辻堂駅すぐ側にできたテラスモール湘南に行ってきました!
駅直結なので迷わなくていいね!w
日曜だったので人が多い!
飲食店にいっぱい人が並んでたぜ。
財布を買うぞ!と決めていったのに財布があんまり売ってなくて、
結局横浜まで行って買いました(笑)
バッグとか靴は売ってるんだけどねー。
財布、売っててもメンズだったり・・・
でも横浜のほうにはないカフェに入って美味しいもの食べたり、
久しぶりに会った友達といっぱい話が出来て楽しかったー!
カフェで食べたサラダが凄まじい量だったけどすごく美味しくて、
何かまたそのカフェには行きたいかも(笑)
モールの作りも、ららぽーと横浜よりは見やすいかな?
ららぽーとは四角状+放射状に店があるからもうわけが分からない(笑)
と言いつつカフェに入るのに並んで待つ間にトイレ行って、戻るときに迷いましたけどー!
ぐるっと余計に回ってました。
流石、方向音痴を今年も早速発揮してますね自分(笑)
まあでも、何だかんだで買い物するには横浜が一番いいかなぁ。
色々揃ってるし、何より慣れてるからねぇ。
磯子にある洋麺屋五右衛門でご飯を食べてきました~。
入店時は6時前だったのでまだお客がまばらでしたが、6時を過ぎるに連れどんどん人が!
この日は日曜だったからねー。
注文は、冬メニューの
「湯葉と海老と聖護院蕪おろしのクリームスープスパゲッティー」1040円にしました。
それに+390円でデザートセットをつけました。
デザートセットはデザート・スープ・サラダ・ドリンクが付いてます。
まずサラダ。
刺身のつまのような細切れの大根とにんじんw
トッピングの茶色は多分肉かなあ。コンビーフをカリカリにした感じ。
スープは小さな豆腐が入っただけの、だしの味のスープw
さて、メインの「湯葉と海老と聖護院蕪おろしのクリームスープスパゲッティー」です。
おお、具が結構入ってる!
前に一度別のところで食べたことあるけど、
その時はたらこと生あさりと湯葉の京風だし仕立て・・・を頼んだんだったかな。
すっげー具が少なくてめちゃくちゃがっかりして、五右衛門くそじゃんと思ったんですが・・・(笑)
今回のこれを見るとなかなかいい線行ってるじゃないかw
えびはシーフードミックスみたいな海老ですが、
湯葉やきのこ、ベーコンなど色々入ってて楽しめます。
胡麻やねぎ、大葉、柚子もちょっと入って風味にもアクセント。
そしておろしの蕪が甘くて美味しい~。
クリームソースも麺の固さもなかなかです。
うん、いいんじゃないの?
デザートは青森県産ふじりんごのケーキバニラアイス添え。
ケーキは温かいので、バニラアイスがとろーっと溶けていきます。
りんごは少ししか入ってないけどシナモンが効いてて美味しい。
溶けたアイスと一緒に食べるといい感じー!
まあ、ケーキのスポンジは普通過ぎましたが(笑)
ドリンクはアイスカフェオレを。
ここはケーキも売っていて、すごく気になりましたね。
まあそれなりの味なんでしょうけど・・・(笑)
タカノフルーツパーラーでランチ後のデザートを食べてきました!
苺フェアやってるー!
私が頼んだのは、苺のスペシャルショートケーキ 1365円。
コーヒーまたは紅茶つき。
紅茶を選びましたらポットでの提供だったのですが、たっぷりと3~4杯分は入ってました!
以前にも食べたことがあるのですが、このショートケーキがおっきくて美味しくて大好きなんです!
クリームはちょうどいい甘さでスポンジも甘くて美味しい~!!ヽ(´∀`*)ノ
生クリームが特にいい口解けで・・・ああ、たまらない!
しかも苺がまたでかいんですよね!
あまおうではないみたいですが、あまおうみたいにでかい苺がごーろごろ♪
普通のケーキ2個分はあるくらいでかいケーキなのですが、
美味しいのでもう一個食べれそうなくらい(笑)
ぶっちゃけ上大岡の地下で売ってる高野のショーケースのケーキはおいしくない!!のですが、
ここのパーラーのこのショートは何故か美味しいんですよね~。不思議!!
パレットの見た目華やかなスイーツ盛り合わせみたいなのも食べたことあるのですが、
それもなんか普通だったし・・・この苺ショートだけは特別なのか!?
こちらは、苺のパフェ 1365円。
定番のスタイルのパフェですね。
タカノのパフェは真ん中に冷たいシャーベットとかジュレが入ってるのがちょっとね~。
こちらは、あまおう苺とタイマンゴーのパフェ 1575円
苺のパフェより値段が高い分、中央にもでかい苺がゴロンと入ってました!
ただ、フローズン苺のシャーベットが入ってたせいで、かなり体が冷えたそうな・・・(笑)
苺のショートは本当に美味しかった!
最近なんか生クリームが好きだなあ。以前はそうでもなかったのに。
しかし年末から外出しまくり=外食しまくりで、体重増加が怖いぜ・・・('A`)
上大岡にある鶏料理屋、TORIGEでランチをしてきました。
ランチタイムはAランチ、Bランチ、パスタランチなどと色々選べて嬉しい。
飲み屋さんなので店内にはお酒のボトルがいっぱい!
ものすごいたくさんのボトルに圧倒されます(笑)
店内は狭いですが、バーらしい雰囲気が出てて素敵です。
ランチタイムだからか、お客さんが次々とやってきていました。
人気あるんですね~。
さて、私が頼んだのは本日のパスタランチ 945円。
鶏料理屋なのに鶏料理を頼まないのって・・・(笑)
この日のパスタはサーモンとほうれん草のクリームソースでした。
ランチにはサラダ、スープ、ドリンクつきです。
ドリンクはコーヒー、コーラ、オレンジジュース、ジンジャーエール、ウーロン茶、
クランベリージュース、アイスコーヒー、アイスティー、ホットティーから選べました。
コーヒーのみセルフ式でお代わり自由です。
コーヒーは苦すぎず飲みやすい!
でもちょっと酸味があるのでそこが苦手な感じかな~。
と言いつつお代わりしましたが(笑)
サラダもスープも簡易的ですが、サラダのドレッシングがなかなかに美味しかったです。
メインのサーモンとほうれん草のクリームソースのパスタは
サーモンの身が結構たっぷり!
クリームソースは程よい濃さ。
でも、味はちょっと濃いかな~。サーモンの塩分もプラスされるし・・・。
飲み屋さんだから味付け濃い目なのかもしれませんね。
麺はアルデンテでちょうどよくて、美味しいパスタでした!
この日のBランチは信玄鶏のガーリックハーブ焼き。1260円です。
身はジューシーで柔らかっ!
そしてこれが結構な大きさなんです。ボリューミィですね~。
やはり味はちょっと濃い目とのこと。
オムライスランチは1050円。
乗っかってるオムレツを切ってオープンさせるタイプのものでした。
切って開くと中はとろとろ♪
ライスにもしっかり味付けがしてありました。
やっぱり飲みながら頂くのを前提としてあるんですかねー。
料理も雰囲気もいいお店でした!
でも、店内が煙り臭いのが残念だなあ。
せめてランチタイムは分煙にしてー!
弘明寺観音へ今更お参りに行ってきました!
日曜ということもあってか、結構な人でした。
みんなうちの様なお参り遅刻組なのかー?(笑)
しかしあちこちで煙がたかれてたので、全身が煙臭くなって仕方がない・・・
触った部分がよくなるという観音様。
というわけで色々な所をおさわりさせていただきました(笑)
しかし、神社でくじ引いたら凶が出たー!(笑)
おかしいな、他の占いなんかだと割といいのにな~。
お参りのあとは弘明寺商店街をサクッと探索。
こんなレトロな看板のある路地を発見・・・!
昭和か!
商店街を見たあとは上大岡へランチ&ショッピングへ。
もう雛飾り!?
あれ?
節分は?バレンタインは?(笑)
節分は何か忘れられがちですが、バレンタインは気合入れますよね、デパートw
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR