能見台に出来たパティスリーサリュのケーキをお持ち帰り。
袋はこんな感じなんです。
買ってきたのはこちらの二つ。
モンブラン 420円くらいだったかなあ。
結構高さがあります。
マロンペーストはまるで甘栗のような味わいで、結構濃い目です。
生クリームはあまり甘くないもの。
中央の黄色のクリームには刻んだ栗入り。
そこのスポンジはちょっとパサついてるかな~?
それぞれ単体で食べるとまあこんなもんかな・・・って思うのですが、
全体を通して食べると、これが美味しい!
濃い目のマロンペーストが甘さ控えめクリームとよく合います。
ペーストもクリームも結構たっぷりだけど全体的に甘さは抑えてあるから食べやすいのもいいですね!
フレジェ 380円くらい?
スポンジらしきものはビスキュイで、表面がさくさくしてます!
ただのビスキュイじゃなくて何か・・・紅茶の葉みたいなものも入ってました。
中のバタークリーム、美味しいー!
苺もたっぷり入っていて、モンブランよりこっちのケーキが気に入りましたw
サリュのケーキ、まだまだ試したいですね!
能見台に新しくオープンしたケーキ屋、「パティスリー サリュ」。
オープン記念セールと言うことで生ケーキが300円均一!
と言うことで買って来たケーキがこちら。
300円均一だったので定価ははっきりと覚えてないですが、ほとんどが300円台とリーズナブルでした。
ショートケーキ 380円くらいだったかな~。
しっとりとしてしっかりとした甘いスポンジに軽くてちょうどいい甘さの生クリーム。
シンプルですが、美味しいですね!
特に生クリームが私好みだなあ・・・
甘さが強いと生クリームって最後のほうはくどく感じるのですが、
これは甘すぎないので最後まで美味しくいただけました。
カシスショコラ 380円くらい?
真っ赤な容姿はテカリがすごい(笑)
カシスムースは酸味が強く、大人な味わいですね。
中央にはチョコムース。
エクレア 100円
100円なんです!!びっくり!!
しかもその長さもすごいんです。
モンテールのエクレアの2倍はあるんじゃない?
なんて言いながら測ってみたら22センチもあった!!(笑)
すげー!これで100円!?
シュー生地はしっかりとした厚いもので、半分にたやすく割れます。
中のカスタードはしっかり目ながらもとても滑らか!
美味しいですね!
これ100円とか・・・スーパーに寄らずにこちらに寄って買っちゃう・・・
でもケーキ屋に入るとケーキ買いたくなるし、これはかなり危険な罠ですね・・・(笑)
リーズナブルで美味しいケーキ屋が出来て嬉しいなあ。
定番のチーズケーキとかも食べたいし、これは再訪せねば。
実は他にも買ったケーキがあるのですがそれはまた別の記事で。
ランドマークにある「ラ・メゾン アンソレイユターブル」でお茶をしてきました。
ここのケーキは見た目がすごくきらきらしています。
ショーケースをみるとわーってなって、まさに女子向き(笑)
フルーツたっぷりのたるとも魅力的ですが、
私は最近モンブラン狂なのでこの日もモンブランです(笑)
モンブランのタルト 640円
「カスタードのタルトにマロンと甘さ控えめ生クリーム、
上質なフランス産マロンクリームをたっぷりと絞りました」とのこと。
栗ペーストは濃厚ではないけどちゃんと栗って分かりますね。
濃厚なのが好きな私です(笑)
カスタードタルトはぶよっとしてちょっとむちっとして、
何と表現したらいいのか・・・なんとなく、ムースのような感じです(笑)
タルト台はパイでした。
見た目はすごくいいけど味はまあ普通かな?(笑)
あ、乗っかってる栗は美味しかった!
でもケーキ自体美味しく頂きました。
ルミネにあるお店よりこちらのほうが雰囲気もいいですね。
ごちそうさまでした!
京急百貨店にあるアンテノールでケーキを買ってきました。
またケーキかよ!!って自分でも思います・・・体重増加まっしぐら・・・/(^o^)\
買ったのはこちらの2つ。
モンブランとプリンです。
モンブラン 483円
栗のペーストはあっさり目?でちょっとパサついた感じです。
中央上段は無糖の生クリームで、下段が栗の粒入りのクリームです。
こっちのクリームは甘いです。
底にはダックワーズ。
ダックワーズ、既にへなっちゃってましたね・・・サックリしたところがない・・・
マイナスコメントばかりしてるようですが、それなりに美味しかったですよ(笑)
ただ自分が色んなモンブラン食べてきて、舌が肥えてしまった&濃厚なのが好きということもあってか、
モンブランへの評価は厳しくなってきてる・・・(笑)
【野辺山】ジャージー牛乳のなめらかプリン 263円
こちらのプリンは卵の味が濃くて、美味しかったです。
滑らかというよりは、そこそこ滑らかで且つちょっとしっかり目なプリンでした。
うん、名前は変えたほうがいいんじゃないかな?(笑)
しかしホントモンブランを良く食べるなあ・・・
冬はティラミスに気分が移るはずなのにずっと栗栗言ってる自分が怖い・・・(笑)
ルミネのフレンチトーストで食事を済ませた後は、そごう9階にあるこちらへ。
以前から気になっていつかは行こうと思いつつずっと行かなかったのですが、ようやく訪問です。
カフェスペースはオープン的ですが、
そごうの9階、レストラン街というわけでもないのですごく静かで人も少なくて、かなりいい環境です(笑)
HPをみるとケーキ盛り合わせセットが1980円のところクーポン掲示で1400円になるという
太っ腹なやつがあったのでそれでいきましたw
コーヒーor紅茶もついてるし!
ご飯食べたし、ディスプレイみるとケーキでかそうだし3つも食えるのか?という不安はありましたが・・・(笑)
しかも18時半という遅い時間帯に来たせいか、ショートケーキも今月のケーキのティラミスもなくてショック・・・!
どっちも食べたかったのに・・・(´・ω・`)
さらにチーズケーキも友達の分でラストだったし!
ちょっと!食べたいやつ全滅じゃないの!
穴場的な場所ではあるけど人気あるお店ってことなんでしょうかね・・・?
気を取り直して3種オーダー!
まずはドリンクのアイスコーヒー。
味は・・・安っぽい(笑)
じゃじゃーん!ケーキ3種盛り!
ハーフサイズではなくフルサイズの3種盛り!!
苺のタルト(単品価格880円)
サックリとしたタルト台に生クリームとたっぷりの苺とジュレ!
タルト部分が美味しい!クリームとジュレの水分を吸ってちょっとへなっちゃってるところもありましたが、
そこが逆にケーキ3つも食べるうえでは食感の変化になってよかったです(笑)
抹茶ロール(単品価格600円)
見た目が何となくチープで、期待してなかったんですが・・・
これがどうして、しっかり抹茶の味がでていて、スポンジもしっとりとしてどことなくもっちりとしていて、
天辺には栗と豆、抹茶クリームの中にもずんだ豆が入っていて、美味しかったです!
カスタードプリン(単品価格600円)
昔ながらの家庭的なカスタードプリン、って感じです。
でもカラメルが甘くて苦くて美味しくて、プリンもバニラビーンズたっぷりで・・・
今風のとろける、なめらかとは違うけど、美味しかった!
食べたかったチーズケーキ(単品か各600円)は友達に半分貰いました。抹茶ロールと交換こ。
チーズケーキはどっしりとチーズ味が濃いもの。
美味しい!でも重い!(笑)
半ぶんこでちょうどいい感じでした。フルサイズはきつそうだー。
ガトーショコラ(単品価格600円)はしっとりとしていて、
味もビターなのでチーズケーキほど重くなく、食べやすかったです。
大き目のケーキ3種なのでかなりお腹いっぱいになります(笑)
どれも600円以上と、単品で頼むと割高感がありますが、クーポン使うとすごくお得感がでますね。
ここ、ケーキブッフェもやってるみたいですが、
大きいし、3つも食えば十分な気分になるのでクーポン使って3種盛り頼んだほうが
普通の胃袋の人にはよさそうです(笑)
また利用したいとは思うけどケーキの種類が少ないので制覇しちゃうとつまらないかも・・・(笑)
18時半に入ってそごう閉店の20時までずっと喋ってました(笑)。
静かだし人いないし落ち着きすぎる!!(笑)
ごちそうさまでしたー!!
管理人
HN:サク
横浜中心に甘いものとか食べた物とか
だらだらつづってます
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
ブログ内検索
アーカイブ
PR