横浜そごうにある「林屋茶園」でお茶してきました~。
そごうは1/1から福袋販売してるのに、まだ売ってた・・・w
ジョイナス、ルミネ、ポルタでもまだ福袋売ってたし、
今年は余ってるのか大量に用意したのか・・・どっちだろう?(笑)
期間限定の新春パフェがありますね!
でもケーキ食べたこと無いからそっちが気になる・・・。
というわけで・・・
はんなりチーズケーキセット 1050円
お茶とセットの商品で、お茶は煎茶、ほうじ茶、かりがね玄米茶から選べます。
白玉小豆に苺、抹茶アイス、抹茶チーズケーキの3点盛り♪
白玉はもちもち、丁度いい硬さです。
小豆うめーヽ(゚Д゚*)ノ
抹茶アイスは抹茶の味ばっちりですね。
初めちょっとしゃりっとした所もありましたが、美味しいです。
抹茶チーズケーキは表面に細かくしたスポンジがまぶされてます。
ふわふわっとしたチーズケーキで、上が抹茶チーズ、下が普通のチーズです。
チーズの濃厚さはあまり無く、優しい味わいです。
美味しいのは美味しいのですが、抹茶味もそんなに濃くないので、
濃いのが好きな私には何か物足りなかったです(笑)
セットのお茶はほうじ茶にしました。
お代わりがたっぷりあります。
香ばしくてうまー。
こちらは、新春パフェ1100円
たっぷりの抹茶ソフトに八橋、抹茶わらび餅、白玉、栗、抹茶バウムが乗っかってます。
抹茶ソフトやっぱい美味しいなー。
林屋茶園は横浜駅付近でお茶する場所では比較的、かなり落ち着いた雰囲気なのが良いですね。
同じ抹茶スイーツ系のナナズグリーンティーはガヤガヤしすぎてるw
ごちそうさまでしたー!
新春セールで、意外にも初の菓子福袋を買ってしまいました(笑)
買ったのは上大岡「プチフルール」の菓子福袋(小)1050円です。
大2100円もありましたよ。
菓子詰め合わせとケーキチケット500円分が付いてます。
計15点の焼き菓子入り!
店頭で中身が見えるよう展示されていて、
約1500円分の菓子が入っているという説明書きがあったのですが、
確かに1個100円だとして、100円×15で1500円分以上はありますね!
更に+ケーキ券500円だから合計は2000円分ですかね。
いや~お得だわw
ケーキチケットの引き換え期間は福袋販売時の1/2から1/31まででした。
そのチケットで引き換えたケーキがこちら!
チケットはおつりが出ないので500円以上買わざるを得ない。
ま、フツーにケーキ買うときも2個食いますけど(笑)
しかし色合いが地味である(笑)
サンマルク・オ・レザン 378円
つやっとキャラメリゼされた表面に、ラムレーズン入りの生クリーム、濃厚な生チョコクリーム!
スポンジは粗めですがしっとり。
ラムレーズン入りのクリームがうまーっ!
生チョコクリームも濃厚で、くどくなるかと思いきや全然。
甘さがきつくなく、丁度良いからかもしれませんね。
チーズケーキ 336円
フランス産のチーズを使用、と書いてあったかな?
懐かしさ全開な見た目ですねw
フォークを入れると、ぼろぼろっと崩れます!(笑)
スフレのような見た目だけど食べるとしっとり、そこそこ濃厚です。
一番下はスポンジ。
何だろう、ケーキ屋の、というよりはパン屋で売ってるチーズケーキの味、って言う印象ですw
見た目通りの素朴な美味しさです!
100円で焼き菓子いっぱいケーキも500円分ただで買えて、福袋いいですね~!
初めて菓子福袋買ったけど、来年も何か買おうかな!
福の福袋はいらないもんもあったりするけど菓子なら食えて元以上とれりゃ良いしね(笑)
すご~~く久しぶりにルミネ横浜にあるHARBSのケーキを!
といってもイートインではなく、初めてのお持ち帰りです。
HARBSはイートインはドリンク必須になってしまったから入る気がしないんです(笑)
買ったのはこちら!
おお、保冷材がHARBSのロゴ入りw
ストロベリーケーキ 790円
「きめ細やかなスポンジに大粒の国産苺を贅沢にサンド。こだわり抜いた究極の一品です」とのこと。
でっかい苺がどでーんと上に乗っかっており、だんだんと重みでケーキが潰れていきます!(笑)
苺はちょっと酸っぱいかな。やっぱり苺は3月くらいにならないと駄目ねw
たっぷりの生クリームは甘さ控えめでこんだけ巨大なケーキでも全然くどさが無いです♪
スポンジはふわっとしっとりとしており、とっても美味しいです!
HARBSのケーキは1カットがほんとに巨大で、通常のショートケーキの2倍以上はあるのに、
甘さはあっさりめだから、ぱくりといけちゃうんですよね(笑)
お値段もお高いですが通常の2個分と考えるとそれほど高くも無いのかな、と。
ミルクレープ 730円
「6枚のクレープの間に季節のフルーツを贅沢にサンド。ハーブスのロングセラーメニューです」とのこと。
説明書きのとおり、HARBSの看板メニューです。
でも一個ちゃんと食うのは初めてだったり。(いつも人のを一口貰ってただけ)
天辺の先っぽには刻んだ栗が乗っかってます。
このたっぷりのフルーツがそそりますね~(笑)
苺、キウイ、黄メロン、緑メロン、バナナが入ってます。
しかし、バナナ以外があんまり甘くないです(笑)
メロンはまだ硬さがあるし。っていうか季節はずれにもほどがあるよメロン!(笑)
バナナは完熟で美味い♪
カスター+生クリームもクリームたっぷり!一番下はスポンジです。
美味しいけどバナナ以外のフルーツがかなり残念だったのでもうこのミルクレープはいいかな、って感じです(笑)
苺ケーキはめちゃウマでした!
カットサイズのショートケーキって生クリームが少ないんですが、ここのはたっぷりなのも嬉しいですw
ごちそうさまでしたー!
去年の大分前の話になってしまいますが・・・(笑)、サリュで買ったケーキのご紹介です。
買ったのはこちらの2つ。
シブースト 380円
表面はクリームブリュレのようにカラメリゼされてます。
ちょこっとだけパリパリ部分がありましたw
下はパイになってます。
ふしゅっとしたカスタードスフレムースの下には生クリーム。
その下にはりんごのコンポートとほんのりチーズ風味?のしっかりめカスタードです。
パイはサクサク!
ん~優しい味わいで美味しい♪
サバランオランジェ 380円
つゆだく・・・いえ、蜜だくなサバランです(笑)
中までしっかりとシロップが染み渡っていてオレンジリキュールが香る~。
美味しいんだけど・・・
勝手に中にクリームが入ってるものと思い込んでいたので、何も入って無くてすげーショックでした・・・(笑)
なのでショックであまり味を覚えてません・・・(笑)
まー自分が確認しなかったのが悪いんですけどね。
過去に食べたサバランは全て中にクリーム入ってたからそういうものなんだと思って・・・。
ごちそうさまでしたー!(笑)
上大岡wingにあるアフターヌーンティーでご飯を食べてきました。
女性向けのお店ですので、店内はほぼ女性です(笑)
天井のランプが可愛いなー。
マッシュルームサラダサンド 単品1290円
夜入ったので食事+ドリンク+スイーツのセットで1400円~くらいだったかな。
メニュー撮り忘れです(^ω^;)
以前食べて美味しかったのでまた注文~。
大きなボウルに入ってます。
「スモークチキン、マッシュルーム、たっぷりのグリーンサラダ、カンパーニュが入った、
ホットブレッドサンド。 チャイニーズマヨネーズとバルサミコのダブルドレッシングで。」
とのこと。
野菜たっぷりで、チキンは柔らかくて美味しい!
何よりこのバゲットが美味しい!
やっぱりパンを売っているだけはありますねw
ドリンクは普通の紅茶、スイーツは+280円でフルサイズに変更(笑)
で、でかい!(笑)
紅茶は、さすがに売りにしてるだけあって、
普通の紅茶なのにすごく香りが良くて雑味も無くて美味しかったです!
「苺のミルキーショートケーキ」
「たっぷりの練乳を加えたコクのあるクリームと、苺のコンフィチュールのショートケーキ。
甘酸っぱいグリオットのソースで、味の変化をお愉しみください」とのこと。
苺と小枝が刺さったまるでお菓子の小屋のような?ショートケーキです。
緑の飾りはピスタチオかと思いきや、チョコパフでした(笑)
シフォンのようにふわふわなスポンジに、練乳の優しい甘さのクリーム。
間の苺の果肉感を感じるコンフィチュールは甘酸っぱい!
練乳クリームと良く合いますね~美味しかったです!
大きいけどシフォンっぽいスポンジなので楽勝(笑)
まあ食事がサラダですからね(笑)
相手が頼んだのは
「ポーチドエッグと蟹のクリームソースパスタ」単品1570円
セットで1600円~?
セットで付いてきたこの大きなフォカッチャが美味しい!
やっぱりパンを売ってるだけは(ryですね!(笑)
一方パスタはポーチドエッグは中の黄身がほぼ固まってました(笑)
蟹の味はうっすらかな?相手は「全然しない!」とかなりご不満でした(笑)
やっぱパスタはカフェレベルなんですかね~。
セットのスイーツは「苺とオレンジのズコットショートケーキ」
ハーフサイズです。
「細かく刻んだアーモンドとチョコチップを混ぜ込んだズコットクリームを使い、
チョコレートと相性のよい苺、オレンジ、ラズベリーを合わせました。
ズコットクリームの食感の愉しさと、フルーツとのハーモニーを感じられる一皿です」とのこと。
アーモンドとチョコの食感がいい!
こちらの方がショートケーキよりも美味しくて、と言うか好みで、
こっちをフルサイズで頼めばよかったなーと思いました(笑)
ごちそうさまでしたー!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR