980円
下の黄色いのはバターソースです。
これがまたうんまいんだなー!
生クリームがすんごい盛りです!
シナモン味のパンプディングもでっかい!!
値段は他の料理に比べたら安いですが、これも2人前はあります。
パンプディングは熱々で、生クリームと溶けたアイスクリーム、
そして下のバターソースをからめて食べるとめちゃんこうまーい!!!(゚∀゚*)
至福だわ~。
しかし生クリームもパンプディングも大阪で食べたときより多いような・・・!?
と思って画像を見直してみたら、やっぱり!
東京のほうが生クリームもパンプディングも若干大きい!
大阪がケチなのか東京の盛りがパネェのか!?
どちらにせよ、美味かった!
・・・でもこのパンプディングの量がすごかった為お腹パンパンになっちゃいました(笑)
でもどの料理も美味しくて・・・また他のも食べてみたいなーと思いました!
高いしサービス料取られるしでコストパフォーマンスはかなり悪いけどな!(笑)
あ、でもランチメニューもあって、そっちはお得でしたよ(笑)
ごちそうさまでしたー!!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR