仙臺屋総本店であんみつを食べた後、ラゾーナ川崎とかBEとかうろうろウィンドウショッピングしました。
あんみつが実はお昼代わりだったのでだんだんお腹が空いて・・・
と言うわけでおやつタイム!
といっても四時過ぎてたので遅めのおやつタイムになりましたが。
おやつは、アフターヌーンティーで食べられる、KIHACHIのロールケーキ!
キハチロール初めて食べました。
キハチフルーツロール 650円くらい
結構でかいのね!
勿論美味しかった♪
でもやっぱりロールケーキが600円超えはたけーなと思いました(笑)
姉が頼んでたサーモンとカッテージチーズのサラダ的な。
皿でけー!!(笑)
こちらも味見させてもらいましたが美味しかったです。
川崎、ぶらぶらした割りに大した買い物はしませんでした(笑)
財布とかブーツとかコートとか欲しかったんですが、
やっぱりなかなか気に入る物ってないんですよねえ。
あんみつが実はお昼代わりだったのでだんだんお腹が空いて・・・
と言うわけでおやつタイム!
といっても四時過ぎてたので遅めのおやつタイムになりましたが。
おやつは、アフターヌーンティーで食べられる、KIHACHIのロールケーキ!
キハチロール初めて食べました。
キハチフルーツロール 650円くらい
結構でかいのね!
勿論美味しかった♪
でもやっぱりロールケーキが600円超えはたけーなと思いました(笑)
姉が頼んでたサーモンとカッテージチーズのサラダ的な。
皿でけー!!(笑)
こちらも味見させてもらいましたが美味しかったです。
川崎、ぶらぶらした割りに大した買い物はしませんでした(笑)
財布とかブーツとかコートとか欲しかったんですが、
やっぱりなかなか気に入る物ってないんですよねえ。
姉に誘われて川崎にある仙臺屋総本店と言うところのあんみつを食べに行きました♪
老舗の和菓子屋さんにある喫茶店スペースでいただけます。
じゃんっ
左・黄な粉ソフトあんみつ
右・ソフトあんみつ
なんと実は!
左が普通サイズだったりします!
右は小サイズ。
普通サイズがどんぶりサイズってすげーw
そしてお値段普通サイズが640円で小サイズが480円という安さ!!
こうしてみると結構違う・・・w
私が食べたのはこちら。
うーんソフトクリームウマー(*´Д`*)
あんこも甘すぎずウマー!
わらびもちも美味しいいいい!
下に広がるは寒天の海。
寒天と溶けたソフトクリームを一緒に食べるとこれまたうまああ(*´Д`*)
そして何と黒蜜と白蜜かけ放題!!
勿論黒蜜をたっぷりたっぷりかけて頂きましたw
寒天がほとんどなので普通(どんぶり)サイズでも全然余裕と姉が言ってましたw
だろうね!
あー、ここ安いしうまいし黒蜜かけ放題だしまた来たいかも!
ごちそうさま!
鎌倉観光、小町通散策の息抜きにおやつのケーキを食べました♪
パティスリー雪乃下と言うところです。
マカロンタワーw
さて、入り口で散々迷った挙句私が選んだのは・・・
カマクラ ¥500
こちら!カマクラと言うケーキです。
カマクラ・・・やっぱり雪で作ったあのかまくらをイメージしてるのでしょうね!
中はこんな感じ。
マスカルポーネのクリームをホワイトチョコでコーティング!
このクリームがふわふわで美味しいの何の・・・!!!
覆ってるチョコもやわらかで美味しくて・・・!
中央にはアンズとルバーブのジャム入り。
程よい酸味で飽きさせることなく食べさせてくれます♪
500円ってたけーと思ったけど、
すごく美味しかったので幸せな気分になれました!
あー、ほんとにおいしかった~!ヽ(´∀`*)ノ
友達チョイス。これもおいしそー!
こっちはチョコ系。濃厚そうです。
お茶の入れ物もかっけーですね!
鎌倉観光のランチはここ、
「ドルチェ・ファール・ニエンテ」と言うところで食べました。
人気店らしく混んでるの覚悟してたのですが、
ちょっと早め(11:30くらい)に行ったら並ばずに入ることが出来ました!
おしゃれなカフェって感じですね~。
私が頼んだのはパスタランチ ¥1300
サラダ+パスタ+ドリンクのセットです。
パスタは何種類からか選べました。
このサラダは鎌倉野菜なのかな?
でも何がなんだか分からない(笑)
黄色いのはにんじんっぽい感じでした。
海老とルッコラのトマトソースパスタ。
大きなえびが2つ♪
麺は細めで私好み~!!
麺は細目が好きなんです。はい。
そしてアルデンテ!
美味しい~!
そしてドリンクはカプチーノ。
ここのカプチーノは評判がいいらしいです。
私、実はカプチーノ初体験だったんですが・・・
これは・・・うまーっ!
カプチーノってこんな美味しいものなんだ・・・!
いや、ここのが美味しいのかな?
コーヒー飲まないから分かりませんww
でもコーヒー好きじゃない私が美味しいと思うんだからやっぱり評判どおり美味しいんだろうね!
ちなみにこちらは友達が頼んでた鎌倉野菜のプレート ¥1500
こっちも色々楽しめて美味しそう!
やっぱり美味しい食事をすると心も気分も良くなりますね~。
ごちそうさま!
銭洗財弁天のあと、小町通で早めのランチをしてから
鶴岡八幡宮へ行きました。
この日はものすごく快晴で、人も多かった~!
ちょうど七五三もやってましたね!
何と結婚式も行われていました!
わーすっげーこんなとこ借りるの金かかりそう(笑)
倒れたイチョウの木は緑でふさふさしてました!w
今年の3月に見た時はつるっぱげだったのに・・・!
自然の力ってすごいや!
ここでまた願掛けです。
欲張りだねえ~(笑)
それにしてもいい天気・・・。
お参りをした後は大通りを通ってきた道を戻ります。
そして友達が寄りたいといっていた鎌倉市フォンのお店へ。
八幡宮の真逆、そして駅からさらに向こうなので、
八幡宮からだと結構距離ありましたねえ。
有名店のようで、人が次々並んでました。
鎌倉シフォンの店、鎌倉野菜市場の中にあるとは思ってませんでした(笑)
市場に唐辛子いっぱい売ってたよ!w(唐辛子好き)
この後は小町通散策。
途中でおやつも食べて長いことくっちゃべって、そして解散。
楽しかった!
鎌倉は美味しそうな店がいっぱいあるのが羨ましいぜ!
この日、快晴で昼間はジャケットいらないくらい暖かかったんですけど、
夜は寒くてセーターもきてくりゃ良かったなあと言う気温になりました。
やっぱ秋になってるんだねー。
鶴岡八幡宮へ行きました。
この日はものすごく快晴で、人も多かった~!
ちょうど七五三もやってましたね!
何と結婚式も行われていました!
わーすっげーこんなとこ借りるの金かかりそう(笑)
倒れたイチョウの木は緑でふさふさしてました!w
今年の3月に見た時はつるっぱげだったのに・・・!
自然の力ってすごいや!
ここでまた願掛けです。
欲張りだねえ~(笑)
それにしてもいい天気・・・。
お参りをした後は大通りを通ってきた道を戻ります。
そして友達が寄りたいといっていた鎌倉市フォンのお店へ。
八幡宮の真逆、そして駅からさらに向こうなので、
八幡宮からだと結構距離ありましたねえ。
有名店のようで、人が次々並んでました。
鎌倉シフォンの店、鎌倉野菜市場の中にあるとは思ってませんでした(笑)
市場に唐辛子いっぱい売ってたよ!w(唐辛子好き)
この後は小町通散策。
途中でおやつも食べて長いことくっちゃべって、そして解散。
楽しかった!
鎌倉は美味しそうな店がいっぱいあるのが羨ましいぜ!
この日、快晴で昼間はジャケットいらないくらい暖かかったんですけど、
夜は寒くてセーターもきてくりゃ良かったなあと言う気温になりました。
やっぱ秋になってるんだねー。
11/3に友達と鎌倉に遊びに行ってきました!
まず目指したのは銭洗弁財天。
鎌倉駅から徒歩15~20分くらいの場所にあります。
入り口があるのはちょっと急な坂でした。
入り口を進んで後ろを振り返ると鳥居が連なってます。
申込所で銭洗一式(蝋燭、線香、ザル)を買ったら(100円)、
蝋燭に火をつけて焼香します。
そのあとお祈り(-人-)
そしてここでお金を洗います。
洗ったお金は倍になって返ってくるらしい・・・(笑)
札洗ってる人もいましたよ!w
天井には鶴やら何やらがぶら下がっていてにぎやかw
ここでの願掛けが効くといいなあ。
勿論願掛けの内容は・・・ね(笑)
さて、お次は駅へ戻り、鶴岡八幡宮を目指します。
まず目指したのは銭洗弁財天。
鎌倉駅から徒歩15~20分くらいの場所にあります。
入り口があるのはちょっと急な坂でした。
入り口を進んで後ろを振り返ると鳥居が連なってます。
申込所で銭洗一式(蝋燭、線香、ザル)を買ったら(100円)、
蝋燭に火をつけて焼香します。
そのあとお祈り(-人-)
そしてここでお金を洗います。
洗ったお金は倍になって返ってくるらしい・・・(笑)
札洗ってる人もいましたよ!w
天井には鶴やら何やらがぶら下がっていてにぎやかw
ここでの願掛けが効くといいなあ。
勿論願掛けの内容は・・・ね(笑)
さて、お次は駅へ戻り、鶴岡八幡宮を目指します。
ハロウィンの日・・・母がケーキ食べたいなら買ってきて良いよ、って言ってくれたので
喜んで買いに行きましたw
この前食ったばかりなのにw
ということで地元の「ルシュクル」と言うケーキ屋さんで買ってきました!
「かぼちゃと栗のマッターホン」300円
300円だよ!安っ!
春~夏くらいには苺のマッターホンって言うのがあるんですけど
秋だからか栗かぼちゃなんですね!
断面図はこんな感じ。
写真だとちょっと分かり辛いですが
中のカスタードに栗とかぼちゃの刻んだものが隠れてます!
わーい中にも入ってると思ってなかったから嬉しい!
栗が思ったよりもたっぷり入っていて、
家族も同じの食べたのですが
私のは当たりだったのか半身近いサイズのものも・・・!(笑)
スポンジはとてもふわふわでまるでシフォンのよう!
そして甘さ控えめカスタードが美味しい!
やっぱりここのカスタード大好きです(*´∀`)
「りんごとサツマイモムースのパフェ」(正式名称失念) 367円
容器から出したら回りのカスタードがべちゃっと・・・(笑)
茶色いスポンジに見える部分は黒糖パウンド(っぽい固さ)でした!
そして間にりんごをサンドして、サツマイモムース!
わああ、りんごたっぷり!!うめー!
サツマイモムースは「あ、いもだ」って感じでそれほど濃くはなかったです。
でもすんごいどっしり感ありますね~。
これは家族で分けて食べたのでぺろりといけましたがw
いやあ美味しかったです・・・(*-ω-*)
連続で甘いもん食ったせいか、ちょっと体重が・・・ひいい!
喜んで買いに行きましたw
この前食ったばかりなのにw
ということで地元の「ルシュクル」と言うケーキ屋さんで買ってきました!
「かぼちゃと栗のマッターホン」300円
300円だよ!安っ!
春~夏くらいには苺のマッターホンって言うのがあるんですけど
秋だからか栗かぼちゃなんですね!
断面図はこんな感じ。
写真だとちょっと分かり辛いですが
中のカスタードに栗とかぼちゃの刻んだものが隠れてます!
わーい中にも入ってると思ってなかったから嬉しい!
栗が思ったよりもたっぷり入っていて、
家族も同じの食べたのですが
私のは当たりだったのか半身近いサイズのものも・・・!(笑)
スポンジはとてもふわふわでまるでシフォンのよう!
そして甘さ控えめカスタードが美味しい!
やっぱりここのカスタード大好きです(*´∀`)
「りんごとサツマイモムースのパフェ」(正式名称失念) 367円
容器から出したら回りのカスタードがべちゃっと・・・(笑)
茶色いスポンジに見える部分は黒糖パウンド(っぽい固さ)でした!
そして間にりんごをサンドして、サツマイモムース!
わああ、りんごたっぷり!!うめー!
サツマイモムースは「あ、いもだ」って感じでそれほど濃くはなかったです。
でもすんごいどっしり感ありますね~。
これは家族で分けて食べたのでぺろりといけましたがw
いやあ美味しかったです・・・(*-ω-*)
連続で甘いもん食ったせいか、ちょっと体重が・・・ひいい!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR