ラ・メゾンアンソレイユターブルで夕飯を食べてきました。
タルト専門店のカフェみたいです。
店のショーケースにはタルトがいっぱい!!
うわーすげえ惹かれるw
ディナーセットを注文。
メイン料理+好きなタルト+ドリンクのセットです。
値段は1700~でした。タルトによって値段が変わるみたい。
メイン・バジルとなすと生ハムのトマトパスタ・・・みたいな名前だったかな。
ちょっとしょっぱかった・・・
自分濃い目が好きだけどこれは・・・ってくらいだから
薄味好きな人には地雷なのでは(笑)
うーん、パスタはアルデンテでよかったんだけどなあ・・・。
所詮はタルト屋、勝負はタルトでしますよってか!?
ロザリオビアンコと白桃のミルクティータルト。
見て!この華やかな・・・見た目・・・!(*´Д`*)
勿論美味しいですよ!
やっぱ餅は餅屋、タルトはタルト屋なのかね!(笑)
でもあんまりミルクティーの風味はなかったかなあ・・・。
皿の周りにはいちごジャムと蜂蜜のソースがかけられてます。
これも残さずつけて頂きました。
ドリンクはタルトの写真の後ろに写ってるやつです。
カモミールとなんかのお茶だったかな。
パスタと甘いタルトの口直しにちょうどいいフレーバーでした!
すっきりする~♪
食事はちょいあれだけどタルト食べるならまた行きたいお店かな!
だっていろんな種類あって目移りしまくりw
ただ、サイズでかいからか値段が可愛くねえ(笑)
ランチは「キッチンパレット」というところで頂きました。
砂糖入れがアリスで可愛い。
水が入ってるボトルもおしゃれです。
カレー祭りが開催されていたので、
みんなして「とろーり卵の焼きチーズオムカレーセット」を注文(笑)
サラダorスープorミニパフェ&ドリンクのセットで1155円。
見えますか?チーズがとろーり。
いや、初めのうちはそんなにとろけてないんですけど
だんだん溶けていって最後は糸を引くほどとろとろに(笑)
ジャガイモも入ってます。
このオムカレー、見た目に反して量が多くて・・・
中のライスの密度がすごかったんですよね!
最後苦しかった・・・
わしゃ甘いもんはいっぱい食えても飯はそんなに入らんのよ。
でも美味しかったよ!
食後のデザート。ベリーとりんごのパフェ的な。
上からホイップ&バニラアイス&クリームチーズ&ベリー&りんごのコンポート
の提供でお送りします。
クリームチーズとりんごの相性抜群で美味かったw
ご飯を食べた後はショッピングぶらぶら。
財布ぶっ壊れたから財布を探してるんですが、この日も見つからなかった・・・
この時期はあんまり財布売ってないのかな~。
しかし70%OFFのTシャツ買えたからまあよかったかな(笑)
それにしてもららぽーと横浜、広すぎるぜ!
足が疲れたよ~。
初3D映画鑑賞でした。
内容はまあ・・・2時間ということもあってか
トントン拍子に事が運んで怪獣もあっさり倒してしまうという・・・。
”忙しい人のためのアリス”みたいでした(笑)
やっぱりジョニーデップメインになっちゃってるような感が否めないのがちょっとね。
でも猫とヤマネ可愛かったなあw
ヤマネは間違いなくツンデレだろw
3Dに関しては・・・
うん。駄目ですね。
3D専用に作られたディズニーランドのアトラクションと比べると迫力は全然劣るし
最悪なのが3Dメガネ色の所為で、
せっかく色彩鮮やかな映像が常に暗い画面で彩度が低い状態。
メガネやたら重いし。
メガネの仕様は映画館の会社によって違うのかもしれませんが・・・
私が観たのは109シネマ。
ここのメガネは重いわ暗いわで最悪・・・。
もう3Dでは観ません(-ω-)
まあ映画自体そうそう観ないんですけどね・・・(笑)
映画観たあとはお昼ご飯です♪
今回はベイクォーターにある「ask a giraffe」というカフェでの食事です。
ランチセットを注文。
ドリンク、スープ、サラダ、パン付きで980円くらいだっけ?
横浜はランチも普通に千円超えるとこ多いのでなんか安い印象!(笑)
コンソメスープ。
薄味なんだけど優しい味で・・・身体に染み渡ります。
アイスティー。
普段紅茶飲まないので味の良し悪しは私には分かりません(笑)
フランスパン。
外側は硬いんですけど(当たり前)、中側はやわらかくて美味しかったです。
さて、頼んだのは「アスパラと生ハムとキノコのペペロンチーノ」(うろ覚え)
キノコは何のキノコなのか、謎でした(笑)
パスタのゆで加減は丁度良くって美味しかった!
ただオイリーなのが・・・まあペペロンチーノだから当然なんですけどねw
さて、食後は甘味です(笑)
何度か訪れてる、そごうにある林屋茶園での「抹茶わらびもちパフェ」!
ここのパフェはやっぱりおいし~い!(゚∀゚*)
いつもパフェ頼んでるから今度はチーズケーキとかに挑戦しようかなあ。
・・・でもパフェ頼んじゃうんだよね、つい(笑)
美味しいもの食べるとやっぱり幸せですねぇ~。
美味いもの巡りとかしたいよね。
時間と、金が有れば・・・ですが(笑)。
コミティアお疲れ様でした!
本を買ってくださった方々、どうもありがとうございました!!
椅子に長時間座ってたせいで(というか椅子が硬かった所為で)、
尻がものすごく痛くなりました・・・。
ちょっと早めの夕飯はここで頂きました。
マウカメドウズというハワイアンカフェです。
頼んだのはこちらの「ミネストローネプレート」
よ、ヨーグルトにかかったソースの絵が可愛い・・・w
ミネストローネは久しぶりだぁヽ(´∀`)ノ
美味しかったです!
コミティアは1年ぶりと言うていたらくでしたが、
秋も拡大スペシャルやるみたいで・・・出来たら出たいなとは思ってます。
・・・でるのは簡単ですが、新刊が出せるかどうか・・・(笑)
桜木町駅前に出来たコレットマーレに行ってきました!
うん、実は出来てからまだ行ってなかったんです。
知らないブランドが結構入ってたな~。
ビルが出来たばかりだから内装が綺麗~w
しかし飲食系は貧相な感じで食べるところがあんまりない感じでしたね。
なのでランドマーク方面まで行き、クイーンズイーストで食事をとることに。
というわけで昼食はここ、「ル ジャルダン ドゥ ジュリアン」で取りました。
しかし席空いてるのに、且つ人が並んでるのに店内に案内しないとか、
ここのメインっぽいキッシュが食べたかったのに売り切れとか、
ランチタイムなのにもう?って感じで・・・
おしぼりもないし・・・
なんかテンションがだだ下がり・・・。
まあ気を取り直して「モロッコ風子羊と野菜のクスクス」というのを頼むことに。
ランチセットはサラダとフォカッチャとデザートが付いてきます。
これは3人前です。
全粒粉のフォカッチャはふわふわでかりっとして美味しい!
サラダ~。
さてメイン。
こちらがクスクス。
クスクスって何ぞ?って感じで初めて食べました。
<Wiki>
クスクス(Couscousあるいはkuskus)は、
硬質小麦の一種であるデュラム小麦(Triticum durum)
の粗挽粉に水を含ませ、調理後の大きさが約1mm大の小さな粒になるように
丸めてそぼろ状にしたものである。
なるほど小麦なのか~。
スープをかけて食べるらしい。
何もかけずに食べるとぱざぱさしてます。
子羊と野菜のスープは具沢山!!
パプリカ、にんじん、セロリ、ナス、ピーマン、冬瓜っぽい何か、豆・・・
全てがごろっと大きく柔らかく、美味しかった!!
デザートはコーヒープリン(?)
入る前、入った直後は不満が蓄積してしまいましたが、
料理が美味しかったのでチャラになりました(笑)
食後はコレットマーレと同じく出来てからまだ行ってなかったH&Mへ。
しかし好みのものがない・・・というか外国のものの所為か、サイズがでかすぎる・・・
一番小さいXSかSが日本人には標準なんではないだろうか・・・(笑)
Mでかすぎw
まあ向こうの人はチチもケツもでっかいしな。
せっかくなので帰り横浜にもよることに。
とりあえず冷たいものが食べたくなったのでそごうのジェラートを食べる。
ヨーグルトとフルーツのジェラート。
お酒がちょっぴり入ってるらしい。
さっぱりしてて美味しかった!
このあとベイクォーターに寄り、帰りにポルタに寄り・・・
いやあ、ぶらぶらしまくったなあw
・・・何か買い物したかったのに結局何も買いませんでしたが・・・(笑)
食べ歩きじゃんコレ!!w
だってセールじゃないと服買う気になれないんだもの・・・(-ω-)
にしても、さすがゴールデンウィーク、人がゴミのようですごかったなあ・・・(笑)
地元で評判のインド料理屋さん「GANESH(ガネーシュ)」で、
ケーキは食えどもまだだった誕生日の食事に行ってきました!
頼んだのはカリーセット。
カレーを2種類選ぶことが出来るお得なセットです♪
まずは前菜の「パパド」
インドの豆せんべいだそうです。
ポテチに似た感じかな?
胡椒の風味がいいわあ(n‘∀‘)η
こちらはヨーグルト風味のサラダ。
写真撮る前に半分ほど食べてしまいました(笑)
さっぱりしてて良い!
このお店、3人しか店員さんがいない所為か料理が運ばれてくるのは遅いです(笑)
まあ夕飯時で混んでたせいもあったんでしょうけど。
待つこと数分、ようやくメインのカレーがキタ!(・∀・)
これはナン・・・ではなく「チャパティ」というやつです。
味はまあナンと同じ感じ?(笑)
ナンよりも小ぶりで平たいのです。
私が選んだのはこの「野菜カリー」と、
「マトンカリー」です。
野菜カリーの辛さは★なし、
マトンカリーは★4でした。
うん、甘辛セットにしてみたわけですw
野菜カリーはほんとに甘いw
何だろう、大根の甘さなのかな?
スパイスのきつさもないので子供でも平気な感じですかね~。
スープカレーって感じで食べやすくて良かったです。
反対にマトンカリーはほんとに辛いw
「マトン」カリーとなってますが使われてるのはラム肉のようです。
このマトンカリー、辛いんだけど美味しい!
って言うかこれくらいの辛さなら全然平気だな、うちは。
妹も頼んでたんですが、妹はちょっときつそうでした(笑)
だから辛いの駄目な人にはきついのかな?
妹は辛いの駄目なわけではないんですが。
いやあ、でも、この辛さはいいですねw
ラム肉も柔らかくて美味しい♪
食後には「苺のラッシー」
ラッシーとはヨーグルトドリンクのことです。
タピオカか!って言うくらいでっかい苺の粒がどーんと入っていて、
これはうまい!(*・∀・)
さっぱりしていてまろやかで、カレーを食べたあとにぴったりですね!
でも、苺の粒がホントでかいので苺をストローでを救出するのに苦労しました(笑)
お店の人は店でるときまでちゃんと挨拶してくれるし、
お店の中静かだし、とても雰囲気のいいお店でした。
小さい店ならでは、って感じなのかな?
ただ、店員さんの声が小さすぎて耳悪い私にはかなり聞き取りづらかった・・・。
健聴者の母も1度聞き返してたしなあ。
お店が静かでも声はある程度大きいほうがありがたいです(笑)
でも美味しいお店だし、是非今後も頑張ってほしいですね!
ていうか私、カレー食べると腹壊すのはカレーが原因ではなく、
恐らくですが、カレールーの油が原因だということが分かりました。
こんだけしっかりスパイス使ってるカレーが平気なんだもん。
市販のカレールー、古い油とか使ってそうだしなあ・・・。
って事はディズニーシーで食ったカレーで腹壊したって事は、
やはり市販ルーで作ってる・・・?(笑)
たんに量が多かっただけかもしれないが・・・
まあ、テーマパークの料理は簡易的ですもんね。
いくらシーの料理は美味しいものが多いとは言え、ねw
20日はガストで中学時代の友達と食事してきました!
同窓会?みたいな。
いやー、すっごい久しぶりです。
一体何年振りだって言う。
こちらは私が頼んだ酸辣湯(サンラータン)うどんです。
酸辣湯初めて食べたのですが・・・美味しいですね!
お酢のすっぱさと胡椒の辛味が私好みw
というか、意外とやるなガスト(笑)
喋りながら食べたのですが、
とろみが付いてるおかげでゆっくり食べてても冷めないのがいいね(笑)
〆には勿論スイーツ(笑)
私が頼んだのはキャラメルプリンパフェ。
でっかいバナナが4個くらい入ってた・・・
おい!かさ上げしすぎだぞバナナで!w
まあさすがファミレスクオリティといった所ですか。
みんなでシェアしたケーキ。
これが何か、意外な美味しさ・・・!
サツマイモとあんこって合うよねえ和だよねえ・・・!
タルト生地の部分はソフトクッキーっぽかったですが、
タルト生地よりこっちのほうが好きかもしれん(笑)
ちゃんとしたタルト生地はアーモンドプードルの味がもろするからそんな好きじゃないんです。
アーモンドとかナッツの類が駄目な私です。
しかし3人で会ったのですが、1人は中学時代と全く変わってなくて、
というか変わらなさ過ぎて、会うの何年ぶりかだというのにすぐ分かったよw
変わらないのも良いね、うん。
元気そうで何よりでした!
それにしてもこの日風がありえないくらい凄かった・・・。
台風か!?って言うくらい凄かった。
また鎌倉の樹が倒れちゃうよー!とか思ったり(笑)