ルミネ横浜にある「バルバラ アターブル」というところでディナーしてきました!
セットメニューは色々あるけど、サラダセットを頂くことにしました。
席は窓際に案内されました!わーい!
といっても横浜駅が見えるだけなので特に景色がいいというわけではないですが(笑)
でも店内はいい雰囲気!
仕切りのカーテンもいいし、チェックの椅子がおしゃれー。
注文したのはバルバラサラダセットで、
本日のバルバラサラダ+メイン料理(18種のお好きなメインより)+
ハーフデザート(11種のお好きなデザートより)+カフェ(コーヒーまたは紅茶)
がセットで付いてきて、お値段1890円~となっています。
まずはサラダ。
スモークサーモンが2切れ乗っかっています。
私のは重なってるやつがあったので3切れでしたwラッキー!
サラダ、美味しかったです!
メインの料理です。
選んだのは「魚介のソテーとトマト、バジルのサラダガレット」です。
運ばれてきて、その具の量にびっくり!!
すごいー!かぼちゃにブロッコリーにヤングコーンにじゃがいもに葉っぱ類、
そしてプリプリの海老が3個と大きなホタテが2個!!
中央にはトマトも隠れていました!
もう見た目はパーフェクトですね(笑)
やっぱり具が多いと嬉しくなっちゃいます。
ガレットは熱々ではなくほかほか程度の温度。
でもむっちりしてて美味しい~!
バルサミコソースがまたたまらないです。
何気に初ガレットだったのですが、こんなに美味しいものだったのか~とびっくり。
美味しい美味しいと言いながら食べてました(笑)
さて食後にはデザートと紅茶を!
デザートはクレープのほか、シフォンやチーズケーキもありました。
最初はチーズケーキにしようかなと思ってたのですが・・・
季節限定のクレープがすごくおいしそうだったのでこっちにすることに!
まずは紅茶が運ばれてきました。
スプーンに砂糖乗っけると、可愛いですね~。
そしてデザート。
「キャラメリゼした林檎とカスタードのクレープバニラアイス添え」
これ、出て来た瞬間びっくりしました。
あれ、セットのデザートはハーフサイズじゃないの!?って。
どう見てもフルサイズなんですけど単品はもっとでかいのでしょうか?(笑)
いや、フルサイズだよね?じゃないとしてもすごく立派な大きさ!これはお得・・・!!
このクレープ、洋酒(オレンジキュラソー?)の味がすっごいしてて美味しいー!!!
カスタードはもったり濃厚でこれまた美味しい!
乗っかってる焼き菓子はアーモンドクッキーみたいなの。
人数分を作ってまとめて持って来る所為かクレープが完全に冷めちゃってて
アイスが全然溶けてなかったけど(笑)、すごく美味しいデザートでした!
食事もデザートも美味しくて大満足♪
また来たいと思えるお店に出会えました。
ごちそうさまでしたー!
ただひとつ、デザートのお皿の淵が指紋だらけだったのはちょっとな~。
おはしカフェガストでご飯を食べてきました~。
まずはサラダバー。
まあまあの種類ですかねぇ。
左上の卯の花?は補充されず・・・。
左の黒いのなんだろうと思って食べたら・・・コーヒーゼリーだった!
おい!ドレッシングかけたサラダに乗っけちゃったじゃねーか!(笑)
でもこのコーヒーゼリーが結構好きな味でした・・・w
真ん中のはこんにゃくです。
マーボ-春雨?みたいなのも美味しかった。
サツマイモは固くてパサついてた・・・。
かぼちゃときのこのクリーミードリア。
かぼちゃクリームが美味しい。
中のご飯もパラっとしてました。
具はかぼちゃ、パプリカ、きのこ、鶏ささみだったかな。
オレンジチョコケーキ。
オレンジの香りがすごいする!
スポンジもしっとりしてて美味しかった!
まずはサラダバー。
まあまあの種類ですかねぇ。
左上の卯の花?は補充されず・・・。
左の黒いのなんだろうと思って食べたら・・・コーヒーゼリーだった!
おい!ドレッシングかけたサラダに乗っけちゃったじゃねーか!(笑)
でもこのコーヒーゼリーが結構好きな味でした・・・w
真ん中のはこんにゃくです。
マーボ-春雨?みたいなのも美味しかった。
サツマイモは固くてパサついてた・・・。
かぼちゃときのこのクリーミードリア。
かぼちゃクリームが美味しい。
中のご飯もパラっとしてました。
具はかぼちゃ、パプリカ、きのこ、鶏ささみだったかな。
オレンジチョコケーキ。
オレンジの香りがすごいする!
スポンジもしっとりしてて美味しかった!
ジャンボおしどり寿司で夕飯を食べてきました~。
ちょうどマグロの解体ショーをやってました!
でも混んでた為席につけたのはこの解体ショーの30分後くらい・・・
でも新鮮なマグロ、食べることが出来ました!
おおー身が厚い!美味しい!
そのほかに食べたものはこちら。
自分が食べてないものや写真取り忘れもあります。
サーモン。
これも身が厚い!
貝づくし。貝のお寿司のセットです。
どれがなにやら・・・
えび三昧。身がぷりっぷり!
さよりだっけ?
穴子。
この穴子、身がすっごいふかふかで柔らかくて美味しかったー!!
親子握り。
サーモン&イクラの握りがセットになってでてくるかと思いきや、
サモンの上にイクラで予想外のスタイル(笑)
こっちのサーモンのほうが普通のサーモン握りよりも美味しかったです!
イクラ効果!?(笑)
回転寿司屋なのですが、殆どは注文して食べたため、
握りたてですごく美味しくいただけました♪
唯一回転レーンから取ったイカは乾燥しててまずかった・・・(-ω-;)
でも、レーンからとった卵焼きは美味しかった!!
甘くて好みの味っ!
やっぱり京風の出汁だけの卵焼きより甘いほうが好きだ!
穴子と卵焼き、そしてサーモン&イクラがすごく美味しかったです。
久しぶりの握りたて寿司に満足~!
やっぱりスーパーのパック寿司とは違うね!
ビッグボーイで夕飯を食べてきました。
肉レストラン入るのってすっごい久しぶり~。
注文したのは「和風おろしカットステーキ」
熱々に熱した鉄板で運ばれてきました。
お肉は柔らかいところと筋があってちょっと固いところとありました。
私は噛み応えあるの好きなので別に問題は無いけど人によっちゃ駄目ですかね。
うん、でも家で焼くよりよっぽど美味しいね。
添えられているニンジンがすごく甘くて、これ結構好みかも!
ポテトも熱々でいい!
サラダバーもセットで注文しました。
なかなか種類は豊富かな?
メロン、フルーツ杏仁豆腐、マンゴープリンと、ちょっとしたデザートもありました。
産地情報も全部ではないけど書いてありました。
・・・ミニトマトは避けました(笑)
カリフラワーやポテトサラダがなかなか好みの味!
黄色いぷるんとしたのはこんにゃくです。
こんにゃく単体がサラダバーにあるのってなんか珍しいような(笑)
杏仁豆腐とマンゴープリンは、どちらもかなり柔らかめでした。
杏仁豆腐自体の味は薄めかな?シロップの味のほうが強いかも。
でも何だかんだで3回お代わりしてしまいました(笑)
メロンはあまり熟してなくて固かったです。
というか、皮がついててちょっと食べにくい(笑)
〆にはデザートでアイスティラミスを。
アイスなのでちょっと時間を置いて程よい柔らかさになってから食べました。
チョコソースがかかってるのでチョコの味が強くなっちゃうかな。
妹いわくサイゼリアのアイスティラミスのほうが美味しいらしいです(笑)
抹茶のアイスティラミスは抹茶のパウダーのおかげで結構抹茶の味がしました。
まあ肉が売りのお店なのでデザートはこんなもんでしょう。
しかしステーキを外で食べたのってホント何年ぶりだろう。
肉が昔と違ってそんなに好きじゃなくなったので外で食べることは殆ど無くなってましたが、
たまには悪くないかもしれませんね~。
ごちそうさま!
肉レストラン入るのってすっごい久しぶり~。
注文したのは「和風おろしカットステーキ」
熱々に熱した鉄板で運ばれてきました。
お肉は柔らかいところと筋があってちょっと固いところとありました。
私は噛み応えあるの好きなので別に問題は無いけど人によっちゃ駄目ですかね。
うん、でも家で焼くよりよっぽど美味しいね。
添えられているニンジンがすごく甘くて、これ結構好みかも!
ポテトも熱々でいい!
サラダバーもセットで注文しました。
なかなか種類は豊富かな?
メロン、フルーツ杏仁豆腐、マンゴープリンと、ちょっとしたデザートもありました。
産地情報も全部ではないけど書いてありました。
・・・ミニトマトは避けました(笑)
カリフラワーやポテトサラダがなかなか好みの味!
黄色いぷるんとしたのはこんにゃくです。
こんにゃく単体がサラダバーにあるのってなんか珍しいような(笑)
杏仁豆腐とマンゴープリンは、どちらもかなり柔らかめでした。
杏仁豆腐自体の味は薄めかな?シロップの味のほうが強いかも。
でも何だかんだで3回お代わりしてしまいました(笑)
メロンはあまり熟してなくて固かったです。
というか、皮がついててちょっと食べにくい(笑)
〆にはデザートでアイスティラミスを。
アイスなのでちょっと時間を置いて程よい柔らかさになってから食べました。
チョコソースがかかってるのでチョコの味が強くなっちゃうかな。
妹いわくサイゼリアのアイスティラミスのほうが美味しいらしいです(笑)
抹茶のアイスティラミスは抹茶のパウダーのおかげで結構抹茶の味がしました。
まあ肉が売りのお店なのでデザートはこんなもんでしょう。
しかしステーキを外で食べたのってホント何年ぶりだろう。
肉が昔と違ってそんなに好きじゃなくなったので外で食べることは殆ど無くなってましたが、
たまには悪くないかもしれませんね~。
ごちそうさま!
上大岡京急百貨店10FにあるLA・PIAZZA(ラ・ピアッツァ)でランチをしてきました!
座った席からは厨房の様子がよく見えました。
お昼時だったのでかなりせかせか動いてますね~。
小エビのカッペリーニ 1260円
お皿大きい!
でもパスタ少ない!(笑)
この日はあんまりお腹すいてなかったのでこの量でもOKでしたけど、
お腹空いてたり、あるいは男性だったら確実に物足りない量ですね~。
男性だったら前菜程度の量なんじゃ?(笑)
でもピリ辛トマトのサルサソースで味は美味しい!
海老もぷりぷりでした!
美味しいけどこの量を考えると値段高すぎですねぇ。
同席者の小海老と夏野菜のマスタード風味・・・ドリアです。
ランチセットでサラダorスープとドリンク付1260円。
こちらも量が少ない(笑)
でもマスタードとホワイトソースがあってて味は美味しかったようです。
量と値段がつりあわないのが残念だなー。
ベイサイドマリーナにショッピングに行ってきました!
今日も猛暑だったので家にいるより外に出て建物内で買い物してたほうが
よっぽど涼しいんですよね~。
9月に旅行に行くので色々欲しくなってしまう・・・!
さて、買い物のあとは、ベイサイド内のレストランではなく、別のところにあるジョナサンへ(笑)
熱いから、やっぱり冷たいものに惹かれる・・・
母お勧めの野菜たっぷりグラタンも気になったけど暑い日にグラタンは、ねえ(笑)
冷やし坦々麺 882円
わー、野菜たっぷりじゃないか!
半分近くは野菜では?嬉しいね~。
ゆで卵に肉味噌、レタス、もやし、海草、きゅうり、トマト・・・
ほんとたっぷり!
麺は固めだったけど、つるっとしてて冷たくてなかなか美味しい!
汁はそんなに濃くないのが逆にこう暑い日にはいいですね。
いやー、ファミレスも侮れんねえ。
目黒の雅叙園でやっている歌舞伎座展を見て来ました。
建物が「何か霊柩車みたい」って言ったら母に苦笑されました(笑)
だって黒と金って言うとね~この屋根だし。
歌舞伎座展は撮影禁止なので中の様子は紹介できませんが、
東京都指定有形文化財「百段階段」を展示室にしてあって、
歌舞伎に興味の無い私でもなかなか面白かったです。
さて、帰りのお昼ご飯にと寄ったのがこちら。
目黒駅そばのatreにある、「蕎菜」というお蕎麦屋さんで頂きました。
やっぱ夏だし冷たいお蕎麦がいいなあ。
おっこれなんかさっぱりしてて良いかも♪
というわけで私の注文した、
「さっぱり黒酢のサラダそば」 920円
サラダ蕎麦と言うだけあって野菜てんこ盛りです。
胡瓜、ナス、レタス、トマト、ネギ、ワカメ、カイワレ、水菜・・・
そして鶏ささみと卵です。
う~んヘルシー!
黒酢なのでとてもさっぱりいただけます。
野菜多めなので蕎麦は少なめなのかな?
ん・・・?あれ?
待てよ・・・この味って・・・
そうだ、冷やし中華だ!(笑)
具材的にも冷やし中華の蕎麦版ですね。
麺はちょっと固めだけど、なかなか美味しくいただけました。
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR