忍者ブログ
甘いものとか美味いものとかの記録
* admin *
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。
沖縄旅行2日目です!

まずは朝食を取りに朝食会場の「サーフサイドカフェ」へ。



こちらが入り口。
まるで夜のようですが、これで実は朝の7時なんです!
沖縄は日が暮れるのは遅く、朝が来るのも遅いです。
横浜と1時間くらい差がある気がしましたね~。

朝食はブッフェ形式。
では台を見て行きましょう!



パンコーナー



パンの種類は日替わりみたいです。



バター、ジャムコーナー



沖縄らしい「紅芋ジャム」「たんかんジャム」「シークワーサージャム」



ホットケーキ



フルーツ色々



アロエ、ヨーグルト、ジャム



うむくじ天ぷら、サトウキビ
サトウキビ・・・齧るのか!?(笑)



スクランブルエッグ



フライドポテト、ベーコン



ソーセージ、島ラッキョウソーセージ



葉っぱ系サラダ。



ポテトサラダやトマト。
沖縄らしく「はんだま」という葉っぱもあります!



ドレッシングは3種。
「オクマドレッシング」「たんかんドレッシング」「サウザンドレッシング」



ハンダマの酢味噌和え



もずく酢



納豆、梅干



おかゆ



ぼろぼろジューシー、トッピング用のねぎ、フーチーバー(よもぎ)、温泉卵。
ジューシーとは沖縄風炊き込みご飯のことでマーガリンまたはラードを入れるのが特徴だそうです。



漬物やご飯のお供系。



ソーメンチャンプルー、グルクン一夜干し



沖縄風かまぼこ(いかすみ)



肉じゃが、ゆし豆腐



実演オムレツコーナー



人参しりしりー



イナムドゥチ実演コーナー。
ポーズをとってくださいました!ヽ(´∀`*)ノ
イナムドゥチとは、豚の三枚肉、こんにゃく、かまぼこ、しいたけ、油揚げなど
具沢山な沖縄風味噌汁のことです。



野菜しゃぶしゃぶのコーナー。



コーヒーサーバー



ソフトドリンク。
沖縄らしく「さんぴん茶」「シークワーサー」があります。
水も「オクマの水」とな!



おっぱ牛乳。
絵のおっぱいがすごい(笑)

以上が台の様子です。
ではでは、いただきまーす。



まず一回目~。



ジューシーにパパイヤ佃煮、きびなごの生姜煮、フーチーバー、もずくのりを乗せてみましたw
きびなごうまーい!
フーチーバー、葉っぱって感じの味ですね(笑)
よもぎ団子にでもしてくれ!w
もずくのりもうまー!



サラダはオクマドレッシングとたんかんドレッシングをかけてみました。
どちらも美味しかったです。



島ラッキョウソーセージは普通のソーセージって感じです。
人参しりしりーも、人参の炒め物ですねw
うむくじ天ぷらは、紅いものお餅ですね~。
ほんのり甘くて美味しいー!



沖縄風かまぼこ(いかすみ)、普通のあげかまぼこって感じかな?でも美味しい。
グルクンは鯵の開きみたいな味でした。
鯵好きなのでこれも好きだわー。



紅芋食パン、胚芽ロール、ジャム3種。
紅芋食パンは、ただ色が着いてるだけかな(^ω^;)
ジャムは紅もジャムがあんこみたいですっごい好み!
たんかんジャムも好き。
シークワーサーは何か癖があってあんまり、でした。



ご飯を食べてるうちに、だんだん明るくなってきました。



2回目はごちゃ混ぜに盛る(笑)



カスタードデニッシュとチョコデニッシュ。
ブッフェでよく見かける業務用パンなのですが、何故か食べちゃう・・・
結構好きなんです。



アーサの佃煮うまー!佃煮大好き!
鈴かぼちゃの浅漬けは、元々漬物好きじゃないのでやっぱり微妙でした(笑)
ゴーヤのキムチも同じく。
ゆし豆腐は何か苦味を感じる気が!?



もずく、しょっぱすぎず酸っぱすぎず美味しい。



イナムドゥチ、すっごい良い出汁が出てて美味しかった!



〆はフルーツで。
紅芋ジャムをオン♪(笑)
パイナップルがパイナップル缶のじゃない!甘くて美味しい!



食べ終わる頃には外は朝らしい空に。



沖縄らしいメニューもあって、なかなか美味しい朝食でした。
ごちそうさまー!


ご飯を食べ終えたら出発です!
母はてきぱき準備を終えるので予定よりも早いチェックアウトになりましたw


拍手

お風呂に入った後は部屋でファミマで買った夕飯を(笑)
リゾートホテルに来てコンビニ食でもいいじゃない!
ほんとにお腹に余裕がなかったんです(笑)。
ホテルのレストランで食べるとガッツリになっちゃうので・・・。



「大盛りミックスサラダ」と、ドレッシングがついてないのでドレッシングも。



大根だけ産地表記あり。他は・・・って事ですよね(^ω^;)



BLTサンド。



意外とヘルシー!



セミフランス(ハム&チーズ)



こちらは300kcal越え。



見た目が美味しそうなので買ってみました。



ハムの黒胡椒が利いていて、チーズとよく合っていてなかなか美味しいです。
が、野菜が少なーい!(笑)



チーズ極まるベイクドチーズ



おっ、レモンが入ってないチーズケーキなんですね。
まろやかな味かな?



予想通り、まろやかなチーズケーキです。
でもねっとりと濃厚で、美味しいです!
クッキー部分は水分を吸っちゃってますが、私は何気にこのしっとりした感じが好きだったりします(笑)



ベッドの窓からテラスを見ると、ここもライトアップされていました。
結局使わずちょっともったいないけど、寒いしね~(笑)


1日目はこれにて終了!
2日目は城跡や水族館に行きます!




拍手

夕食を調達しにホテルから車で5分くらいのところにあるコンビニ(ファミマ)へ・・・



と、その前に、ファミマの隣にある道の駅「ゆいゆい国頭」に寄ってみました。



ヤンバルクイナが重量挙げをしています(笑)
意味がわからないwww
何故重量挙げ?何故この姿を選んだのか?
謎は深まるばかり・・・(笑)



建物の中は普通のおみやげ屋さんでした。



国頭村のお菓子屋さんと共同開発の、道の駅限定?のドーナツもありました。



そのほか、食堂みたいな定食屋みたいな、イートインが出来るお店がぽつぽつ。
野菜やかまぼこを売ってるお店がありましたが、来る時間が遅かったのですでに終わってました。

ファミマで夕飯と、2日目に行く予定の美ら海水族館のチケットを買って再びホテルへ。
ここのファミマで買うとチケットが通常1800円→1600円ほどになるんです(^ω^)



ホテルに戻るとだいぶ日が暮れていて、ライトアップがされてました!
でもまだまだかな?
大浴場に行って暗くなるまで待ちましょう~。

大浴場は非常に簡易的、ほんとにただの大浴場でした(笑)
でも洗い場の間隔が広かったので、そこはよかったです。
サウナと、ジェットバスみたいなのもありました。



風呂から上がると・・・おおっ綺麗ですね~!



フロントがある建物もいい感じに。



「JAL」もライトアップ。主張しすぎ!?(笑)



何となく、ディズニーランドの夜を思い出しました。



昼間の鮮やかな花に囲まれた雰囲気もいいですけど、ライトアップされた姿も良いですね!

拍手



ホテルに着いたら奇跡的に晴れるなんて、超ラッキー!
1日目の景色観光はこのホテルの海くらいなので、ホント、タイミングよすぎw
急いで部屋から出て海へ向かいます。
こちらは泊まってる部屋の隣にある低層マンション型の客室です。



敷地内にこういう標識があって、まるでアメリカの住宅街みたい!?
普通のホテルとは全然違いますね~。



おお、ハンモック!
奥に見える柵はドッグランみたいです。



晴れるとリゾート地に来た!って感じになりますね~。



日差しが出るとすっごくあったかいです。
沖縄は西にあるので日が沈むのも横浜より断然遅く、冬なのに16:30でこの明るさ!



プールがあるのを見ると、リゾートホテルなんだな~って思いますね。



海が見えてきたー!!



冬なので泳いでる人はいません(笑)
逆に人がいないので海が綺麗に見えて、すっごく良いです!



結構、かなり、広いです。
ホテルの土地がそれだけ広大ということか・・・。



砂は粒子が細かく、白っぽくて、珊瑚のかけらが落ちています。
いや~八景島のわかめだらけのきったねえ海とは大違いですね!(笑)



陽が落ちていくのがよく分かります。



青い空に青い海・・・見たいと思っていた景色が見れて、本当によかった!



海沿いに、鐘と白い橋がありました。
幸せのチャペル的なやつ?



幸せが訪れますように・・・ってね?(笑)



橋から見る景色もまたすごく良いんです。



あまりにも綺麗なので何度も写真を撮ってしまう・・・。



やっぱり沖縄は晴れてナンボですね!



海から移動して、ホテル内にあるチャペルへ。
おや、ここにも幸せの鐘?(笑)



教会はガラス張りで、素敵です。



教会の傍で見つけたハイビスカス。とっても鮮やか!



こっちも綺麗ですね~。



こちらはアメリカンポップな客室です。



スタンダードで一番安い部屋のようですが、可愛いですね!



ホテルのフロント前通路までやってきました。
沖縄は木がダイナミックだなー!



通路の天井も根が張ってていい感じなんです。



冬なのに花がほんとに鮮やか。



沖縄がいかに暖かい場所かというのを、実感しますね。



だいぶ日が暮れてきました。
木には電飾が巻きつけてあって、夜になるとライトアップされるみたいです。


さてさて、夕飯はホテルで食べる予定だったのですが、
ランチが予想以上にボリュームがあって、ゆっくり食べたせいもあってお腹があまり空いてない!
というわけで近くにあるコンビにまで行って軽いもので済ませることに。
せっかくのリゾートホテルに来てコンビニwwって感じですが、
まあ部屋でご飯が一番落ち着くからいいかな(笑)


拍手



ランチを食べた後は沖縄北部、国頭にあるホテルまでひたすら車を走らせます。
空はどんより~。
ホテルには綺麗な海がすぐそばにあるのに、この天気じゃなあ。
カフェを出て走ること約1時間30分・・・



本日の宿泊先、JALプライベートリゾートオクマに到着です!
ホテルロビーへの道には色鮮やかな花が飾られていてとっても綺麗です。



ロビーは広くて綺麗です。



水槽もあります。

このホテルには低層マンション型や戸建て風など数種類の概観の部屋があるのですが、
私たちはガーデンヴィラという戸建て風の部屋に泊まりました。



それがこちら!



おおお!見た目完全に一軒家です!すげー!
実は反対側にも同じように入り口があって、別のお客さんが泊まってるんですけどね(笑)



入ると靴脱ぎ場。目の前には鏡があります。
左右に通路がありまして、左が部屋、右がバス&トイレです。



では左、部屋の方を見ていきましょ~。



ベッドはセミダブルサイズで、ゆったりと寝られますね。



ベッド側から入り口の方を見るとこんな感じで、お部屋は広いです!
テレビもでかい!40インチくらいかな~。



ベッド側に外に出られる窓があって、そこにはベランダが!
あったかくて天気良ければここでまったりしてもよかったのですが、
この日はそこまであったかくなかったからな~。もう夕方だったし(笑)



大きなテレビの横には鏡、そして水のボトルが2本とポットがあります。



水はタダなのか有料なのかよく分からなくて、内線で聞いたらサービス品とのことで一安心(笑)



水がテーブルにあるので、冷蔵庫は空っぽでーす。

 

トイレ側を見ていきましょー。



洗面台は何と2つ!



朝の準備のときに取り合いにならないので、これは嬉しいですね!(笑)



奥にはトイレとバス。



トイレは温水洗浄なのは勿論、何と自動洗浄機能付!(笑)



こちらはバスルーム。
トイレとの仕切りがシャワーカーテンではなくスライドドアなのが良いですね。



バスは、ビジネスホテルよりはゆったりしてますね~。



このホテルには大浴場があるのですが、このガーデンヴィラ以上のクラスの部屋には
ホテルオリジナルのシャンプー、リンス、ボディソープのボトルが置いてあります。
せっかくなので使いましたw香りがよかったです。



クローゼットにはダイアルロック式の金庫。
これは良いですね、万が一合鍵とか使われて・・・とかないですから(笑)



スリッパは使い捨てタイプ。



パジャマはシャツとズボン。
ズボンがあるのははだけなくていいですねー!



ルームキーは鍵タイプですが、ドアはオートロックでした。



部屋を撮っていたら・・・ななな何と、晴れてきた!!??
これはすぐにビーチに出て、綺麗な海と空の写真を撮らねば!!
というわけで部屋から出て、ホテル敷地内にあるビーチへ向かいます!┗(・ω・´)┓三

拍手



那覇から車を走らせて約1時間・・・
読谷村にあるカフェにやってきました!
住宅街の細~い道を通っていくので対向車が来ると冷や冷やものです(笑)



「ミルクホール イラミナ」というカフェで、住宅を改造した素敵なお店です。



個室があったり仕切りがあったり、椅子がソファーでクッションがあったり、
まるで自宅の部屋でくつろいでるような気分になって、とっても良いんです♪



飾ってある小物も色々あって可愛いです。



メニューはすごく種類が豊富です!









あんバタートースト!?何故名古屋メシがここに!?(笑)



ドリンクも充実してます。





ブレックファーストメニューは、名前は朝食ですが、17:30までやってるみたいです!



限定メニューもあります。



注文など、用のある時はテーブルのベルを鳴らします。可愛いなあw
私はブレックファーストメニュー、母はランチメニューを注文です。



フリードリンク付きなので、食事が運ばれるのを待つ間、飲み物を取りに行きます。
丁寧に案内して説明してくださりました!
こちらはティーバッグや砂糖等のコーナー。



こちらにはアイスドリンクです。



アイスドリンクも色々あって嬉しいですね~。



黒酢ぶどうベリーミックスの飲むお酢・・・美味しそう!



フレーバーアイスティーと飲むお酢を。
アイスティーはすでに砂糖が入っているのですが、すっきりした甘さで美味しいです♪
お酢もとても飲みやすい!

のんびり待つこと約20分・・・沖縄時間でしょうか、ほんとにのんびりしてます~(笑)
食事が運ばれてきました!



ミルクホールブレックファースト 1260円

目玉焼きorスクランブルエッグ、温野菜のココット、自家製ソーセージパティ、
カップスープ、カントリービスケット1個またはポップオーバー1個またはご飯付。
+300円でデザートセットにしました。
メニュー写真と結構内容違いますね!こっちの方がいい感じw



卵はスクランブルエッグにしました。ふわふわんとしています。



サラダは甘いドレッシングが掛かってます。美味しい!
トマトソース、にんにくが利いてます!



スクランブルエッグにかけると・・・う~ん、良いですねえ♪



自家製ソーセージパティは、これ、完全にハンバーグですね。
ハーブがすっごくよく利いてて、スパイス系、ハーブ系大好きな私にはクリーンヒットです!
めっちゃ美味しいー!
添えられたあまり辛くないマスタードをつけてさらに美味し!



温野菜のココットは、マッシュポテトですね。
隣には何故か一口サイズのご飯が!?(笑)



カップスープは紅いものスープです。
このスープがすっごく美味しくて、飲むたびに美味しい美味しい言ってました(笑)
とろみがあるので、保温性のカップじゃないのに最後まであったかい状態でいただけました!



炭水化物はポップオーバーを選択。
カントリービスケットが食べたかったのですが、売り切れてしまったとのことでした。
残念(´・ω・`)



ポップオーバーは初体験です。
すっごいでかいですね~!



シュー皮のようなもの、とは聞いてましたが、
割ってみると中スカスカで、味もまさしくシュー皮です!
シュー皮と違ってこちらは温められてますけどw



添えられたクリームチーズと苺ジャムとつけて食べると・・・
おお、これはスイーツですね♪



ポップオーバー、下の方は完全にシュー皮ですけど、
上の方はむっちりみっちりとした生地が固まっていて、この部分の方が個人的に好きです!



こちらは「チキンのトマト照り焼きソースサラダ仕立てカップスープとライス付」
デザート、フリードリンク付で1400円。単品は800円です。



このトマト照り焼きソースというのが不思議な味でして、
頭に「?」がよぎるんですけど、美味しかったです!

さて、食後のデザートもとってもの~んびり提供されます(笑)
噂には聞いてたが、これが沖縄タイムか・・・!!(笑)



+300円でこの豪華さ!
でもまたポップオーバーがwww



ポップオーバーのバナナチョコアイス、ぶどう、金柑とりんご、ガトーショコラの豪華4?点盛り!



食事もスイーツもポップオーバー祭りだなんて・・・
やっぱりカントリービスケット食べたかったなあ(笑)
しかし、あったかいポップオーバーに冷たいアイス、バナナとチョコ、
それにベリーソースや蜂蜜もかけられたこのデザート・・・
まるでクレープやパンケーキを食べてるようで、とても美味しかったです!



ガトーショコラはさくっとしていますがパサつき感は無く、ビターで美味しいです。



ぶどうは皮ごと食べられますが小さな種が入ってるので注意が必要です(笑)
甘くて美味しい~。



りんごの上に乗ってる金柑はシロップで煮たやつですかね。
皮までやわらかい!

ボリュームのある食事に300円なのに豪華なデザート・・・
ゆっくり食べたのもあってとってもお腹いっぱいになりました。



レジ前には持ち帰り用のポップオーバーやジャムなんかが売ってました。

このカフェはご夫婦でやってらっしゃるのかな?
提供に時間はかかりますがとても感じのよいお二人で、食事もすごく美味しくて、
お店も可愛らしくて、ここに来てよかったなあと心から思いました!
まだ新しく出来たお店のようでネットにあまり情報がなかったのですが、
よさ気だと見抜いた私の目は間違ってませんでしたね!( ・`ω・)+

ごちそうさまでしたー!!


しかしながら予想以上にここで時間がかかってしまい(予定ではランチ1時間のはずが1時間30分もいてしまいました/笑)、
このあとやちむんの里に行くはずだったのですが、
観光してたら時間が無い!ということでこのまま国頭にあるホテルへ行くことに。
1日目はまさかの飯食って終了!(笑)
沖縄って小さく見えるけど南から北まで車を走らせると結構時間かかるんですねえ・・・。

拍手



沖縄旅行に行ってきました!
沖縄は前回ツアーで行ったきり、数年ぶり・・・。
今回は一人旅ではなく母と一緒の2人旅です。
母と2人で旅行に行くのは実は初めてですが、母は飛行機も初体験です(笑)
沖縄といえば青い海・・・!
しかし事前の天気予報は微妙な感じで・・・果たしてどうなる!?



8:00発→10:55着のフライトでいざ出発!



朝食は機内で。
クリーム玄米ブランの小豆味、小豆の香りがすごいです(笑)



ドリンクはやっぱりシークワーサー安定(笑)
すっきり甘くて美味しいんです。



空の上はこのような青空ですが・・・



那覇空港に着くと、どんより曇り!
えー!?天気予報だと晴れ→夜遅くに雨になってたじゃない!
全く外れてますがな!



気を取り直し、空港から送迎バスでレンタカーステーションへ行き、車を借りて出発です!
写真は後に撮ったものですが、今回の相棒はマツダのデミオです。
予約は軽でとってたのですが、軽が予約いっぱいということでコンパクトカーに無料グレードUP。

空港に着いたのが11時、車で出発したのが12時になっていたのでお腹ぺこぺこ~(´Д`)
というわけでまずはご飯を食べに読谷村にあるカフェに行きまーす。


拍手

BACK NEXT
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか  だらだらつづってます
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい All Rights Reserved
PR