忍者ブログ
甘いものとか美味いものとかの記録
* admin *
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なにわ食いしんぼ横丁で、濃い目の味のものを食べたせいか、
海遊館や食いしんぼ横丁の建物が温かくて体が熱くなったせいか、
非常に冷たいものが食べたくなりました。
そこでこちらで冷たいものを注文。



「雪花冰(しぇーほぁぴん)」というかき氷的な、
台湾生まれのスイーツが売りのお店です。



いろいろな種類があります。
その中から選んだのは・・・



セレブな恋 600円

カルーアがけのスイーツです。
雪花冰を食べた感想は・・・すげーふわふわ!
ミルクかき氷的なのを想像してたらぜんぜん違ってびっくりです。
アイスとも違うような・・・
割と甘さは控えめで、ミルク味で・・・
ミルクシャーベットをふわっふわのかき氷上にした感じ、でしょうかね。
うーん、これは不思議!
でももうちょっとソースかけてほしかったなあ。


さて、これで2日目の行程は終了。
後は新大阪でお土産を見て帰宅、となりました。

拍手



海遊館の後は昼食を食べに、
海遊館の隣にある天保山マーケットプレース内の、なにわ食いしんぼ横丁へ行きました。



食いしんぼ横丁はいろんなお店が入ってるフードパークみたいな所です。



入り口には太陽の塔のモチーフが。
何とこの太陽の塔、おこしから出来てるらしい!
おこしは米と水あめで作られたお菓子です。
すげーなあ。



さて、まず食べたのはここ。
「会津屋」というたこ焼き屋さんです。
やっぱり大阪に来たらたこ焼きは食べておきたいですよね。



色々ある中から、食べ比べられる三種盛を注文。



焼き立てをいただけました!
たこ焼きって結構焼くのに時間掛かるんですねえ。



3種盛 800円

上から ネギ焼き、元祖たこ焼き、ラジヲ焼き(牛スジ)です。
焼き立てなのでアチチ!猫舌なので慎重に食べました(笑)
ここのたこ焼き矢はソースを付けずにだしの味で食べるのが特徴です。
なので普通のたこ焼きよりあっさりしてました。
この中ではラジヲ焼きが一番好きでした!



お次はどて焼きのお店へ。



どて焼き 400円

牛スジの味噌煮込みです。こんにゃく入り。
これがすごく美味しくって、気に入りました!
牛スジなのでコラーゲンたっぷりなのも嬉しいw



最後は肉巻きおにぎりを。



肉巻きおにぎり 300円

塩と醤油から選べて、塩を選択。
んー、まあこんなもんかなという味でした(笑)

拍手



大阪旅行の2日目は海遊館という水族館に行きました。
こちらは海遊館の傍にある観覧車です。



8階建ての建物です。かなりの大きさ。



でかい建物なのでいろんな魚がいっぱい。



ピラクル!すげーでかくて迫力ある!



カピバラさんもいました。



海遊館のメイン、ジンベイザメです。
世界最大の魚らしい(鯨は哺乳類だもんね)。



それにしても面白い顔だ・・・
何故こんなに顔が横に広がったのだろう?(笑)



マンタ。
こちらもすごい顔・・・(笑)
ポケモンにいましたねこんなやつ。



クリオネもいました!
小さくて動き回るので撮るのに非常に苦労した(笑)

この海遊館でものすごいたくさん写真を撮りました。
室内だから暖かくて手や体が良く動くからかも?(笑)



拍手



ホテルユニバーサルポートの朝食はバイキングでした。
ここの朝食バイキング・・・とにかく種類がハンパねえ!!
ではその種類の多さ・・・とくとご覧あれ。















コーンフレークだけでもこの種類の多さ・・・!









明石焼きもありました!



レックスの足型ナゲットも!





スイーツも!!



ではいただきますか!



種類の多さに感激して写真を撮りまくってしまいましたw
左にあるパンケーキにもレックスの足型が焼き付けてありますね。







ベルキューブ食べまくり(笑)



サーモンうまー。



桜餅やフルーチェもあって嬉しいw
フルーチェ、好きだったなあ。

朝食にも拘らず思わずガッツリ食べてしまいました(笑)。
こんだけ種類の多いホテルの朝食バイキングは初めてで、
なかなか質の高いホテルだなと思いました!




拍手



泊まったホテルはUSJのオフィシャルホテルである、
ホテルユニバーサルポートです。



ユニバーサルポート駅から3分くらいのところにありました。



入り口付近にオブジェが・・・!凝ってますね。



Tレックスをイメージした装飾品がいっぱいありました。
レックスがいっぱい。



ホテル内のバーカフェにも・・・



遊園地近くにあるホテルならではの、遊び心のある装飾ですね。



フロントには水槽が。



そのほかにも色々な仕掛けが!
何故かマリリンモンローも(笑)



部屋はとても綺麗でした!



日本人には嬉しいバス、トイレ分離型!!
やっぱ別々がいいですよね。
バストイレ同室で浴槽が洗い場とか傍のトイレ付近びちゃびちゃになるもん。



部屋からの景色・夕方



部屋からの景色・夜
街の明かりが綺麗です。

朝早く家をでたこともあってすごく疲れてたので早めに就寝。
枕が固いのはまあ、しょうがないですね(笑)



部屋からの景色・朝

見事な朝日です!まぶしー!
2日目は気温も上がって1日目より良い天気になりました!

拍手



夕食はUSJの近くにあるユニバーサルシティウォーク内の
「ババ・ガンプ・シュリンプ」というところで食べました。
海老料理がメインのアメリカンフードレストランです。
映画「フォレスト・ガンプ」をイメージしたお店らしいです。
観た事無いので私にはよくわからないですが(笑)



全体的に料金が高い上サービス料も10%取られますが、
全てアメリカンサイズで2~3人前はあるので実際はそこまで高額でもないのかなあ。



店内はこんな感じ。
アメリカンですね!



注文するときはこのプレートを青から赤に変えると店員さんが来てくれます。
しかもすばやい!(笑)



ピーチ、ラブ、ロックンロール 980円
「ピーチリキュール、ラズベリーリキュール、コアントロー、
パイナップルジュース、レモンライムのカクテル!」

とても大きなグラスに入ってます。
かなり甘くてジュースみたいで美味しいw
が、酒の風味も結構あります。



サンバースト 1180円
「ウオッカ、マンゴー、アップルジュース、オレンジジュース、
グレナデンのブレンドがすがすがしいカクテル」

こちらのほうがさっぱりしてますね。



ガンプ屋ハウスサラダ 1480円

ドレッシングはイタリアン、サウザンアイランド、ランチ、ブルーチーズから選べます。
イタリアンにしました。
すごくボリュームがあって、3人でも満足できる量でした!



シュリンパーズネットキャッチ スモール200g 1680円

海老のビール蒸しです。
ケイジャン風味とガーリック風味のハーフで頂きました。



左がケイジャンで右がガーリックです。
殻ごと食べられます。
これがもう美味しくって・・・レギュラーサイズで行けばよかった!
レモンをかけるとおいしさアップ!!


・・・で、ここでまさかの、

メ イ ン 料 理 撮 り 忘 れ 。


帰ってから気が付きました・・・(笑)
美味しくて、食べるのに夢中だったんですかねえ。
文のみでお許しください。


シュリンプと野菜の串焼き 1680円
「大きな海老とレッドパプリカ、レッドオニオン、
ズッキーニの炭火串焼きにライスを添え、レモン・ガーリック風味のクリームソースで。」

クリームソースはそこまで好みではなかったのですが、
シュリンパーズネットキャッチのケイジャンたれにつけると非常に美味しかったです(笑)
野菜や海老の味が染み付いたご飯も美味い!

最後は勿論デザートで〆!



シナモンブレッドプディング 980円
「ママ自慢のアメリカンティストたっぷりなシナモンブレットプディング。
スペシャルバターソース、バニラアイスクリーム、生クリームとの相性が抜群なんだ!」

パンプリンのアイスのせですね。
これも大きなデザートです。
2~3人前がデフォですねやっぱりw



パンプリンはシナモンの味がしててうまっ!
乗っかったアイスと生クリームと一緒に食べてうまっ!
全部一緒に食べて最高!
下にあるバターソースがめちゃくちゃうまああああ!!!で、
バターといわれなければ分からない感じ。
ちょっとざらっとしていて、ちょっと固まった蜂蜜のようでした。
これ、ホントに美味しいデザートです。
そんなに甘いものが好きでもない妹がめちゃくちゃ気に入ったほどでした!


全ての料理が美味しくて、また行きたいと思えるお店でした。
高いけど・・・(笑)。
調べたら東京にもあるんだなあ。
横浜にあれば行くのに・・・!!
高いけど・・・!!(笑)
 


拍手

USJで食べたものの軽食編です。
基本的に3人で分けて食べてます。



キティまんとダニエルまん。
キティがチーズ肉まんでダニエルがピザまんです。



キティまん 370円

チーズはほとんど入ってませんでした(笑)
肉も少な目?というか皮が厚いのか?(笑)
まあ見掛けだけのアイテムなのは分かってましたがw



「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」にて



見た目はまあまあなケーキなんですけどね・・・。
全部480円。





私が頼んだオレンジのチョコケーキ。
間にはピスタチオクリームが入ってます。
一番上のチョコが固めなのでプラのフォークだと非常に切り辛かったです(笑)
味は勿論それなりの味・・・
まあ値段は明らかにぼったくりですねw
でも乗っかってる生チョコはお酒の味がして美味しかった!



さくらんぼのムース。
さくらんぼの風味は薄めだったかな。



ラズベリーのチーズムースだったかな?
チーズの味はほとんどしませんでした。



「スヌーピー・バックロット・カフェ」にて。



目当ては・・・



こちら♪



スヌーピーまん 370円

バナナこしあんまんだそうです。
バナナだと・・・!?



気になる中身はこんな感じです。
ぎゃあああグロいー(笑)
バナナの風味がかなりしますが、まあ普通のあんまんって感じですかね。

エルモのシュークリームも食べようと思ってたのですが、
5時ごろワゴンに行ったらまさかの売り切れ・・・
やっぱりUSJはなんかケチってるなーという部分が多い印象がしました。


拍手

BACK NEXT
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか  だらだらつづってます
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい All Rights Reserved
PR