横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきました!
昼間のクリスマスマーケットはまだエンジンがかかってないような感じでした(笑)
でも色々なお店があって面白いですね~。
スノーマンクッキーやシュトーレンを売ってるお店とか・・・
ドイツビールのお店も。
ソーセージやクリスマス飾りのお店もあって、プチドイツです。
テラス席が用意されていて、テイクアウトして座って食べられるみたいですね~。
昼間に見るクリスマスツリーは、ただひたすらシンプル(笑)
やっぱりクリスマスマーケットはライトアップされてからじゃないとね!
というわけで赤レンガの雑貨屋を見ながら、途中カフェで喋りながら日が暮れるのを待つことに。
そして日は暮れて・・・
じゃん!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━ ━━!!
やっぱりライトアップされたツリーは綺麗ですね~!
お店もいい雰囲気になってます。
外人の店員さんも登場ですよ!
クリスマスマーケット広場の入り口もいい感じにライトアップ。
綺麗だ~。
同じく赤レンガで行われているアートスケートリンクもライトアップ!
赤レンガの壁に映像が映し出されています。
やっぱりクリスマスマーケットはライトアップされてこそ、ですね!
海が近いこともあって、日が暮れたあとはかなり寒く風も冷たかったけど、見れてよかった!
観覧車も綺麗ー。
みなとみらいは夜ライトアップされてからその魅力を発揮する場所なんですね。
まあデートスポットだもんな~。
横浜ランドマークプラザにある「アンティコカフェ アルアビス」でランチをしてきました!
ランチはパニーニ+サラダ+ドリンクに、
本日のドルチェもセットになったパニーニランチBにしました。
ドリンクも色々あって、美味しそうだな~!
店内はこんな感じ。
イタリアンなカフェバールって雰囲気ですね。
入り口のカウンターで注文をして、商品を受け取って、自由に席に着くスタイルです。
入り口のショーケースには色んなパニーニのほか、美味しそうなケーキたちもずらり。
シュークリームが大きくてクリームたっぷりですごく美味しそうだった・・・!
次回来る機会があれば是非シュークリームを食べたいですね~。
パニーニランチB(お好きなパニーニ+サラダ+本日のドルチェ+ドリンク) 900円
ドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースから選べました。
サラダはアーモンドスライスが乗ってます。
新鮮で、ドレッシングも美味しい!
コーヒーはレジの傍にミルクピッチャーがあったのでミルクをちょこっと入れました。
このコーヒーは苦味が少なく、あまりコーヒーを飲まない私にはちょうど良くて美味しかった!
選んだパニーニはカマンベールとハムのパニーニです。
これが結構な大きさ!というか長さ!(笑)
チーズとハムの塩気で食べるシンプルな味のものですが、
パンはカリッとしており、チーズも結構入っていて美味しかったです!
本日のドルチェはチーズケーキでした。
このチーズケーキ、チーズの味が濃厚で、
下のタルト部分もしっとり且つさっくりとしていて美味しいー!
割と小さめのカフェなので席との間隔が狭いのが難ですが、
パニーニもコーヒーもドルチェも美味しくて、是非また来たいと思えるお店でした。
ごちそうさまでしたー!!
12月になると出回るシュトレンというお菓子・・・
これを食べながらクリスマスを待つという・・・
食べたことがなくて、食べてみたいなーと思ってはいたものの、
売ってるやつはでっかいので食べきれないよ!ってことで買えずにいましたが・・・
パン屋のアンデルセンでちょうどいい大きさのハーフサイズシュトレンが売ってたので購入!
わーいシュトレン初体験♪
マンデルシュトレン 630円
マジパン入りの本格シュトレン!
レーズンなどのドライフルーツもしっかり入ってます。
お酒は殆ど感じないかな~?
実はシュトレンをハード系のパンだと思い込んでいたので、
持ったときに「柔らかい!?」ってびっくりしました(笑)
ついでにマジパンもしっかりした食感のようなものだと勝手に思ってたので、
「何だこれは!洋風の餡子じゃないか!?」とまたびっくり(笑)
初体験尽くしやわ!w
味は、砂糖をまぶしたドーナツのようでかなり甘いですね~。
シュトレン食べるの初めてなので、これがシュトレンの味なのかもよく分からない(笑)
でも、美味しいです!!
これをちびちび食べながらクリスマスを待つぞ~。
これを食べながらクリスマスを待つという・・・
食べたことがなくて、食べてみたいなーと思ってはいたものの、
売ってるやつはでっかいので食べきれないよ!ってことで買えずにいましたが・・・
パン屋のアンデルセンでちょうどいい大きさのハーフサイズシュトレンが売ってたので購入!
わーいシュトレン初体験♪
マンデルシュトレン 630円
マジパン入りの本格シュトレン!
レーズンなどのドライフルーツもしっかり入ってます。
お酒は殆ど感じないかな~?
実はシュトレンをハード系のパンだと思い込んでいたので、
持ったときに「柔らかい!?」ってびっくりしました(笑)
ついでにマジパンもしっかりした食感のようなものだと勝手に思ってたので、
「何だこれは!洋風の餡子じゃないか!?」とまたびっくり(笑)
初体験尽くしやわ!w
味は、砂糖をまぶしたドーナツのようでかなり甘いですね~。
シュトレン食べるの初めてなので、これがシュトレンの味なのかもよく分からない(笑)
でも、美味しいです!!
これをちびちび食べながらクリスマスを待つぞ~。
免許所得後、非常にクリーム系のものが食べたくなり・・・
ついに一人ケーキバイキング遂行してしまいました(笑)。
なんかね、一人○○って段々平気になってきたよおいらは!
昔は一人じゃ何も出来なかったのにねえ・・・(しみじみ)。
まあそんなわけで、座った席から店内の写真です。
変な角度で申し訳ない(笑)
入り口にツリーが飾られてるんですね。
店員さんも「メリークリスマース!」って挨拶してくれています。
軽食はパスタやフライドポテト、カレーやサンドイッチがありました。
勿論サラダもあります。
パスタは生パスタ!
そして圧巻のスイーツ軍。
冬限定のスイーツも色々ありました。
生パスタはもっちもち!
でも、かなりオイリーだなあ~。
もうちょっとオイル少なめでお願いします。
左下の冬スイーツ【ショコラティータルト」は、タルト台が固めのクッキーみたいです。
しかしタルト台の上野チョコがかなり濃厚!美味しいですね。
右下の冬スイーツ「カシスのシャルロット」、カシスの酸味は少ないですが、
カシスムースとチョコムースの組み合わせでこれもなかなか美味しい。
右上のショークリーム、生クリームとカスタードが中に入ってるのですが、これも美味しい!
左下の「苺のヨーグルトゼリー」はかなりヨーグルトの味が薄めでいまいちでした。
ビブレのスイパラは軽食が上大岡のよりもかなり充実してますね。
サンドイッチはポテトサラダのとかハムのとかありました。
さらには途中でクリームドリアも登場!
いいですね~かわるがわる軽食が出てくるのは嬉しいです。
生パスタの補充もかなりいいスピードで行われていました。
フルーツポンチ?だけでなく、マンゴーやパイナップルのフルーツもあったのが嬉しい。
チョコレートファウンテンのチョコはホワイトチョコでした。かなり甘いw
この日訪れたのが3時くらいで、空いてた事もあってか制限時間は90分。
かなり時間に余裕が感じられました。
結局1時間くらいで出ちゃいましたけどw
混んでる時は制限時間70分とかにもなるみたいですね~。
何年か前、改装する前に行ったときはもう2度目はいいかな・・・というような感じでしたが、
改装されてかなりよくなりましたね。
店内も綺麗だし!
しかしスイパラは甘いものガッツリ食うには最適ですね(笑)
季節商品があるのも嬉しいし。
あーお腹いっぱい!
ついに一人ケーキバイキング遂行してしまいました(笑)。
なんかね、一人○○って段々平気になってきたよおいらは!
昔は一人じゃ何も出来なかったのにねえ・・・(しみじみ)。
まあそんなわけで、座った席から店内の写真です。
変な角度で申し訳ない(笑)
入り口にツリーが飾られてるんですね。
店員さんも「メリークリスマース!」って挨拶してくれています。
軽食はパスタやフライドポテト、カレーやサンドイッチがありました。
勿論サラダもあります。
パスタは生パスタ!
そして圧巻のスイーツ軍。
冬限定のスイーツも色々ありました。
生パスタはもっちもち!
でも、かなりオイリーだなあ~。
もうちょっとオイル少なめでお願いします。
左下の冬スイーツ【ショコラティータルト」は、タルト台が固めのクッキーみたいです。
しかしタルト台の上野チョコがかなり濃厚!美味しいですね。
右下の冬スイーツ「カシスのシャルロット」、カシスの酸味は少ないですが、
カシスムースとチョコムースの組み合わせでこれもなかなか美味しい。
右上のショークリーム、生クリームとカスタードが中に入ってるのですが、これも美味しい!
左下の「苺のヨーグルトゼリー」はかなりヨーグルトの味が薄めでいまいちでした。
ビブレのスイパラは軽食が上大岡のよりもかなり充実してますね。
サンドイッチはポテトサラダのとかハムのとかありました。
さらには途中でクリームドリアも登場!
いいですね~かわるがわる軽食が出てくるのは嬉しいです。
生パスタの補充もかなりいいスピードで行われていました。
フルーツポンチ?だけでなく、マンゴーやパイナップルのフルーツもあったのが嬉しい。
チョコレートファウンテンのチョコはホワイトチョコでした。かなり甘いw
この日訪れたのが3時くらいで、空いてた事もあってか制限時間は90分。
かなり時間に余裕が感じられました。
結局1時間くらいで出ちゃいましたけどw
混んでる時は制限時間70分とかにもなるみたいですね~。
何年か前、改装する前に行ったときはもう2度目はいいかな・・・というような感じでしたが、
改装されてかなりよくなりましたね。
店内も綺麗だし!
しかしスイパラは甘いものガッツリ食うには最適ですね(笑)
季節商品があるのも嬉しいし。
あーお腹いっぱい!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR