忍者ブログ
甘いものとか美味いものとかの記録
* admin *
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おやつを済ませてやってきました東福寺。
入り口前にこんな橋が!
何かもうこんなん見ただけで興奮してしまうw



中は結構広い!















庭園が綺麗で有名らしいですが今回そこには寄らずに・・・



橋!
通天橋を見てきました!
拝観料300円か400円か。



橋から見える緑がめちゃくちゃ綺麗・・・!



小雨が降っていたのですが、逆にそれが絵になってたようにも思います。
いやねえ、紅葉も綺麗かもしれないけど、緑のもみじもすっげー綺麗ですよ。
すごく目に優しいしw
寧ろ森萌え(?)を過去にしてた私にとっては緑のほうが好みかもしれん(笑)



橋をずっと行くとちょっとした池?がある場所が。



ちいさなひと発見。
ここ、蛙が鳴いてましたよ。



いい感じ。



こういう木、好きなんです。

こんな感じで緑を堪能し、東福寺を回った後は
1日目メインに訪れたいと思っていた伏見稲荷へ!
東福寺から歩いて15分くらい。
雨の中てくてくと歩いていきました。

拍手

お昼のうどんを食べたら・・・おやつターイム!
甘味だ甘味!京都といえば甘味なのだよ!?
ふふん、スイーツ(笑)と呼ぶが良いさ。



おやつは「ここはな」という所で頂きました。



東福寺駅前って割と寂れてる・・・という昔からあるような建物が多い中、
こちらは何か近代風和カフェって感じです。



店内はこんな感じで座敷があったり・・・



ピアノも置いてありました。



メニューのカバーが素敵です。



こちらで食べたいものも事前に決めてありました。
というか友人持参のるるぶ見て「コレ食いたいねー!」ってなって訪れたのです(笑)



「東福寺パフェ」 900円



見ろよこの具の盛りっぷりを・・・ふふふ・・・!(゚∀゚*)
上に乗っかってる部分だけで
抹茶アイス、バニラアイス、生クリーム、抹茶カステラ、
白玉、あずき、栗、生八ツ橋、生麩、抹茶クリームの入った焼き菓子・・・
こんなにあるよ!ナニコレェ!たまらんよぉ!
さらに中には黒蜜寒天、玄米フレーク、フルーツと黒蜜が入ってたよ!
すごいよ!凄すぎる!
白玉はやわらかめで美味しかったしアイスも結構でっかいのが入ってるんですよね~!
玄米フレークは多分ケロッグのだと思います(笑)
いやでもこの次から次へ楽しませてくれる構成は凄いわ。



さらにとうもろこし茶付き!
クローバーのコップが可愛いです。

横浜に「林屋茶園」という
お気に入り和カフェがあるのですが(何回か記事にしてます)、
そこのパフェを越えた気がするぜ・・・!!
いや、抹茶アイスの濃さだとかは向こうが上なんですが
この全体的な豪華さと総合的な満足感でこちらが完勝してる感じです。
いやもうマジでね、コレ美味しかったです。
感動した!(笑)
るるぶに載ってる店って実は大した事ない店も結構あったりしますが(笑)、
ここはホントよかった!お店の感じも可愛いしね!
大満足のおやつでした♪
 


拍手



ホテルをでた後は奈良線で東福寺駅へ。
緑の電車がなんだかレトロ。



東福寺駅に着きました。
ちゃんと案内看板があります。
さて、まずはお昼ご飯~♪



お昼はここ「丹波屋」で頂きました。



おおう、昔ながらの蕎麦・うどん屋さんって感じだ!
こういう店もうずーっと入ってなかったのでなんだか新鮮・・・!



どれにしようかな~。



でも実は店に入る前に友人に見せてもらったるるぶで決めてあるのです(笑)



はいっ。こちら「通天もみじうどん」です。
良いね~彩りがあってかわいいし!
もみじのお麩と、湯葉と、揚げと、しいたけ、さやえんどう、三つ葉。
揚げが自分家で食うのとは違う、ふわふわな感じで美味しかったな~。
お麩は甘みがついてました!
うどんは柔らかめだったかな。
でも美味しかった!

お昼を食べた後は東福寺・・・の前にさらに・・・!?

拍手



6/25、26に京都旅行に行ってきました!
梅雨の時期なので天気は生憎ですが・・・めいいっぱい楽しんできました。

京都駅に着いたのは12時ごろ。ちょうどお昼時です。
しかし京都駅内広い!路線いっぱい!
わけわかめ!\(^o^)/
まあ初めて横浜に来る人なんかもこういう状況になるんでしょうけどねえ・・・
いやー慣れない場所ってのは無闇矢鱈迷うわぁ(笑)
方向音痴+電車音痴+地図読めない なので悲惨w

早速お昼!
といきたい所ですがとりあえずは荷物を置きにホテルへ。
留まったのは京阪京都ホテル。



うん、まあまあかな!
駅近いのが良い。しかも隣のビルはショッピングビル。
セールやってたので後で寄ることに・・・w
感動したのがシャワーのオンオフがシャワーの持ち手で出来たこと!
いいよねこれ、節水もしやすいし楽だしw



ホテルの窓からの眺め。
駅が見えるよ~。

荷物をおいた後は今日の第一目的の東福寺へ行くため&お昼を食べるために
東福寺駅へGO!

拍手



billsでパンケーキを食べてショッピングしたあとはこちらへ。
コレットマーレにある和SWEETS 四季の実です。



お抹茶わらびあんみつセットを注文。



あんみつのわらびもちはとろぷる~。
セットドリンクの抹茶、おいしかった!



こちらは友人の。
美味しかったそうですよ。



拍手



「世界一の朝食」を謳っているbills・横浜赤レンガ店へ食事に行ってきました!



オープンにあわせて行ったので割とすぐに入店できました。



さてさて、お目当てはアレです。



私が頼んだのは赤レンガ限定らしい「ベリーベリーパンケーキ」1400円
焼くのに30分くらいかかりますって言われたけど15分くらいで出て来ました。

バターにまでベリーが練りこんでありますよ!

ふわっとしていて、とろっとしていて、
自分家で作るホットケーキとはやはり違いますねぇ。
生地にリコッタチーズが入ってるので切るとその白いチーズの粒?がいっぱい見えます。
パンケーキは3枚で、1つの大きさはそれほどでもないかなーという感じなんですけど、
意外と腹にずしんと来ます。
3枚あるから?それともチーズ効果か?(笑)
外でパンケーキ食ったことないので味を他店と比べられないんですけど、美味しかったです!
でもやっぱり1400円は高い(^∀^;)



こちらは友達の「リコッタパンケーキ」1400円
こっちはバナナですね。
ベリーの酸味がなく、バナナの甘みがあるので
こっちのパンケーキのほうが甘いかな?

ちなみにメープル付きなので(写真は2人前)、甘みを足す事が出来ます。
勿論かけましたw
ああ、メープル・・美味い。

店員さんは非常にてきぱきしてましたね~。
席を待つときも
「何時何分には案内できますので時間まで(赤レンガ内を)
ご覧になられても大丈夫ですよ」みたいなことを言われたので
時間待ちの苦痛がなくてよかったです。
びっくりした?のは取り分ける皿を普通にを持ってきてくれたこと(笑)
でもおかげで分けっこ出来ましたw
しかし取り皿に取ったパンケーキ、
最後の一切れを食べようとフォークでとった瞬間に皿が下げられたのには
いくらなんでもせっかち過ぎと言うかなんと言うか。
全体的に皿片付けるのがマッハです(笑)
混んでるからさっさと片付けたいんでしょうけど・・・
あんまり早すぎても落ち着かないというか、
帰れと催促されてるような感じがして・・・なあ(笑)



それにしてもこの日は凄くいい天気でした
午後からだんだん雲行きが怪しくなりましたが・・・w
しかし、なんか修学旅行生っぽいのがうじゃうじゃいた。
今の時期くらいなのか修学旅行・・・。

ご飯の後は買い物タイム。
前から欲しかったレインブーツ、悩みに悩んでゲットです(`・ω・´)
友達と同じものを買ったとさ。
いや、値段とデザイン的なアレでたまたま同じのを買うことになったんですよw
でもレインブーツって・・・高いのが多いねえ。
 


拍手

ランチ、雑貨屋めぐり、おやつ、再び雑貨屋めぐり・・・
自由が丘の街を存分に堪能したら、晩御飯タイムです。


さて、夕飯はここ(!)、
びっくりするほどしょぼいと個人的に思っている、
スイーツフォレストで食べましたw



パティスリーアンファンスの「ホワイトモンブラン」480円
スイーツフォレスト限定というのに惹かれて・・・
というよりはチーズモンブランというのに惹かれてコレにw
マロンタルトとすごーく迷ったんですけど
そっちはでかすぎたし価格も可愛くなかったので・・・w



断面図。
チーズモンブラン、生クリーム、クリームチーズの3層の提供でお送りします(笑)
中央にブルーベリーも入ってます!
美味しかったー!
やはりチーズはいい。
あ、でも栗のモンブランも勿論大好きです♪


こちらは友達の。
HONG KONG SWEETS 果香というところの杏仁豆腐。
ブルードラゴンとかそういう感じの名前だったような全く違うような・・・(笑)
杏仁がふるふるで美味しかったです♪


は~、美味しいものはたんまり食べたし、
雑貨屋で可愛いものはいっぱい見たし、満足満足っ!
でも大した買い物はしてなくて・・・
と思ったら最後!
駅に向かう途中、駅のすぐ側で路上バザーがやってまして、
そこで帽子とベストをゲットしました!
半額、位なのかな?
金は飛んだけど、
セールに出くわせて掘り出し物に出会えて、ラッキぃいい!
大満足の自由が丘散策でした!
 




拍手

BACK NEXT
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか  だらだらつづってます
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: あまうまにいきたい All Rights Reserved
PR